2018/01/03
使えるPUの筆頭
投稿者名Reviewed by:丸猫 【東京都】
tokaiのレスポールスペシャルタイプに載せて使用しています
ほとんどのトラッドな形の現行ギターは一部の個人製作ギターを除いてネックばかりが鳴ってしまいボディがあまり鳴りません
リンディはダンカン同様この現行ギターの弱点をよーく分かっていて、
ピックアップでボディ鳴りの成分を強調して拾うことでヴィンテージの音に近付ける効果を狙っているという感じです
最低限ピッキングには食い付いてくれるんだけどオールドに比べると物足りないようなギターに載せると化けます
音が元気になりボディが鳴ってるような艶と立体感が出てきますよ
ダンカンのVintageP-90と同系統の補正効果なのでどっちを選ぶかは好みです
このように現行ギターに足りない部分を補ってヴィンテージに近付けるタイプのピックアップなので、
単純なヴィンテージレプリカとしては同価格帯ならダンカンのAntiquityの方が似ています
「本物」のギターにはこちらを載せましょう
ちなみにギブソン純正P-90や57classicはわりとフラットでフルレンジなピックアップなので、音の輪郭がボヤけるならギター本体がそういう音なんです
さすが本家発のヴィンテージレプリカと言える出来で、ギターを選ぶけど本当に素晴らしいピックアップですよ
レビューIDReview ID:78739
2015/12/09
ギブソン製との比較
投稿者名Reviewed by:44 【奈良県】
ヒスコレ レスポールスペシャルの純正P-90との比較になります。
他にレビューされてる方達と同様、リンディはクリアでブライト、ギブソン純正はリンディより太く甘い印象を受けました。
ピッキングした際のバイト感や特にフロントの低音弦のスッキリした感じ等、個人的にはリンディが好みです。
ですが、ギブソン純正の音がジャンルによっては合う場合もあるでしょうしこの辺は好みでしょうね。
あと、取付の際リンディはリード線が裏にネジ止めされていたのですが、それがザグリの形状に合わず当たってしまいそのままでは取付出来ませんでした。
自分はそのネジを外してリード線が当たらない様にして取付出来ましたが、かなり細い線が出てますのでネジを外してフリーな状態にすると変に引っ張るとすぐ切れる恐れがあり、この点は少し注意が必要かと思います。
レビューIDReview ID:60198
2014/09/14
ねじ穴
投稿者名Reviewed by:ha 【東京都】
本体を固定するねじのねじ穴が一つ埋まっていました...
商品自体はとてもいいと思います。
レビューIDReview ID:51400
2009/08/06
ファット。太くてダーティーなPU。
投稿者名Reviewed by:Radium 【大阪府】
日本製のレスポールスペシャルに乗せて使っています。
ライブでの使用では音圧、音ヌケ、十分です。
しかし周波数特性なのか、RECで音を撮ると、P-90特有の特定の周波数だけ軽く歪みます。
シングルコイルでもなくハムでもないP-90のサウンドのするPU。
いまさらですが、このPUはギターを選びますね。
かなり個性が強いと思ったので、あんまり主張しないギターに乗せてみてはどうでしょうか?
レビューIDReview ID:11766
2009/06/27
素直でクリアなピックアップ
投稿者名Reviewed by:よしゆき 【大阪府】
現行のギブソンのP-90と比べ、輪郭がボワつかずクリアで、クリーンではピッキングニュアンスがダイレクトに感じとれます。
豊かでパンチの効いたミッドレンジをアウトプットしてくれるので、P-90らしさも維持していますが、フェンダーのシングルの性質も兼ね備えたピックアップです。その性質を良しとするのであれば、最高のピックアップとなるでしょう。個人的には、実用性が高い、使いやすいPUだと思います。
レビューIDReview ID:11208
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:49522
37,800 yen(incl. tax)
1,890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る