In Stock
WA-C1 Warm Chorus Vibrato
In Stock
Pedal76
In Stock
Warm Bender ファズ
In Stock
RingerBringer モジュレーション
In Stock
Centavo
【限定カラー】Silver Centavo
【限定カラー】Centavo Blackout
In Stock
ODD
In Stock
Warmdrive
In Stock
Foxy Tone Box ファズ
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
Mutation PhasorII
Jet Phaser フェイザー
RingerBringer | All-Analog Ring Modulation | Performance By Marc Scibilia
RingerBringer | 100% Analog Ring Modulation Pedal | Deep Dive w/ Founder Bryce Young
【vlog】20代ギタリストの一日 | 機材を開封、楽器屋さん、音楽制作
Reviving The Legendary Ring Modulation Pedal! Warm Audio Ringerbringer Review
Checking Out The Warm Audio RingerBringer + Warm Bender!
Warm Audio Ringer Bringer | Secret Weapons Demo & Review
Three things I learned about ring modulator pedals | Warm Audio RINGER BRINGER Demo
Warm Audio RingerBringer & WarmBender! - Exciting and Unpredictable Sounds!
【開発者インタビュー】WARM AUDIO Warm Bender / RingerBringer
軽快なLo-Fiモジュレーションからインフィニティ・リングモジュレーションの突き刺すようなサウンドまで、Warm Audio RingerBringerは実験的なトーンに使用される究極のオールアナログ・リングモジュレーション・エフェクトを正確に再現します。Jeff Beck、Radiohead、Omar Rodríguez-López、Trent Reznorなど、多くのアーティストに愛されたオリジナルと同様に、RingerBringerもオリジナルの特徴的なコントロール・セット、豊富なイン/アウト・オプション、豊かなサウンド・テクスチャーを提供し、無限のサウンド実験をインスパイアします。
RingerBringerは、レイヤー化された周波数やハーモニクスを生成し、ギターやそれ以外のサウンドの可能性を幅広く追求し、独自のサウンドを一からデザインすることができる、サウンド・ティンカラーにとって理想的なプラットフォームです。LFO、MOD、周波数、RATEを含む豊富なコントロールにより、繊細なオーバードライブのテクスチャーから、テクスチャーとトーンに浸ったゆがんだリードまで、幅広いサウンドの可能性が広がります。RingerBringerは100%アナログで、厳選されたオペアンプとトランジスタを含む高級部品を使用しています。RingerBringerはエミュレーションでも "パッチ "でもなく、ブティック・アナログのオリジナルに忠実なパフォーマンスを提供します。
ニュアンスに富んだドライブからこの世のものとは思えないモジュレーションまで、幅広いトーンを提供するRingerBringerは、どんなトラックでも、どんな楽器でも、ユニークなサウンド・シグネチャーを開発するのに役立ちます。
drive, rate, and frequencyを組み合わせて、この世のものとは思えないギター・トーンを。外部EXPペダルを使用し、rate, amount, mix, frequencyをマニュアルでコントロールすることで、狂気を手なずけることができます。
あらゆるキーボードやシンセをWA-RBに送ることで、倍音成分が追加され、無限のモジュレーションが得られます。デジタル・シンセや鍵盤、パッドをインターフェイスからWA-RBに送ることで、アナログ・ヴァイヴが加わり、ドライなデジタル信号が "ふくよかな "トーンになります。
アナログ・ストリングスやデジタル・シンセのベースにドライブ、ウォブル、バイトを加える。ローとハイのミックス・セッティングを試して、軽快なハーモニック・コンテンツから濃密なサウンドのベース・テクスチャーまで、自在に操ることができます。
Ringer Bringer
ギターエフェクターとしてはやや前衛的なイメージのある「リングモジュレーター」だがRinger Bringerを弾いてそれだけではないととても感じた。
まずWarm Audioらしい100%アナログ回路で構築されている本機はバッファードバイパス仕様になっており、そのキャラクターもエレキギターのサウンドにとてもマッチしている。 原音を大きく変えることはないが、アナログ回路も相まって音のエッジが整えられ、アナログライクなサウンドが気持ちがいい。
モジュレーションとしても、コーラスやフェイザーとは違う独特な揺れが面白い。 クリーンサウンドに合わせても良いし、ディストーションサウンドに合わせても個性を発揮できそうだ。
前衛的なリングサウンドもLFO、RATE、FREQUENCYを駆使することで多彩なエフェクトを作り出すことができる。 またMIXが搭載されているので、原音とエフェクト音を馴染ませて使うことができるのがとても良い。
ギタリストにぜひお勧めしたいのがDRIVEノブだ。 レベルをしっかり上げることができ、これでアンプをクランクアップさせるととても気持ちが良い。 またクランクアップさせながらリングサウンドをミックスするととても個性的なドライブサウンドを得ることができた。
弾き手の個性や可能性を存分に引き出してくれるペダルだ。
屋敷隆一ギタリスト・コンポーザー
キーボーディスト増田隆宣氏(B'z, 浜田麻里, 他サポート)プロデュースのロックバンド “The Alice Mauve”でデビュー。
ギタリストとしてジャンルを問わずライブ、レコーディングや他のアーティストのサポートミュージシャンとしても活動。デモンストレーターとしてNAMM SHOW、楽器フェアなどの音楽イベント、YOUNG GUITAR誌などでプレイし、現在は世界中で多くの愛用者を持つBOSS製品のデモンストレーターとしても国内外問わず活躍中。
コンポーザーとしても、SHOW BY ROCK!!、Wake Up,Girls! 、スカーレッドライダーゼクス、スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズなどのアニメ、ゲーム、アイドル等へ楽曲を提供。さらにTV(有吉の壁)、CM、ゲームなど数多くの作曲、レコーディングにも参加している。
¥9,980(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
Low Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2025/03/28
最高
投稿者名Reviewed by:高3ギター好き 【京都府】
NEEが好きで買いました。
音も宇宙みたいな音して触ってて面白いです。
ただ自分の届いたものだけかもしれないけれど、ケーブルが刺さりずらかったです。
レビューIDReview ID:67e6576b9170d700580000b4
2024/05/15
試行錯誤
投稿者名Reviewed by:しろくまじろー 【東京都】
SUGIZOさん的な音を作りたくて購入。
Free the tone製は2回とも売切れてしまって買えなかった…。
本品はたぶんmoogのやつの再現です。
メジャーなエフェクターではないので、使い方の情報が少なくつなぎ順から何から試行錯誤が必要です。
チューナーの後段に入れてましたが、バッファONだと音が汚い…トゥルーバイパスにしてもなんか違って、最前段に入れたら味のあるいい感じになりました。
LFO(左)でトレモロ具合の調整、Mixを上げると訳が分からないことになります。
使いこなせば宇宙的な何かができそうです。
今のところ全然使いこなせてなくて、MIX9時過ぎくらいでリード音に掛ける程度に使ってます。
Driveつまみは入力ゲインをいじくってるらしく、ギターごとの音量差を修正するのに使ってます。バイパスにしても効いてます。これが意外と良かった。
他のバッファと違って通すだけで暖かみのある音が作れます(アンプがJCの場合)
サスティナーなどと合わせるとより楽しく遊べそうです。
飛び道具系で間違いなく万人受けはしないでしょうが、私はとても気に入りました。
レビューIDReview ID:149532
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:341467
35,800 yen(incl. tax)
3,580Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る