¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2025/05/01
インピーダンス
投稿者名Reviewed by:ペイジ君 【京都府】
商品説明には出力インピーダンス300Ωと書いてありますが、メーカーサイトでは7KΩとなっています。
ローインピーダンス出力かと思ったらハイインピーダンス出力でした。
BoosterとBufferを兼ねれると思ったのに残念でした。
こちらの商品説明は他の商品でも誤記や説明が足らない事が良くありますので、必ずメーカーや足らないところはサウンドハウスさんに念押しして問い合わせすることをオススメします。
レビューIDReview ID:6812a350207f970060000021
2025/05/01
ご指摘いただいた製品仕様について、おっしゃる通り商品ページの記載に誤りがありました。弊社サポートまでご連絡をいただいておりますのでご対応いたします。
2024/03/25
倍音と音圧がナイス
投稿者名Reviewed by:SuShiG 【福岡県】
バッファー2Sに比べ太く、倍音が豊かでゲインを上げると良い塩梅で歪む。
音が太くなる分、コードのテンションなどが少しボヤける。それはそれでチューブ感なのかも知れない。
ソリッドステートアンプにはピッタリで硬い音を柔らかくしてくれる。バッキングもリードもグッド。
しかし元々柔らかい音だと少し輪郭が甘くなるのでBlues cubeやNextoneに使うと聴こえずらくなる。特にクリーンでは顕著。歪ませてソロを弾く分には問題なし。
ブースター2Sのゲインはpriampの倍くらいの音量とゲインを稼ぐことができる。ゲイン12時でpriのゲインフルと同じくらい。
内部トリマーを調整して軽いクランチまで作れる。
チューブアンプがプリ管を複数本使用しているように真空管エフェクターを複数繋いでみるのもあり。
プリアンプ→ブースターと繋ぐと軽いODくらい歪み、カラッと元気な気持ち良いサウンド。逆の場合は少し角の取れたOD。手元操作でクリーンクランチも作れる。
バッファー2Sとブースターだとローが出過ぎる感があるけど、プリアンプとブースターではローがカットされたような歯切れの良い音になる。
ものは良いが2Sの発売会見で昇圧すればノイズが出なくなるのは分かっていたと言っていたが、最初に出したときにホワイトノイズはビンテージならこんなもんだと言えれば良かったのに初めはひた隠し、YouTuberギタリストも気づかないはず無いのにひた隠し、2Sの会見で居直る姿勢は残念だった。それで辛い思いや損した人がいたと思うとこのブランドの製品を使う気は無くなってしまった。
製品自体は良いものでコンセプトも面白かったけど企業としての姿勢が誠実では無いかなと。
レビューIDReview ID:135386
2024/03/24
すごいよコレ。
投稿者名Reviewed by:Pure Life 【奈良県】
StrymonのIridiumと共に常時オンで使っています。
Iridiumと一緒に使うと、ヘッドホンやスピーカーから真空管アンプの立体的な生々しい音が飛び出してきます。
届いて繋いで数分弾いただけで、コレがなくては満足しないようになってしまいました。もう全然違います。
細かいニュアンスがしっかり出るくせに、ノイズはヘッドホンで聞いても聞こえません。オンだかオフだかわからないレベルの静けさです。
クリーンもクランチもドライブも全部良い方向にサウンドします。どんなジャンルの方でも満足できるのではないでしょうか。
レビューIDReview ID:148162
2024/01/06
アンシミュ、トランジスタアンプのお供に
投稿者名Reviewed by:きりぎりっす 【兵庫県】
SHとは別で購入しましたが、気に入って使っているのでレビューします。
実際に楽器店で並んでいる物を試奏させていただいた上で購入にいたしましたが、真空管内蔵というだけあってクリーンブースター、オーバードライブとも異なった音の太さと奥行きのある音を得ることが出来ます。
ありそうで無かった、かなり使い道があるエフェクターです。
チューブ感を加えることでデジタル機器のデジタルっぽさを薄くする効果もあれば、トランジスタアンプ特有の硬い質感を補正、歪みのゲインアップまでこなせる優れもの。
一応デメリットとしてはやや音が柔らかくなる傾向があるので、鋭く硬い音を維持したい時はソロ用のブースター専門として使用するのもありです。
ツマミを上げていくと歪が足されますが、他の歪みの音色を変に変えることもないので設定によっては常時ONで使っても良し。
最近ではお手頃価格で質の良いアンシミュも増えているので、時代にマッチしたエフェクターって感じです。
レビューIDReview ID:146051
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:296307
32,230 yen(incl. tax)
322Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る