In Stock
MojoMojo Overdrive
In Stock
MOJOMOJO PAUL
Back Order
ZEUS DRIVE
Back Order
EL CAMBO OVERDRIVE
Low Stock
Cinders Overdrive
In Stock
Rush Booster
In Stock
TUBE PILOT OVERDRIVE
In Stock
DarkMatter Distortion
In Stock
EYEMASTER METAL DISTORTION
TBA
Grand Magus Distortion
TBA
MAGUS PRO
Back Order
Fangs Metal Distortion
Low Stock
HONEY POT FUZZ
Back Order
Rusty Fuzz
Back Order
Flashback 2 Delay
In Stock
FLASHBACK 2 X4
TBA
FLASHBACK 2 MINI DELAY
In Stock
Nova Delay
In Stock
2290 P DYNAMIC DIGITAL DELAY
In Stock
BUCKET BRIGADE ANALOG DELAY
Low Stock
The Prophet Digital Delay
TBA
Echobrain Analog Delay
In Stock
Gauss Tape Echo
Back Order
Hall of Fame 2 Reverb
TBA
HALL OF FAME 2 MINI
TBA
Skysurfer Reverb
Low Stock
SKYSURFER MINI REVERB
In Stock
Fluorescence Shimmer Reverb
In Stock
Drip Spring Reverb
Corona Chorus
In Stock
Corona Mini Chorus
TBA
3RD DIMENSION CHORUS
TBA
Afterglow Chorus
Back Order
SCF GOLD
In Stock
JUNE-60 CHORUS
In Stock
JUNE-60 V2
In Stock
Vibraclone Rotary
In Stock
Thunderstorm Flanger
Back Order
Combo Deluxe 65 Preamp
In Stock
DC30 Preamp
Back Order
DUAL WRECK PREAMP
In Stock
Jims 45 Preamp
In Stock
JIMS 800 PREAMP
Back Order
V550 PREAMP
¥10,800(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
Back Order
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
TBA
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥580(incl. tax)
In Stock
2025/06/28
![]()
![]()
![]()
![]()
扱いやすいケンタ系
投稿者名Reviewed by:ボーンアンドスキンA 【滋賀県】
大半の人はそうだと思いますが、本物のケンタウロスは弾いたことがありません。Archer ikon等、所謂ケンタ系はいくつか所有したり試奏したりしましたが、Zeus Driveはかなり良いです。
音は扱いやすく、fatスイッチが特に良い。高価ではないですが、ツボを押さえています。筐体がコンパクトなのも良いです。
自分はゲインを3時くらいまで上げて使います。ギリギリ歪んでいるマーシャルをこれでさらに歪ませると、ラウドに鳴ります。
1点惜しいのは、スイッチの挙動が感覚的に使いづらい。踏んで離したときにONになります。ただライブで使ったら、意外と問題にはならなかったです。
レビューIDReview ID:685f4c4c2c0cdc0077000028
2025/10/28 ![]()
![]()
![]()
![]()
愛用 安い
投稿者名Reviewed by:テルル 【埼玉県】
ZEUSを前段にブースターとして使っています
メイン歪みを中段に
後段にWAのケンタもかけてます
後段のケンタは驚くほど音抜けと少し張りが生まれます
前段のZEUSケンタは素晴らしいです^_^
パキッと感と張りと賢く設計されたEQによる音の押し出し感が
ニュアンスを出したいシングルコイルのリードトーンに太さと音に感情を与えてくれます。
Gainは12時以降 Trebleが高めなので太さが残るようにGain高めです
Trebleは15時 ザクザクジャキジャキ感にも艶もあり美しい音です
上記の設定と比較するために
FATをONにして低音を稼ぎ、Trebleをさらに少し上げるセッティングにしました。
元のザクザク感が失われ低音が太くなります。基本アンサンブルの音抜けのためにありそうな感じです。
なのでOFFにして元のザクザク感を残し、音量を底上げする事にしています。
トランスペアレント系の音も向いています。
Gainツマミとタッチの強さで歪みをコントロールでき、感情のこもったメロディを奏でられます。
Gainの少ない音でこんなに気持ち良い粘りは今まで聴いたことありません!
クリーン(歪みのない)サウンドも帯域をうまく整理してくれて6弦から1弦まで気持ちよく聴ける、太さと艶が生まれます。
これとリバーブだけでも素晴らしいメロディが生まれます。
という事で音が格段にによくなり、使い勝手が良いので
コスパがいいです。
レビューIDReview ID:69002eccaeb5eb0062000031
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:300940
7,580 yen(incl. tax)
226Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House














TC ELECTRONIC / Polytune 3
CLASSIC PRO / CP9VX ALK
CLASSIC PRO / CP9VXMN
CLASSIC PRO / CPEC400
COFFINCASE / DL-78R
PLAYTECH / Pedal Riser 10




すべてのレビューを見る