ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W

BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W

  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像1
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像2
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像3
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像4
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像5
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像6
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像7
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像8
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像9
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像10
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像11
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像12
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像13
  • BOSS / WAZA CRAFT Distortion DS-1W画像14
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
熟練のエンジニアが見つめ直したディストーションの原点、DS-1 Distortion。 DS-1W は熟練のエンジニアにより、こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2 ステージのゲイン回路を採用。ディストーションを象徴するサウンドが得られるスタンダード・モードに加え、その可能性をさらに引き出すべくチューニングを加えたカスタム・モードを搭載。
ディストーションを象徴するサウンドが得られるスタンダード・モードに加え、その可能性をさらに引き出すべくチューニングを加えたカスタム・モードを搭載。

1. 究極のトーンを生み出す特別仕様「技 WAZA CRAFT」シリーズ
2. こだわりのフル・アナログ・ディスクリートで新たに設計された2 ステージのゲイン回路
3. オリジナルDS-1 のサウンドが得られるスタンダード・モード
4. 力強いミッド・レンジと立ち上がりの早いレスポンスを備えたカスタム・モード
5. TONE ノブは各モードで最適なサウンド・シェイピングが行えるよう、それぞれ専用に調整
6. カスタム・モードでは+6dB まで強化された最大出力により、ブースターとしてもポテンシャルを発揮
7. ギター本体のピュアなシグナルを保つ、プレミアムなバッファを搭載

オレンジ色=ディストーションというペダルの通念は、DS-1 がディストーションの象徴であると共に、楽器としての完成度の高さを表しています。
それまでのキャラクターとは異なる歯切れの良さとサステインを兼ね備えたディストーション・サウンドは、タイトなバッキングや伸びやかなソロ演奏を可能にしました。
1978 年のデビューから40 年以上に渡り、ギタリストの最高のパートナーとして、ハードロック、メタル、フュージョン、グランジ等、あらゆるジャンルにおいて愛されてきたレジェンド・ペダルです。

DS-1W はスタンダードとカスタム、2つのモードを搭載。いずれのモードも、熟練のエンジニアが新たに設計した、フル・アナログ・ディスクリート構成の2ステージのゲイン回路を採用しています。
激しく歪ませつつタイトで濁りのないバッキング・プレイをしたい場合は、スタンダード・モードが活躍します。
モダンなリフやギター・ソロなど、より音に太さを必要とする場面ではカスタム・モードがポテンシャルを発揮。
アイコニックな鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、豊かな中域が特徴的な力強いサウンドを得られます。
2つのモードを使い分けることで、シーンに応じた理想的なディストーション・サウンドで演奏できます。

スタンダード・モードでは、オリジナルのDS-1 サウンドで演奏が行えます。
歯切れの良さがありながらも伸びやかでスムーズなディストーションは、まさに多くのギタリストが愛するサウンドです。
単体での使用はもちろん、歪ませたアンプにゲイン・ブースターとして繋げば、DS-1 のエッセンスを注いだダイナミックで美しいディストーション・サウンドを得ることができます。
低域と高域を同時にコントロールするユニークなTONE ノブで音域のバランスを調節すれば、バンド・アンサンブルや使用するアンプに合わせた柔軟な音作りが可能です。

DS-1W のカスタム・モードは、DS-1 の特徴である鋭いディストーションとサステインを維持しつつ、新たなサウンド・キャラクターとレスポンスを実現。
ミッド・レンジの押し出しが強くなり、バンド・アンサンブルの中でも強い存在感を放ちます。
また、ピッキング時のレスポンスが素早く、ニュアンスもより忠実に反映。
同じ設定でも、ピッキングの強弱によりクランチからディープなディストーションまで、多彩な表現が可能です。
TONE ノブの効きも、カスタム・モードのキャラクターを活かした調節が行えるよう専用にチューニングされています。
さらに、LEVEL ノブはスタンダード・モードと比較し最大値で+6dB とコントロール幅を拡張。
アンプや歪みエフェクターを強力にプッシュするブースターとしても活躍します。

■主な仕様
●規定入力レベル INPUT:-20dBu
●入力インピーダンス INPUT:1M Ω
●規定出力レベル OUTPUT:-20dBu
●出力インピーダンス OUTPUT:1k Ω
●推奨負荷インピーダンス OUTPUT:10k Ω以上
●バイパス:バッファード・バイパス
●コントロール:ペダル・スイッチ、モード・スイッチ、DIST つまみ、LEVEL つまみ、TONE つまみ
●インジケーター:CHECK インジケーター(バッテリー・チェック兼用)
●接続端子 INPUT 端子:標準タイプ、OUTPUT 端子:標準タイプ、DC IN 端子
●電源:アルカリ電池(9V 形)またはマンガン電池(9V 形)、AC アダプター
●消費電流:15mA
●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約50 時間、マンガン電池:約25 時間
●外形寸法:73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm
●質量(乾電池含む):430g
●付属品:保証書、チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口)、アルカリ電池(9V 形、本体に接続済み)
●別売品 AC アダプター:PSA-100
※ 0dBu = 0.775Vrms

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2023/03/30

11111定番のDS-1が技仕様に!

投稿者名Reviewed byMercyMander 【東京都】

定番のDS-1が技仕様になりました!
これは良いですね。
歪みの沼を旅してきましたがようやく落ち着きそうです。
スタンダードモードではDS-1と同じサウンドがプレイできます。
カスタムモードは音量が高くなります。
定番のDS-1と同じサウンドが出せるのも魅力で購入しました。
カスタムモードばっかり使ってますが……。
DM-2Wの前に繋いでいます。
人それぞれだと思いますが技のロゴマークは気に入っています。これぞ日本製って感じで格好いい!

レビューIDReview ID:138723

2023/03/15

11111流石だと思った

投稿者名Reviewed byカジ 【北海道】

有名なプリアンプやディストーションと歪みの評価が良い物を複数所有者の感想として、機材環境にもよりますが自分はエフェクターノリの良いアンプと同社マルチスイッチャーのMS3のループに入れてやってますが、単体での使用としてはザラザラカリカリと固め音の印象があります。イコライザーを後段に入れて出ている帯域を削るような使い方したら良い音鳴りました。音の輪郭、ニュアンス、音抜け感も素晴らしくハードなリフでのタイトな音も芯のある気持ち良い音です。ヴォリューム操作でもちゃんと追従してくれるので、この一台でクランチからソロまで行けちゃいます。単体での歪み量にゆとりを持たせたいので前段にブースター入れて使うと良い結果が出ました。ヴォリューム操作だったり、ブースター側のレベルを上げ下げしてクランチからハードな音まで使えるのでしばらく一軍の歪みになりそうです。

レビューIDReview ID:138341

2023/01/06

11111よい

投稿者名Reviewed bychuya- online.com 【静岡県】

Cモードの中域アップが程よくて好きです。中域アップと言っても鼻詰まりみたいな、ワウ半止めみたいな音ではありません。普段オーバードライブを使う方も抵抗なく使えると思います。

レビューIDReview ID:136318

2022/12/04

1111思ってたより

投稿者名Reviewed byたかさん 【神奈川県】

スタンダードモードは、手持ちのSD-1とほぼ同じ感じに聞こえました。
カスタムモードは+6dBのせいでスタンダードとの音量差がすごいというか
スタンダードが音量小さすぎで驚きました。
その分カスタムはブースターとしても使える感じですが、SD-1wほど
煌びやかにはなりませんでした。
カスタムはミッドハイ寄りで強調されてるため、トーンを
9:30でこれ以上下げるとブーミーになります。
原音がまじらず素直な倍音でSD-1ぽさも感じられますが、分離感はやはりMT-2wが上。 
ネットレビューのような音の太さはさほど感じられず、やはり低音を僕はもう少し欲しくおもえました。
MT-2wの方に僕は戻りました。

レビューIDReview ID:134357

BOSS
WAZA CRAFT Distortion DS-1W

Item ID:317135

17,600 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,760Pt(10%)Detail

  • 176Pts

    通常ポイント

  • 1,584Pts

    ボーナスポイント

  • 1,760Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok