¥1,800(incl. tax)
In Stock
もっと手軽にピックアップ交換を試していただきたい!そんな気持ちから生まれた本製品は価格を抑えながらも本格的なサウンドを実現しました。
大きな特徴として、マグネットにアルニコ5を採用している点です。多くの入門向けのギターにはセラミックマグネットのピックアップが採用されていることが多いので、付け替えた際にアルニコマグネットらしい暖かい音の変化を感じることができると思います。
さらに、リード線にはクロスワイヤーを使用。細いビニール被膜で覆われているリード線よりも配線が行いやすく、比較すると熱に強い傾向があるので初めてピックアップ交換をされる方でも安心です。
何よりクロスワイヤーが使われているシングルコイルは配線をやる気にさせてくれますね!
営業部 / 竹原 聡一2025/10/19 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
セラミックからの載せ替え。
投稿者名Reviewed by:b 【徳島県】
セラミックからアルニコに載せ替えてみました。
リアpuですがセラミックの時はもっさりしてたんですが、アルニコはシャキッとしています。
オーバードライブのod3を繋いだ時に平坦な音だったのが芯の通った音になりました。
アルニコを体験してみたい方にいい商品だとおもいます。
レビューIDReview ID:68f4db5e5401fd005f00000a
2025/10/17
![]()
![]()
![]()
お手頃で良いですが、デフォルトでは取り回し△
投稿者名Reviewed by:だいっつ 【大阪府】
直流抵抗値は約7.5kΩ(25℃環境下)。
1980年代フェルナンデスネックと現行スクワイヤボディによる自作ストラトに搭載。ピックアップ高さは弦からおおむね2mm±1mmで調整しています。
スクワイヤAffinityシリーズのリアと比べると、ロー〜ミドルがしっかり出る印象。単体ではやや高域が強めでキンとした質感ですが、トーン(A250kΩ)を効かせることで高域が程よく落ち着き、扱いやすくなります。センターとのハーフトーンも素直で、フロントとのミックスではジャズマスター的なエア感が得られます。
ピックアップカバーはモントルー8561に交換。端の4ポールに対して穴位置が合わず、2〜3mmほどヤスリで拡張して対応。
ピックガードへのマウントビスをミリ規格のボルトに交換するもねじ込む際に硬すぎたため、硬質PVC板を介して固定しました。手間はかかりますが、結果的にメンテ性は向上しています。
レビューIDReview ID:68f13f7346170f005a000026
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:365271
1,980 yen(incl. tax)
98Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House





SolidBond / SB-S1 はんだごて




すべてのレビューを見る