ここから本文です

AllParts Special

FISHMAN / PROTOM101

FISHMAN / PROTOM101

  • FISHMAN / PROTOM101画像1
  • FISHMAN / PROTOM101画像2
  • FISHMAN / PROTOM101画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
The Tune-O-Matic Powerbridge Pickup features a built-in piezo pickup in the saddle, allowing you to create a hybrid acoustic/electric sound with your electric guitar. While the Powerbridge itself can produce sound, the optional ""POWERCHIP"" allows for a variety of wiring patterns and control.

[直輸入品][Direct Import]

■Piezo pickup bridge
■PRO-TOM-101
■Tune-O-Matic (ABR-1) type
■Nashville style
■Stud hole diameter: Approx. 4.4mm
■Stud hole spacing: Approx. 74mm
*Please note that no sound will be produced unless the bridge is grounded.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews2
5
0件
4
2件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/10/25

1111出力限界低し

投稿者名Reviewed byあらばま 【東京都】

エピフォン ES-335に取り付けるため購入しました。
付属の説明書ではスタッド間隔74.55mmと書いてありますが、
何故かエピフォンの73.375mm(2.89インチ)間隔のブリッジスタッドにピッタリハマり、
しかもギター本体に元からあるスタッドのM8のめねじにこのブリッジ付属のスタッドがピッタリ入れ子でハマるため木工無しで取り付けることができます。
説明書にはステレオY字ケーブルでマグネットと信号を分岐しろと書いてありますが、同時出力しなくてよいなら付属のステレオジャックを説明書通り配線すればジャック全挿しと半挿しで使い分けられます。
サウンドについては、出力限界が低く、指弾きでは問題ありませんが、ピック弾きでは結構なコンプ感を感じます。
コンタクトピックアップなら貼り付け場所を変えてゲイン調整したり出来るのですが、ブリッジ一体だとどうにもなりません。
また、これは初めから期待していませんでしたが、流石にボディの箱鳴りは全く拾いません。

レビューIDReview ID:153804

2020/05/28

1111予想以上に良かったです。

投稿者名Reviewed byギターくま侍 【神奈川県】

予想していた以上に良かったです。
エレキギターでアコースティックライクな音を出すには、やはりピエゾを搭載するしかないと決断し、ギブソンLPのブリッジに本製品を装着。 装着はある程度の知識があれば簡単に取り付けられます。(注:ただし、添付の取説はあまりあてにできませんよ) ピエゾPUの信号も思いのほか大きかったので、マグネットPUの出力とあまり変わらないかと思います。 それぞれのPUを単体で鳴らすにはこれで十分です。
ただ、両方の音を混合させるにはやはり別売りのPOWERCHIP & batteryが必要です。そうなるとバッテリーボックスなどで多少ギター本体への加工を行う必要がありそうです。
音質的には非常に満足しています。 同じエレキ用のピエゾPUをつくっているL社のものと比較しても、こちらの方がちょっとだけ良いような気がします。 まあ、そちらはトレモロブリッジなので、単純な比較はできないのですが。
問題点をあげるとするなら、まずケーブルが非常に繊細で、取り付け時の取り扱いには十分気をつけなければならないところです。 私の場合、信号線が内部で断線してました。微妙な断線だったため、発見するのに非常に苦労しましたよ。(笑)
そして、もう一つはお値段が高いところですね。 簡単には手を出せないお値段ですからね。
それでも、個人的にはおススメです。
ライブなど曲の演奏途中でアコースティックギターに持ち替えなければならないとき、エレキを持ったまま手元でアコースティックライクな音に切り替えて演奏した方が超便利ですよね。 まあ、もちろん 『本当のアコの音じゃないと!』 という方には無理におススメはしませんが。。。
ちなみに、私はこのピエゾPU用のプリアンプとして、ZOOMのA3を使っています。 ご参考までに。

レビューIDReview ID:104591

FISHMAN
PROTOM101

Item ID:38570

39,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

398Pt(1%)Detail

  • 398Pts

    通常ポイント

  • 398Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok