ここから本文です

さうんどはうしゅ

VHT / Dyna-Boost Pedal

VHT / Dyna-Boost Pedal

  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像1
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像2
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像3
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像4
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像5
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像6
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像7
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像8
  • VHT / Dyna-Boost Pedal画像9
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
Dyna-Boost Pedalは、完全に独立したコンプレッサーとクリーンブースト機能を備えたペダルです。 Compressorは、最新のアップデートを備えたクラシックなトランスコンダクタンスアンプの設計に基づいており、Clean Boostセクションは、Baxandall / James-Type Treble and Bassコントロールを備えており、+ /-15dBのブーストとカットを提供します。 両方のセクションには、独立した真のバイパスフットスイッチがあります。
■ Specifications
- Boost control: Bass, Treble, Level
- Compressor control: Attack, Presence, Level, Compression
- Power supply: DC9V adapter (sold separately)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
0件
3
1件
2
0件
1
0件

2025/02/16

111問題はない

投稿者名Reviewed byTAS3 【神奈川県】

ぶっちゃけ悪くないです。
コンプはオンにすればローからローミッドが持ち上がる感じで、プレセンスがトレブルみたいに機能します。その他のツマミは普通のコンプと同じです。ただ気になったのは、BOSS CS-3やMXR Dynacompみたいにコンプかかってる!っていう感じのコンプではないし、ナチュラル系でもないです。
ブースターはボリュームは流石にちゃんと動きます。、トレブルは上下できるものの、ベースがこもるかな?と思いました。クリーンブースターと考えるとなんか使いにくいなと思いました。
一応環境
ギターストラトSSH→VOX V847(ここでバッファかかってます)→VHT Dyna-Boost→BOSS BC-2(VOX系)→BOSS ST-2(Marshall系)→ZOOM MS-50g+(アンシミュはMS45OS DRIVE、FD TWIN-R DRIVEなど)→BOSS KATANA MINI

レビューIDReview ID:67b0b374e66b63004a00004d

VHT
Dyna-Boost Pedal

Item ID:304176

9,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

198Pt(2%)Detail

  • 99Pts

    通常ポイント

  • 99Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 198Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok