ここから本文です

さうんどはうしゅ

NUX / MG-400

NUX / MG-400

  • NUX / MG-400画像1
  • NUX / MG-400画像2
  • NUX / MG-400画像3
  • NUX / MG-400画像4
  • NUX / MG-400画像5
6
  • メーカーサイトManufacturer Site
MG-300の兄弟機として開発されたMG-400。2つのパワフルなDSPを搭載し、高解像度なホワイトボックス・アンプモデリングアルゴリズム(TSAC-HD)とコアイメージ・エフェクトを実現。MG-300のサウンド、操作性など特徴を引き継ぎながら、ベースにも対応。2つのCTRLスイッチやマスターボリュームの追加など、更に進化したモデルです。
2 つのパワフルなDSP を搭載。低レイテンシーを保ちながら、NUX 社独自のTSAC-HD( True Simulation of Analog Circuit, White Box) アルゴリズムを使用したアンプモデリングと512 サンプルのIR を組み合わせ、よりリアルで鮮やかなサウンドを再現。
直感的でわかりやすい、2.8 インチ 320x240 カラー液晶ディスプレイ。
アンプモデリング(ギター25 種、 ベース1 種、 アコースティック1 種)とエフェクト( 45 種)、2 種類のイコライザー、ノイズゲートを内蔵。
移動可能な 10 の独立したシグナルブロック。( NG, CMP, EFX, AMP,IR, EQ, DLY, MOD, RVB, P.L)
ギター 25 種( マイク 4 種 x マイクポジション 3 種の選択可。)、ベース 8 種のIR キャビネットシミュレーターと、3 種のIR アコースティックギターシミュレーターを内蔵。各パッチと12 個のIR コレクションにサードパーティIRデータのロードが可能。( 48kHz, 512 Sample)
67 パターンのドラムトラック、ステレオ30 秒、モノラル60 秒のルーパー機能を搭載。
USB 端子を使用し、コンピューターと接続。USB オーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプにも対応。また、ファームウェアのアップデートや、専用ソフト「Quick Tone」Editor Software( フリーソフト) を使用してPC 上で簡単にパッチの設定やIR データのロードも可能。
16 グループx4 のパッチを備え、幅広い製品のカスタムパッチを販売するChoptones(CT) や、矢堀孝一、山口和也など著名なギタリストの作成したパッチを収録。
各パッチに 3 つのプリセット(SCENE) が保存可能。CTRL フットスイッチにSCENE を割り当てる事で、 S1 / S2 / S3 と順番に呼び出す事ができます。( S1/S2 だけで使用する事も可能。)

Input Impedance: 470k ohm (INPUT), 10k ohm( AUX IN)
Output Impedance: 1k ohm (OUTPUT), 47 ohm (Phone)
Dynamic Range: 108dB
Sampling Rate: 48kHz / 32bit
System Latency: 1.1 ms
Power: DC9V, センターマイナス(NUX ACD-006A)
Current Draw: <280mA
Dimension: 289(L) x 160(W) x 71(H) mm
Weight: 920 g
付属品 : AC アダプター( ACD-006A)、USB ケーブル

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2023/09/20

11全体的な(アプリを含め)完成度は低い

投稿者名Reviewed bykyouiku39 【埼玉県】

音はかなりシャープ?で高音質?。
逆に高音質過ぎて、CDを聞いている様で不自然。人工的な音に聞こえます。
「高音質」なのかもしれないが、「好音質」とはかけ離れていてやや気持ち悪い。
明らかに人工的に創った音を聞いている、弾いている感じ。アナログで育った耳にはかなりキツイ音に感じる
(妙に痩せている音域があったり、出過ぎている倍音があったりする感じ)。
レイテンシーの少なさが優秀だと言われますが、それは本当でダイレクト感を感じる部分はよいです。
 ペダルに機能を割り当てられるが、割り当てる機能(例えばディレイ)によっては、踏みこみと同期して変なノイズ(ピヨピヨ音)が出ることあり。設定では改善しない。
 設定ソフトも絵はきれいだが、パッチの書き込みや移動などが不便だったり(パッチ名を簡単に書き換えられないなど)、急に設定が元に戻ったりするので時間の無駄が多くなる。作動が不安定で実用には不向きな面がある様に感じます。
 ハードもソフトもなんとなく未完成な製品と言う感じが強い。完成度の低さ、製品としてのツメの甘さを感じます。早く製品化して、アップデートでなんとかすればよいと言う発想が透けて見える気がします。この点はMG-30の方が若干良かったような気がします。
 アコシュミ(アコースティックギターのシミュレーション)は使える音には程遠く。G1XonやG5のアコシュミの方がはるかにギターらしい響きがします。

レビューIDReview ID:142851

2023/02/07

11111はや???

投稿者名Reviewed byhide 【東京都】

昨日注文したのに、今日午前中に届いて驚きました!
早速、機材を取り出して使ってみます??
迅速な対応ありがとうございます??
30年ぶりのマルチエフェクター楽しみたいと思います♪因みにBOSS me6からのです。

レビューIDReview ID:137337

NUX
MG-400

Item ID:318409

24,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

1,554Pt(6%)Detail

  • 248Pts

    通常ポイント

  • 1,306Pts

    ボーナスポイント

  • 1,554Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok