ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion

Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion

  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像1
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像2
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像3
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像4
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像5
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像6
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像7
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像8
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像9
  • メーカーサイトManufacturer Site
A distortion pedal that features detailed distortion. Compared to the previous model, the overall range of tones has been expanded and fine-tuned to create the best sound with a wider range of amplifiers and guitars. It has a modern sound, but also has a more original vintage feel.
■Guitar pickup set ■For Stratocaster ■Black cover ■Magnet: 1954 Original Alloy Magnets The magnets used are based on the original pickup specifications ■Outputs: Neck 6.0k, Middle 6.1k, Bridge 5.9k

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/01/18

1111太めのサウンドが気に入るかどうかですね

投稿者名Reviewed byつちのこ 【岐阜県】

人工的で荒くてオルタナっぽいのが欲しくてコレを買ってみました。ギターとの相性は無く、3本持ってますが同じような挙動になり、Volumeを使い切るようなことは有りませんでした。ただ、アンプとの相性は少しあるみたいで、少しハイ上がりの真空管アンプとは相性が良いのですが、フラットな特性のアンプやトランジスタだとファズ感が強すぎると感じることも有ります。アンプ側のイコライザで少し高域を持ち上げてあげると解消することが多いですが、少し好みが分かれる音色だし、なんともならないアンプもあるみたいです。実際Amazonではそういうレビューを見ました。具体的にはマーシャルや一部フェンダーのハイ上がりアンプと相性が良いです。マーシャル系は自宅のDSL5もMV50 Rockもマジ最高でした。一般的にウォームかつ荒いけどスムースと言われるRAT1を歪ませた状態を使いやすくしたコンセプトでしょうね。RAT本家は1でも良く言えばカラッと、悪く言えばペラくなることもあるかと思います。これは低中域がかなり太くて存在感が有るため、多分JCとかに繋いでもペラくはならない厚みが有る一方で、本家のカラッと感が好きな人にはファズっぽくって気に入らないこともあるかと思います。モードが3つあって、1は対象クリッピングなので少しファズ的な鼻詰まり感が一番強いですが僕のSGはすごいミッドハイが暴れん坊なのでコレがちょうど良かったです。3が非対称なので、少し抜けが良くなり大半の人はコレがちょうど良いかと。で、3でも抜けないときは2にするとクリッピングなしで一番抜けが良い音になります。って感じでモードで調整する方法が準備されてます。トーンの効きも本家のフィルターより全然使いやすく適切で、絞ってリード、開いてバッキングみたいな感じです。ブースターやクランチ用途ではゲインを8時半以下に下げるとこもって使い物になりませんが、モード1と3は結構使える感じです。その辺でブースターとして使っても。後段が歪んでればサスティーンだけ稼げます。ただやっぱりそこでも太いし、クランチ音もレーザービーム出そうな人工感ですね。ちょっと本家よりボリュームやピッキングへの追従性は悪い気がする。RAT系としては音のバリエーションもあって良いのですが、この太さが好き嫌いあると思いますので、マイナス1で。

レビューIDReview ID:143630

Animals Pedal
Tioga Road Cycling Distortion

Item ID:292781

15,400 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

154Pt(1%)Detail

  • 154Pts

    通常ポイント

  • 154Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok