ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROLAND / VQD106

ROLAND / VQD106

  • ROLAND / VQD106画像1
  • ROLAND / VQD106画像2
  • ROLAND / VQD106画像3
  • ROLAND / VQD106画像4
  • ROLAND / VQD106画像5
  • ROLAND / VQD106画像6
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The V-Drums Quiet Design ‘VQD106’ is the quietest V-Drums ever created, born from a thorough analysis of sound and vibration mechanisms.

recommended item

  • PLAYTECH / XD-750

    PLAYTECH / XD-750

    ¥75,800(incl. tax)

    PLAYTECH's PDS-750 offers excellent cost-performance with mesh heads on everything from the snare, toms, and bass drum pads.


■Set contents
Kick: KDQ-8
Snare: PDQ-8S
Hi-hat: CYQ-12
Hi-hat control pedal: FD-9
Toms: PDQ-8 x 3 *Rim shots are not supported.
Crash: CYQ-12
Ride: CYQ-12
Pedal Base: NEQ-K (for kick pedal), NEQ-H (for hi-hat pedal)
Drum Stand: 4-post rack type

●Accessories: Setup guide, instruction manual, ""Safety Precautions"" leaflet, AC adapter, dedicated connection cable, warranty card
●Sold separately: Additional crash cymbal (Crash 2): CYQ-12, MDY-Standard (Note: The MDY-Standard is required to install the CYQ-12.)
Additional pedal base (kick pedal) for twin pedal setup: NEQ-K
Additional beater for twin pedal setup: KDB-Q
Personal drum monitor: PM series
V-Drum accessory package: DAP-3X
V-Drum mat: TDM series
Note: Kick pedal and stool are not included.

■ Main Specifications
● Number of Drum Kits: 50 (More than 20 Presets)
● Number of Voices: 143
● Effects: Pad Equalizer (per pad), Overhead Mic Simulator, Room, Multi-Effects: 1 system, 30 types
● Coach Functions (5 types): Time Check (Easy), Time Check (Hard), Quiet Count, Auto Up/Down, Change Up
● Metronome: Tempo: 20-260, Rhythm Types: 5, Voices: 15
● Bluetooth: Compatible Standard: Bluetooth Standard Version 4.2, Supported Profiles: A2DP (Audio), GATT (MIDI over Bluetooth Low Energy),
Supported Codec: SBC (Supports SCMS-T Content Protection)
● Display: 16-character, 2-line LCD (Backlit)
● Connectors: OUTPUT/PHONES Connectors: Stereo mini type, MIX IN connector: Stereo mini type, USB COMPUTER connector: USB B type,
TRIGGER INPUT connector: 25-pin D-sub type (Kick, Snare, Tom 1, Tom 2, Tom 3, Hi-Hat, Crash 1, Crash 2, Ride, Hi-Hat Control)
● USB COMPUTER connector = Speed ​​= Hi-Speed ​​USB, Driver mode = Generic/Vendor, Supported communication = USB-MIDI/USB-Audio (Note: To use USB audio, you must switch to vender mode and use the vendor driver.)
● USB Audio = Sampling frequency (original): 44.1 kHz, Sampling frequency (using sampling rate converter): 96 kHz, 48 kHz,
Recording: 2 channels, Playback: 2 channels
● Power supply = AC adapter (DC12V)
● Current consumption = 250mA
● Dimensions (required floor space) = 1,300 (W) x 1,200 (D) x 1,200 (H) mm (including sound source, kick pad, kick pedal, and chair)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews4
5
4件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/09/14

11111ローランドさんSUGEEE

投稿者名Reviewed byチャンシー 【埼玉県】

 マンション10階で電子ドラムを楽しんでいるのですが、階下への振動対策はしっかりやっていましたが打撃音でも苦情が来てしまい、対策に苦慮していたところでVQD-106を発見しました。
 叩いてみて、あまりの静かさに「スゲー!」と叫んでしまいました。たぶんスティックを全力でフルスイングしても大丈夫ではないかと思われます。
 ハイハットペダルの反応、ライドシンバルがベルが無い事が不満ではありますが、大したことではありません。

レビューIDReview ID:68c68c9af4421e007e000005

2025/05/07

11111静音性は間違いない!

投稿者名Reviewed bylilyco 【東京都】

RC造の賃貸マンションで使用しています。流石に24時以降の使用は控えていますが、今のところ下階からのクレームもなく、快適に叩けています。
安価な電子ドラムを使っていた時は打撃音がうるさいので密閉型ヘッドフォンで爆音でやらざるを得ませんでしたが、こちらは開放型ヘッドフォンじゃないとかえって叩きにくいくらい打撃音が少なく、結果的に耳への負担も軽減されてとても良いです。
ハイハットの踏み込み判定が厳しくて、かなりの力で踏まないとクローズの音にならないので、そこが難点ではあります。また付属の音色もやや物足りないですが、こちらは別シリーズを別途購入し付け替えれば良いので、演奏に困るレベルになった際に買おうと考えています。
ドラマー歴10何年ですが賃貸住まいで購入を諦めていたので、思い切って購入して大正解でした。大切に使います!

レビューIDReview ID:681ad00e0ff41d0050000001

2025/04/12

11111静寂性は満点。電子ドラムとしてはハイハットが...

投稿者名Reviewed byNA 【東京都】

静寂性に関してはいうことないです。マンションの上層階で電子ドラムが叩けており、夢のような環境になりました。付属のハイハット、ペダル用マットに加えて静床マットと防振マットを重ねて使用しています。もう一本専用の静寂ビーターを購入してツインペダルも使用しています。
ツインペダルも振動は完璧に抑えられていますが、さすがに音がそこそこにうるさいので夜中の時間にやるのは控えた方が良いかと思います。
ハイハットがスタンドタイプではないため、タイミングが本物のハイハットよりシビアで難しいです。これで宅録も考えてる人はハイハットの操作が難しいことを念頭に入れておくとよいかもしれません。
その他に関してはいうことありませんが、静音性周辺パーツ(専用マットやビーター)が高いのでツインペダルなど考えてる人は35万くらいは見ておいた方がいいです。

レビューIDReview ID:67f93c3c1d17fc0058000093

2024/12/05

11111静粛性は本物

投稿者名Reviewed byりょー 【千葉県】

他で購入しました。当方アパートで電子ドラムを叩くので、長年騒音問題(出すほう)に悩まされてきており、商品を知りすぐに購入。
今まではTD-17を使用していたら、隣の部屋の妻から「結構聞こえるよ」とのことでしたが、VQD106にしてからは「え?叩いてたの?分からなかった」とのこと。
大変満足しています。
「静かさ」としては無音ではないものの家で叩く分には十分なレベルの低音量まで下げられていると思います。
打感も非常によいです。ローランドさんはTD-10も10年近く使っていましたが、全然壊れないので基本的に耐久性もかなり良いものと思います。
気になる静かさですが、下記の公式サイトの検証動画(ページの下の方)は、私が家で叩いた実感と近く、信頼できる内容と思います。同じ部屋ではテレビの音量よりも小さく、階下にはささやき声程度のdBに下がっているとのことでしたが、私の実感としても「そうそう、分かるわー」という感想ですので、購入の際の参考にどうぞ。
https://www.roland.com/jp/lp/life-with-vqd/
音源モジュールはやはり高級ラインナップにはかないませんが、私は前述のTD-17の音源に載せ替えています。かなり良いです。
値段は高く思われるかもしれませんが、自宅で電子ドラムが叩ける様になるので、その価値はあると思います。

レビューIDReview ID:154928

ROLAND
VQD106

Item ID:355740

299,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping
  • O/S DEL

14,960Pt(5%)Detail

  • 2,992Pts

    通常ポイント

  • 11,968Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 14,960Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok