ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core Audio Interface

ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core Audio Interface

  • ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core Audio Interface画像1
  • ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core Audio Interface画像2
  • ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core Audio Interface画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
A portable USB bus-powered audio interface with the specifications of a high-end machine. An AD / DA converter with a dynamic range of up to 127 dB, a console-grade discrete mic preamp, and a 64-bit AFC clock are all packed into a compact enclosure.
■ About MAC OS support status and optimization
The "Reporting Issues Related to Performance of Apple Mac 2020 Model Products" section at the bottom of the manufacturer's site page below provides noise information for use with 2020 model Apple products.
Please check including the operating environment.
Manufacturer site
https://jp.antelopeaudio.com/support/macos/
  • The turning point
    for your recordings

    Zen Go Synergy Core は、ハイエンドのプロフェッショナルスタジオでのみ使用されている技術を詰め込んだ史上初のバスパワー型デスクトップインターフェースで、どこにいてもプレミアムなサウンドクオリティに即座にアクセスできます。Synergy Core のアナログモデルエフェクトの膨大なライブラリにより、正確で個性的なサウンドを実現できます。

  • Professional studio-sound in your back pocket

    Zen Go Synergy Core は、ハイエンドスタジオにアクセスできるアーティスト、エンジニア、プロデューサーと自宅で仕事をしている人との間のサウンドクオリティのギャップを縮めます。最も尊敬されているレコーディングスタジオのいくつかにプレミアムデバイスを配置したコアテクノロジーに、今、あなたの指先ではるかに小さなフォーマットでアクセスできるようになりました。

  • The turning point for your recordings

    Class-leading
    AD/DA
    conversion

    コンバーターは最大 127dB のヘッドルームを提供し、ローエンドのディテールを拡大し、最も洗練されたスタジオでしか見られない至福のサウンドを提供します。

    The turning point for your recordings

    Discrete
    console-grade
    preamps

    ウルトラリニアなコンソールグレードのトランジスタートポロジーにより、最高の忠実度と解像度でのレコーディングが可能となり、あらゆるソースで暖かく音楽的なサウンドを実現します。

    The turning point for your recordings

    64-bit
    AFC™
    technology

    64-bit の Acoustically Focused Clocking™ テクノロジーは、ハリウッドの大ヒット作を生み出し、世界中の一流スタジオの電源を供給してきたデバイスから直接採用されています。

  • Your studio is everywhere

    Zen Go Synergy Core は、超低レイテンシーのレコーディング、高解像度の再生、クリエイティブなビートメイキングやポッドキャスティングを手間なく行えるように最適化されています。旅行に便利な機能とデザインを備えたインターフェイスは、スピードと効率を犠牲にすることなく、ツアーやオンロケーションでのレコーディングセッションに同行することができます。

  • Bus-powered USB-C

    当社初の真のポータブルインターフェースである Zen Go Synergy Core は、コンピュータに接続された USB-C ケーブル 1 本だけで動作します。また、デバイスを任意の充電器やバッテリーに接続して、コンピュータなしでコア機能を使用することもできます。(スタンドアローン動作)

    User-friendly controls

    ソフトウェアのコントロールパネルを使って、セッションの準備を素早く簡単に行うことができます。シンプルなドロップダウンメニューからルーティングを設定し、ボリューム、パン、リバーブを調整してモニタリングミックスをカスタマイズすることができます。

    Switchable inputs

    2つのコンボ XLR ジャックは、ディスクリートのコンソールグレードのマイクプリアンプ、ラインレベル、Hi-Z インストゥルメント入力をフロントパネルから簡単に切り替えることができ、柔軟に選択することができます。

    Loopback function for streaming

    ソフトウェアのコントロールパネルを使って、セッションの準備を素早く簡単に行うことができます。シンプルなドロップダウンメニューからルーティングを設定し、ボリューム、パン、リバーブを調整してモニタリングミックスをカスタマイズすることができます。

    Session recall

    2つのコンボ XLR ジャックは、ディスクリートのコンソールグレードのマイクプリアンプ、ラインレベル、Hi-Z インストゥルメント入力をフロントパネルから簡単に切り替えることができ、柔軟に選択することができます。

  • Record with the sound of legends

    最も便利で人気の高い 37 種類のエフェクトを厳選し、すべての Zen Go Synergy Core に同梱しています。アナログモデルのコンプレッサー、EQ、マイクプリアンプ、ギターアンプ、キャビネットの無料ライブラリに加え、当社のシグネチャーである AuraVerb を使用することで、追加の費用をかけずに、魅力的で豊かなサウンドプロダクションを作成するために必要なすべてのツールを手に入れることができます。

    無料の 37 種類のエフェクトに加え、拡張性の高い Synergy Core ライブラリには、Grove Hill の Liverpool や Gyratec の伝説的な EQ のエミュレーション、Antares の Auto-Tune や Inertia の Instinct のようなサードパーティ製エフェクトなど、50 種類以上のエフェクトがオプションで用意されています。

  • The turning point for your recordings

    equalizers

    The turning point for your recordings

    pedals, delay & modulation

    The turning point for your recordings

    preamps & channel strips

    The turning point for your recordings

    dynamics processors

    The turning point for your recordings

    guitar cabs

    The turning point for your recordings

    guitar amps

製品仕様

クロッキング&コンバージョン
  • 最大127dBのヘッドルームを持つ、クラス最高の AD/DA コンバージョン機能。
  • 最大192kHz/24ビットでの録音、ミキシング、再生が可能。
  • 独自の64bit AFC(Acoustically Focused Clocking)技術とジッター管理アルゴリズムにより、音の奥行き、分離、ディテールを向上。
コネクティビティ
  • 2 × ディスクリートのウルトラリニアプリアンプは、スタジオ品質のレコーディングのために65dBのゲインを備えています。マイク/ライン/Hi-Z 入力としてコンボ XLR 端子で動作し、48Vのファンタム電源を供給します。
  • (Zen Go USB版の場合)USB2.0 type Cポートを搭載し、macOS および Windows のカスタムドライバーを使用して、ポピュラーな DAW で最大8入力/8出力チャンネルを使用可能。(Zen Go Thunderbolt版の場合)Thunderbolt 3 ポートを搭載し、macOS および Windows のカスタムドライバーを使用して、ポピュラーな DAW で最大16入力/16出力チャンネルを使用可能。
  • リバース充電が可能なセカンダリUSB-Cポート(Zen Go USB版の場合のみ)
  • S/PDIF では2チャンネルのデジタル拡張が可能。
  • RCAステレオ出力×1、TRSステレオ出力×1を含むアナログモニター出力(ミラーリング)
  • 2系統のステレオヘッドフォン出力(独立したボリュームコントロール付き)。
ワークフロー強化の機能
  • バスパワー駆動のインターフェース – 専用の電源を必要とせず、Thunderbolt™ またはUSB接続で電力を供給します。
  • レイテンシーを気にすることなく、リアルタイムに処理される Synergy Core エフェクトでダイレクトにモニタリングできます。
  • シンプルな I/O ルーティングはあらかじめ設定されており、すぐにレコーディング・再生が可能です。
  • フロントパネルには入出力レベルなどの設定が簡単に行えるコントロールを装備。
  • 信号のルーティング、レベル調整、ミキサーやエフェクトの設定が可能なカスタマイズ可能なプリセット。
  • ボリューム、パン、リバーブの調整が可能なカスタマイズ可能なモニタリングミックス。
リアルタイムでのエフェクト処理
  • 往年の名機や希少なアナログアウトボードをモデルにした37種類の Synergy Core エフェクトを収録。
  • 1つの DSP と1つの FPGA チップを搭載した Synergy Core 独自のオンボードプラットフォームにより、レイテンシーを感じさせないリアルタイムなエフェクト処理を実現しています。
  • Edge シリーズのマイクロフォンと組み合わせて、ビンテージマイクロフォンのエミュレーションをリアルタイムに使用できるモデリングエンジン。
含まれる SYNERGY CORE エフェクト
  • Gyraf Gyratec IX (Dual Tube Mic Preamp with HPF)
  • VCA160 (VCA Compressor / Limiter)
  • Stay-Levin (Vari-Mu Tube Compressor)
  • FET-A76 (FET Compressor / Limiting Amplifier)
  • VEQ-1A (2-Band Tube EQ)
  • VMEQ-5 (3-Band Tube Mid-Range EQ)
  • X903 (VCA Compressor / Limiter)
  • PowerFFC (Feed-Forward Compressor)
  • Clear Q (Parametric EQ)
  • Power EX (Expander)
  • VEQ-HLF (Tube 2-Band HPF / LPF)
  • Auraverb (Reverb)
  • BA-31 (Germanium Mic Preamp)
  • Power Gate (Noise Gate)
  • A-Tuner (Guitar Tuner)
  • Plexi 59 (UK) (Tube Guitar Amp)
  • Bass SuperTube VR (Tube Guitar Amp)
  • Darkface 65 (US) (Tube Guitar Amp)
  • Top30 (UK) Bright (Tube Guitar Amp)
  • Tweed Deluxe (US) (Tube Guitar Amp)
  • Overange 120 (UK) (Tube Guitar Amp)
  • BurnSphere (DE) Lead (Tube Guitar Amp)
  • Marcus II (US) Lead (Tube Guitar Amp)
  • Modern (US) CH3 (Tube Guitar Amp)
  • Rock 75 (UK) (Tube Guitar Amp)
  • Rock 22.10 (UK) (Tube Guitar Amp)
  • Darkface 65 2×12 (2×12 Guitar Cabinet)
  • Top30 2×12 (2×12 Guitar Cabinet)
  • Modern 4×12 (4×12 Guitar Cabinet)
  • Green 2×12 (2×12 Guitar Cabinet)
  • Vintage 4×12 (4×12 Guitar Cabinet)
  • Green 4×12 (4×12 Guitar Cabinet)
  • Caliper 50 1×10 (1×10 Guitar Cabinet)
  • Bluelux 1×12 (1×12 Guitar Cabinet)
  • Clst 1×12 (1×12 Guitar Cabinet)
  • England 4×12 (4×12 Guitar Cabinet)
  • Bass Tube 1×15 (1×15 Guitar Cabinet)
付属品
  • Zen Go Synergy Core本体
  • USB-Cケーブル
  • USB-C -> USB-A アダプター
  • クイックスタートガイド

FAQ

Q.USB 接続はどの互換性がありますか?
A.USB-C ポートは USB-C to A 変換アダプタを利用して USB 2.0 まで互換性があります。*1
Q.Thunderbolt 3 (USB-C) ポートに接続しても動作しますか?
A.はい。Thunderbolt 3 ポートは USB と互換性があります。*2
Q.AFX2DAW は利用できますか?
A.はい、ご利用いただけます。
Q.マイクエミュレーションは利用できますか?
A.はい。Verge、Edge Solo、Edge Duo が利用可能です。
Q.Auto-Tune Synergy は使えますか?
A.はい。ただし、サードパーティメーカープラグインは別途購入が必要です。
Q.iOS でも動作すると聞きましたが?
A.iPad Pro (USB-C) で動作確認しました。ただし iOS はサポート範囲外のため各自でお楽しみください。
Q.どんなモバイルバッテリーが利用できますか?
A.現在市販されているものであれば、どんな USB バッテリーでも動作可能です。

*1 USB 2.0 ポートは十分な電力を供給できないものもあります。ポートを切り替えるか、アクティブなハブを使用することをお勧めします。電源が不足していると、出力からハムノイズが発生したり、パフォーマンスに関連する問題が発生することがあります。*2 製品が Thunderbolt 通信で利用可能になるわけではありません。また、規格ケーブル仕様からアクティブケーブルではなく、パッシブケーブルの利用を推奨します。

関連商品

スタッフレビュー

最大127dBのダイナミックレンジ、64-bitのAcoustically Focused Clockingテクノロジーなど高いスペックを誇りながらも、ポータブルな筐体、USB-Cケーブル1本だけで動作するバスパワー、スタンドアローン起動など、非常にフレキシブルな運用が可能です。どこでも高音質なレコーディングが可能となることは大きなアドバンテージですが、それだけにとどまらず、オンライン配信やWEBレッスンなどでも強力な味方となります。ループバック機能や37種のANTELOPE FXがその強みをさらに拡張していきます!音質面でのクオリティの高さと、多様な機能による柔軟性がまさにシナジー(相互作用)を生み出す新世代のプロダクトです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews32

2025/01/09

11111買ってよかった

投稿者名Reviewed bypon 【富山県】

購入して約2週間、結論から言えば非常に満足しています!
YAMAHA HS5と繋いで使用していますが、音の良さはもちろん充実した内蔵DSPをモニターだけにかけて、録音にはかからないようにする、というようなルーティングの設定が自由に行えるところが便利です。
見た目はシンプルで質感には高級感があり、ごちゃごちゃした安っぽいデザインが苦手な方にはとてもオススメできます。
購入時の下調べで、リリース直後に不具合が多数あったことが懸念点でしたが、他の購入者様のレビューにもあるように、きちんと修正されており今のところ問題なく使えています。
正しく設定するまで繋いだだけでは音が出ないなど、初心者向けではないように思えるかもしれませんが、ミキサーやルーティングの設定を理解できれば自由度が高くとても使いやすく設計されていることがわかります。
最後に、使用時にはオンラインでのユーザー登録とデバイスの登録が必須になります。
登録途中で紹介コードを求められるので、以下のコードを入力していただければ登録者様と私の両方に追加のエフェクト購入などに利用できる 200$ のクーポンが貰えますので、ぜひよろしくお願いします。コードを利用してもアカウント同士で何かが連携されるようなことは一切ないようですのでご安心ください。
【紹介コード】
U1AAY15M
もしくは以下のURLから
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=U1AAY15M

レビューIDReview ID:155792

2024/12/09

11111楽しいです

投稿者名Reviewed byフジカリバー 【東京都】

自分の声にエフェクトを掛けて好みの音を模索して楽しんでいます
AntelopeマイページのMy Softwareで、エフェクトの説明があるので参考にしながら選んでいます
もともと音質良いと感じるヘッドフォンで聴いていますが、
それでもオーケストラやASMRで差を感じたのですごいなと思いました
ルーティングに関しては、それぞれのパネルの役割がわかればスムーズにできました
アクティベート時にデバイスが認識されず苦労しましたが、
「Logi_lamparray_service」を無効にすることで認識されるようになりましたので共有します
少しでも参考になったと思って頂けたなら、
ここから登録するとお互いに200$のクーポンが貰えるので宜しくお願い致します
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=0F57OOSV
アカウント作成時のReferred欄に「0F57OOSV」を入力して頂いても獲得することができます
買って良かったです

レビューIDReview ID:155046

2024/10/29

11111使いこなせれば神機!

投稿者名Reviewed byおもち 【大分県】

以前は不具合が多く初心者にはとても扱いにくいオーディオインターフェイスだったようですが、アップデートでほぼ不具合は改善されているようです。
Windows11で使っていますが、ちゃんと説明書や参考動画を基にすれば、特に問題なく使えました。
音質は値段からは信じられないくらい良いです。透き通る様な見渡し良い音でありながら、不思議と冷たい感じはありません。RME BabyFace Proも借りて使ってみたことがありますが、マイクプリもDAC/ADCとしての性能もまったく遜色なく、後は好みの問題だと思います。これ以上を求めるとなると、桁が違うスタジオ機材を導入しなければ難しいと思います。
機能も非常に充実しています。レイテンシを気にすることなくエフェクトのかけ録りができるので、気に入ったマイクプリやイコライザ、コンプ、リバーブなどの設定が固まれば楽に気持ちよく録音できます。特にキャンペーン中はたくさんエフェクトもらえるので、狙い目です。さらにスタンドアローンでも動くので、その場でいじらない設定であればライブでもそのまま使えるかもです。
難点は機能が充実しすぎて慣れないと使いこなすのが難しいことですが、解説動画も発売当初と比べると充実しているので、勉強しながら長く使いたい人にはとてもおすすめできます。というか他を選ぶ理由がありません。
ユーザー登録が必要ですが、その際に
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=25T56TVY
から登録してもらえれば、お互いにエフェクトが買える$200分のクーポンをもらえます。追加で必要なエフェクトをゲットしてください。こちらから登録しても、一切お互いの個人情報は見られないのでご安心ください。

レビューIDReview ID:153922

2024/10/27

1111いまなら最高コスパと言えるDSP搭載機

投稿者名Reviewed bytk 【神奈川県】

発売当初の悪評原因も落ち着いたようで、半年以上使い続けて動作は問題なく安定しています。
音質は評判通り非常に良いです。
そしてDSP搭載による自由な録音/モニター系統ルーティングがやはり相当便利。これまでDSPなしモデルを使っていた時はオーディオIF+アナログミキサーでモニター系統を作っていましたがZenGoを導入してアナログミキサーが不要になりました。
またモニター系統に掛けられるAuraVerbも音が良く重宝しています。
ただAuraverb以外のAntnlopeFXは正直なところ四半世紀前のデジタルエフェクターという印象で全体的に効果が大味過ぎで制作には使えないかなと思いました。DAW付属エフェクトや無料のプラグインにも遠く及ばないかなこれは。おもちゃとしてモニター用と割り切れば使えなくもないです。
もうひとつ問題はソフトのGUIとワークフローが洗練されていない点とマニュアルが分かりにくい上に誤操作を招くような記述もあることです。他社品のように「マニュアルを熟読しなくてもスムーズに使えるようにできる」ことがないので、ドライバーインストールや本体の登録時の操作は慎重によくメッセージ文を読んで操作することをおすすめします。
総じてソフトのイマイチさを補って余りあるハードウェアとしての機能と高音質があるためコスパとしては最高レベルと言えると思います。
AntnlopeFXは使えないのでキャンペーンがなかったとしても気にする必要ないと思います。いつでも買いです。
ただしはじめてオーディオIFを買うなら別の低価格人気モデルの方がおすすめです。機材レベルアップには最適だと思います。

レビューIDReview ID:153870

2024/10/06

11本体はわからないがAntelope Launcherが貧弱

投稿者名Reviewed by3824log8.3atom 【】

初期設定に難所が2つあった。
1つ目 : 付属のUSBケーブルでは本体をPCが認識しない。
2つ目 : Software and Firmwareのinstallを行うとAntelope Launcherが落ちる。
環境 : windows11, USBバスパワー給電
【1つ目】
付属のUSBケーブルでは本体をPCが認識しない。
この症状の際には本体にUSB経由で電源は通っているがPCが認識しない状態だった。
-> 解決
オヤイデのA - CのケーブルでPCを繋いだところ本体をPCが認識した。
【2つ目】
Antelope Launcherがなければインターフェースの認識やアップデート、バンドルのインストールができないわけだが、Antelope Launcherが立ち上げ直後にすぐ落ちる。
3~6回ほど立ち上げを繰り返すと落ちずにAntelope Launcherの操作ができるようになるが、本体のSoftware and Firmwareのinstallを行うとAntelope Launcherが落ちる。
-> 解決
以下の操作をしたらSoftware and Firmwareのinstallを終えることができた。
Antelope Launcher起動(頑張る) -> System -> 「200% scaling mode」チェックボックスにチェック -> Advanced -> 「Update Firmware, Update USB Driver, Update Control Panel, Update Effects」チェックボックスにチェック -> Apply

レビューIDReview ID:153303

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ANTELOPE AUDIO
Zen Go Synergy Core Audio Interface

Item ID:288964

81,400 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,070Pt(5%)Detail

  • 814Pts

    通常ポイント

  • 3,256Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,070Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:32

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok