 
		
 
    高音質ステレオパワーアンプ
小規模空間での音楽再生に最適な45Wx2(8Ω)、75Wx2(4Ω)出力。
 
    コンパクトで省スペース
1Uラックスペースに設置することができる薄型デザインを採用しています。
 
    優れた静音性を誇るファンレス仕様
冷却ファンを搭載していないため、静かな空間で使用する用途に適しています。
 
    視認性に優れたLEDメーター
6セグメントのLEDメーターにより、アンプの出力レベルを確認することができます。
 
    豊富な入出力端子
バランスXLR、TRSフォン、出力:スピコン、バインディングポストにより、様々な機器との接続に対応します。
ステレオ/パラレル/ブリッジモード切替可能
現場で求められるニーズに合わせた柔軟なシステム構築が可能です。
音に集中したい環境に最適
店舗BGMや演劇、レコーディングスタジオのモニター再生など静音性、高音質が求められる様々な用途にお薦めです。
 
     
  このパワーアンプのおすすめポイントに「ファンが無い=静か」ということが挙げられます。自宅で音楽を聴いたり、演劇でBGMや音声を流したりする時って、周りが静かだったり、音量もそこまで大きくなかったりするので、冷却ファンの音が気になってしまうということがあると思いますが、これはその心配がいりません。音質は、良い意味でスマートな音像というイメージ。「クリア」で「聴きやすい」サウンドです。人の声も音楽もはっきりと聞き取れるので普段のリスニングはもちろんですが、呼び出しする際のアナウンス、BGM音楽再生にはピッタリなキャラクターだと思います。
 営業部 / 河西 政佳
営業部 / 河西 政佳1Uサイズかつ軽量なコンパクト設計にもかかわらず、十分な音量のサウンドを再生するパワーを持ち合わせたアンプです。サウンド自体はバランスが取れており、それでいて明瞭な聴こえ方という印象を受けました。ステレオ/ブリッジ/パラレルモードの切り替えに対応し、多様な場面に合わせて使えるのも魅力です!BARやレストランなど静かな店舗でBGMを流す用途はもちろん、レコーディング時にファンの音が気になるといった方は、ぜひこちらのファンレス設計のパワーアンプがおすすめです。きっと快適なリスニングをお楽しみいただけます。
 サウンドハウススタッフ
サウンドハウススタッフ2025/10/16 




 激安よいアンプ
激安よいアンプ
投稿者名Reviewed by:快特つばめ 【東京都】
CEC TL2X ESOTERIC D-30 コーラルの25センチ同軸フルレンジで使用中です
D30にデジタルボリュームがあるのでアンプに入力ボリュームなくても使えました
もちろんXLRでつなぎましたノイトリックとカナレの自作ケーブルです
入力感度の切り替えですが1,7v 同じ入力で音が一番小さいポシションが歪が少ないようです
要するにアンプの増幅度が小さいほうが良いようです
パワー45Wですが充分で普通の音量ならインジケーターはほとんど光りません
電源周りにはアンプの値段を超える者を使用しました 
降下は絶大でした 古いコーラルからこんな音出るの?という具合でした
cdプレイヤー古い高級機ですがこのアンプは充分に能力がありました
安くてパワー充分ケーブルにもちやんと反応している19800でこれだけ鳴れば優勝です
しかし19800ですよそこのところは・・・
レビューIDReview ID:68f037a629a2cb0077000026
2025/03/25




 音の良さにビックリ
音の良さにビックリ
投稿者名Reviewed by:函館山のギタリスト 【北海道】
この価格で素晴らしいクオリティです!
レビューIDReview ID:67e291c44bb4cc0070000004
2024/01/23




 超ハイコストパフォーマンス
超ハイコストパフォーマンス
投稿者名Reviewed by:TAK 【宮城県】
DIYオーディオを楽しんでいます 今回、自作プリアンプ(tube amp)に接続して利用し音質のレベルの高さに驚愕しています
素材の良さがそのまま伝わってきます 制作は中国ですが製造管理が行き届いており安心して使用できます 基本設計がとても優秀な商品です
プリアンプはアンバランスなので rca-バランスのケーブルを作成 入力レベルを 0.775vに変更し パワーアンプボリュームmaxでも低ノイズです スピーカーの能率は高い方ですが(90db) 良好です
現在 民生品のプリメインアンプ 標準出力(old amp等) を使用している方に プリ出力端子がありましたなら 適価で高音質化が可能です
とても優秀な商品です 推しのアンプ!!!! 
レビューIDReview ID:146508
2023/10/08




 PCスピーカーのPA(Public Address)化
PCスピーカーのPA(Public Address)化
投稿者名Reviewed by:TAIJI 【三重県】
CSP6のPAスピーカーの出力に両端スピコンのCLASSIC PROスピーカーケーブルSKK05B(5m)を使用しました。
PC入力は、 M-Track Duo USBオーディオインターフェイスを使い、CPL150への入力は、CXS015 XLR TRS ケーブル(1.5m)を使用しました。CPL150は、とてもコンパクトで、机上に置けました。ファンレスがとても気に入っています(CPL150は、とても丈夫な筐体でできていて、粘着で付けるゴム足4個が付いていますので、机上でも傷は付きません)。
音質は、とても透き通った感じで、きれいな音でした。入力感度を26dBにして、十分鳴っていますが、LEDレベルメーターは、まったく光りません(入力レベルのメーターでした)。開封時、音量が最小では無かったので、電源投入前には、音量が最小かの確認が必要です。電源プラグは、3Pを2Pの変換を一緒に注文する必要があります。
追記、取扱説明書にもありますが、⑯の入力感度切替スイッチ(0.775V、26dB、1.4V)の理論はとても複雑です。詳しくは書いていませんが、ネット検索して調べてください。
レビューIDReview ID:142482
2023/06/28




 良い
良い
投稿者名Reviewed by:t-tanaka 【栃木県】
ヤマハのアンプからの買い替えです。
コンパクトです。 高さ、奥行といいサイズです。
底のゴム足は、置く場所を考え、自分で取り付けるタイプです。
レビューIDReview ID:141241
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

 
    Item ID:293524
19,800 yen(incl. tax)

1,980Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating




すべてのレビューを見る