ここから本文です

さうんどはうしゅ

INTERNET ( インターネット ) / ABILITY Pro ダウンロード

INTERNET ( インターネット )  / ABILITY Pro ダウンロード

  • INTERNET ( インターネット )  / ABILITY Pro ダウンロード画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
INTERNET/ ABILITY 4.0 Pro は、高品位なサウンドクオリティをベースにレコーディングやサウンドデザイン、ミキシングからマスタリングまで制作のワークフローを統合し、あらゆるジャンルの表現に応えるための充実したインストゥルメントも収録したDAWソフトウェア。
■DAWソフト
■Windows専用
---------------
■ダウンロード納品
・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。
・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)
D2Rページ
※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。

・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。
※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。
・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーション用の情報が表示されます。
・インストール/使用方法の詳細につきましては、メーカー窓口までご確認ください。
---------------

クリエーターのひらめきやイメージを具現化するため、独自の作曲・アレンジ支援機能まで備えたオンリーワンな音楽制作ソフトウェアです。  
バージョン 4.0 は、より柔軟で視認性が向上したワンウィンドウモードによるスムーズな操作体系をサポートし、クリアでパワフルなサウンドメイクを可能にするミキサーとミキサーインスペクター、自社開発の GM2 対応 16 パートマルチティンバー音源 AMS やバージョンアップした IK Mulitimedia MODO DRUM 1.5 SE、AmpliTube 5 SE を収録。ノートエクスプレッションエディタ、V コントローラ、シャッフル機能ほか細部までこだわりの楽曲制作を可能にする機能や MUSIC XML、AAF 対応など数々の新機能を搭載。スピーディに、パワフルかつクリエイティブな楽曲制作を支援します。

バージョンアップ・機能アップ点


◆より柔軟で視認性が向上したワンウインドウモード


最大4分割の表示エリアのどこにでも表示、ドッキングが行えます。

◆ノートエクスプレッションエディタ


ノート(音符)ごとにコントローラの入力・編集ができるノートエクスプレッションエディタを搭載。
 ノートの移動やペースト時にはノートに設定されたノートエクスプレッションがそのまま紐づいて移 動、ペーストされます。
 ・入力可能なコントロール:
  Pitch Bend・Control Change・Channel After Touch・Poly After Touch・
  VST3 Note Expression

◆収録のソフト音源やプラグインエフェクトがさらにパワーアップ


◎自社開発の16パート・GM2対応マルチティンバー音源AMS


 サンプラー/オシレータ-のハイブリッド音源による高品位な 410 音色・ 11ドラムセットを内蔵。MASTER OUT / OUTPUT1-16 のパラアウトが可能。

◎IK Multimedia AmpliTube 5 SE<


 かつてないほどリアルなトーンを実現し、シグナル・チェインを自由にカ
 スタマイズできるギター/ベース用アンプ & エフェクト・モデリング・ソフトウェア。
 19 種類の STOMP、13 種類の AMP、14 種類の CAB、9 種類のSPEAKER、5 種類の MIC、14 種類の RACK、6 種類の ROOM、厳選した合計 80 種類のギア・モデルを収録。幅広い ジャンルのミュージシャンを魅了するサウンドを提供します。

◆MIDIトラックのオートメーションを容易にするVコントローラ


各ソングファイル(プロジェクトファイル)ごとに4台のVコントローラを使用可能。MIDIコントロールチェンジとPITCH BENDを送出し、MIDIトラックのオートメーションやVSTのLearn機能で設定されたMIDIコントロールを使用して、VSTパラメータをMIDIトラックのオートメーションとして記録できます。

※その他機能の詳細につきましては メーカーサイト内の情報 をご参照ください。

※動作環境につきましては メーカーサイト内の情報 を必ずご確認ください。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/06/25

11111個人的には最高のDAWソフト

投稿者名Reviewed byTARO 【長野県】

作曲初心者向レビュー)
ABILITY歴8年。定番のCubaseを一度は購入し使ってみたが、「歌もの」は、私の制作スタイルではABILITYに限ると判断。以来「歌もの」を、「曲と歌詞」同時にスコア画面で見やすく表示するABILITY一択で「良し」とした。
 下にも書きますが、ABILITYで特筆すべきは、他の海外勢Dowにはない唯一無二な「スコア入力」ユーザーインターフェイスの存在です。五線譜上で曲作りができる機能何かと便利です。個人的にはABILITYに「スコア入力」があるというだけで、他のDowは選択肢無くなるほどです。著名なシンガーソングライター、編作曲家にもそうした方はそれなりにいるようです。
Cubaseが特化しているピアノ入力だがABILITYでも特に問題ない。どのDAWを選んでも慣れの問題。どうしても多くの人が使うCubaseなどの海外勢を選びたくはなるが、私も一度は浮気しましたが、結局はABILITYに戻りました。
 上にも書きましたが、シンガーソングライター的に「歌詞、メロディ」同時進行の方は、他のDAWには無いABILITY唯一無二の「スコア入力」は一つ一つの音符に「歌詞」を付けられるため「歌もの」曲にはお勧めです。私はシンガーソングライター的に自らボーカルしていますが、音符一つ一つに文字サイズ自在で歌詞が付けられるため歌詞カードは不要で、ABILITYのスコア画面がそのままカラオケボックスの字幕入り大画面に変身、オリジナル曲カラオケ練習できます。また他のDAWにはない「数値入力」、他にも作曲する上で必要にして十二分な機能が満載。
 私はプロではありませんが「社会的弱者の叫びを曲にしよう」と思い立ち曲作りを初めて7~8年です。「たまたま」でしたが、結果論としてABILITYを選んで正解でした。
 各々DAW操作の慣れは必要ですが、結局どのDAWを選んでも同質な曲の構築は可能なようです。個人的には唯一国産であるABILITYを応援します。

レビューIDReview ID:132039

INTERNET ( インターネット )
ABILITY Pro ダウンロード

商品ID:309585

¥45,100(税込)

  • 送料無料

2,255ポイント(5%)内訳

  • 451Pt

    通常ポイント

  • 1,804Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,255Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok