Version upgrade / function upgrade points p>
◆ One-window mode with more flexibility and improved visibility p>
It can be displayed and docked anywhere in the display area divided into up to 4 parts.
◆ Note Expression Editor p>
Equipped with a note expression editor that allows you to input and edit the controller for each note (note).
When moving or pasting a note, the note expression set for the note is linked and moved and pasted as it is.
・ Inputtable controls:
Pitch Bend, Control Change, Channel After Touch, Poly After Touch,
VST3 Note Expression
◆ Recorded software sound sources and plug-in effects are even more powerful p>
◎ In-house developed 16-part GM2-compatible multitimbral sound source AMS p>
Built-in high-quality 410 tones and 11 drum sets with a hybrid sound source of sampler / oscillator. Para-out of MASTER OUT / OUTPUT1-16 is possible.
◎ IK Multimedia AmpliTube 5 SE < p>
Achieve an unprecedentedly realistic tone and freely control the signal chain
Guitar / bass amp & effect modeling software that can be customized.
Includes 19 types of STOMP, 13 types of AMP, 14 types of CAB, 9 types of SPEAKER, 5 types of MIC, 14 types of RACK, 6 types of ROOM, and a total of 80 types of carefully selected gear models. It provides sounds that attract musicians of a wide range of genres.
◆ V controller that facilitates MIDI track automation p>
Four V controllers can be used for each song file (project file). You can send out MIDI control changes and PITCH BENDs to record VST parameters as MIDI track automation using MIDI track automation or MIDI controls set with the VST Learn feature.
* For details on other functions, please refer to Information on the manufacturer's site .
* For the operating environment, please be sure to check Information on the manufacturer's site .
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥45,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
2023/06/25
個人的には最高のDAWソフト
投稿者名Reviewed by:TARO 【長野県】
作曲初心者向レビュー)
ABILITY歴8年。定番のCubaseを一度は購入し使ってみたが、「歌もの」は、私の制作スタイルではABILITYに限ると判断。以来「歌もの」を、「曲と歌詞」同時にスコア画面で見やすく表示するABILITY一択で「良し」とした。
下にも書きますが、ABILITYで特筆すべきは、他の海外勢Dowにはない唯一無二な「スコア入力」ユーザーインターフェイスの存在です。五線譜上で曲作りができる機能何かと便利です。個人的にはABILITYに「スコア入力」があるというだけで、他のDowは選択肢無くなるほどです。著名なシンガーソングライター、編作曲家にもそうした方はそれなりにいるようです。
Cubaseが特化しているピアノ入力だがABILITYでも特に問題ない。どのDAWを選んでも慣れの問題。どうしても多くの人が使うCubaseなどの海外勢を選びたくはなるが、私も一度は浮気しましたが、結局はABILITYに戻りました。
上にも書きましたが、シンガーソングライター的に「歌詞、メロディ」同時進行の方は、他のDAWには無いABILITY唯一無二の「スコア入力」は一つ一つの音符に「歌詞」を付けられるため「歌もの」曲にはお勧めです。私はシンガーソングライター的に自らボーカルしていますが、音符一つ一つに文字サイズ自在で歌詞が付けられるため歌詞カードは不要で、ABILITYのスコア画面がそのままカラオケボックスの字幕入り大画面に変身、オリジナル曲カラオケ練習できます。また他のDAWにはない「数値入力」、他にも作曲する上で必要にして十二分な機能が満載。
私はプロではありませんが「社会的弱者の叫びを曲にしよう」と思い立ち曲作りを初めて7~8年です。「たまたま」でしたが、結果論としてABILITYを選んで正解でした。
各々DAW操作の慣れは必要ですが、結局どのDAWを選んでも同質な曲の構築は可能なようです。個人的には唯一国産であるABILITYを応援します。
レビューIDReview ID:132039
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:309585
45,100 yen(incl. tax)
2,255Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る