ここから本文です

さうんどはうしゅ

VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]

VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]

  • VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]画像1
  • VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]画像2
  • VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]画像3
  • VOODOO LAB / Pedal Power X4 [PPX4]画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual

Variations

▼ もっと見る

VOODOO LABの定評のあるクリーンな電源供給を4口、コンパクトかつ軽量なボディで実現したエフェクター用パワーサプライPedal Power X4[PPX4]。安定したローノイズな電源をエフェクターに供給し、エフェクターのパフォーマンスを最大限に発揮させます。
■ギターエフェクター用パワーサプライ
■DC9V 500mA x4 (最大供給合計出力1A)
■特徴
高い消費電流を必要とするDSP 搭載デジタルエフェクターにも対応するプロ仕様のパワーサプライです。 完全アイソレートされたアウトプットに加え、Voodoo Lab のハイブリッドDC トランスフォーマーと最新技術を用いたフィルター、安定した電圧を供給するリニアレギュレータ、拘りぬいたパーツによって業界トップレベルの極少ノイズを可能にし、いままで気が付かなかった機材のポテンシャルを最大限引き出します。

アウトプット
完全アイソレートされた4 つのアウトプットは9V、最大500mA までの電源の供給が可能です。(一度に使える最大消費電流は1A までです。) また、Pedal Power X4 は同梱アダプター以外に12V、400mA のアウトプットを繋いで拡張パワーサプライとしてもご活用できます。

軽量、小型
本体のサイズは86 x 70 x 25 mm, 110g と業界最軽量。 手のひらに乗るサイズにもかかわらずメーカーが“ゼロノイズ”と称するきれいな電源を実現できるのはPedal Power X4 のみです。 さらに同梱アダプターも小型(75 x 50.6 x 29.8mm)でワウペダルに近接させてもノイズを発生し難いものを採用しています。

ハイブリッドDC トランスフォーマー
Voodoo Lab の技術を結集して開発されたローノイズスイッチング電源にアナログのリニアレギュレーション、ポリマーとセラミックのキャパシターフィルターにより完全にノイズをカット、業界トップレベルのパフォーマンスです。

■サイズ:86x70x25mm
■重量:110g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews4
5
4件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/07/17

11111pedaltrain nanoにピッタリ

投稿者名Reviewed byタクヤ 【東京都】

大型ボードを持ち運ぶのが大変になり、pedaltrain nanoで新たにボードを作成しようと考えた際に電源周りを表面に持ってきてしまうとペダルを置けるスペースが無くなってしまうため、裏面に設置できる事が一つ目の条件として浮上。
またペダルの構成が①KORG Pitchblack X mini ②ThorpyFX Tacitblue ③Kingtone Duellist ④UAFX Dream’65とデジアナ混在かつ400mA必要なペダルがあるためフルアイソレートかつ1ポート500mAくらいの容量というのが2、3つ目の条件だった。
最初は日本の某代理店が企画している5ポートでそのうち電圧切替が1ポートついたフルアイソレートのサプライを購入して試してみたもののブーンというデジアナ混合系のノイズが発生。
様々切り分けを行ってみたものの電源をデジタルだけ切り離すしか解消方法がなく、それは嵩張って当初の目的からズレるので、こちらのサプライを購入。
早速接続して通電させてみると今までのノイズが嘘の様に解消。
4台まででデジアナ混在で小さなボードを組みたい人は迷わずこちらをおすすめします。
サイズ的にもpedaltrain nanoの裏面にピッタリ収まり、ボードを底上げしなくても地面に接触もしません。

レビューIDReview ID:151087

2023/09/28

11111Pedal Trainの裏側に収まります!

投稿者名Reviewed byもとい 【兵庫県】

エフェクターボードはPedal TrainのMetro24を使用しています。
ボード裏側に収めることができるパワーサプライを探して、こちらにしました。
サイズはぴったりで、軽量なのも助かっています。
BOSS MS-3をメインに2?3個のペダルを使っているので、端子数はこれで十分です。
メガネケーブルは汎用品と互換性があるので、家電量販店で購入したものを使っています。
紛失したり、断線することを考えて純正のものは残しています。
今後はオーディオグレードのケーブルにも交換してみたいと思っています。
購入にあたり、CAJのDC・DC station II と比較しました。
BOSS RV-7(リバーブ)で試しました。
残響音の解像度に違いがあり、
こちらのVoodoo製の方が音に力強さがあり、解像度が高かったです。
円安で、じわじわと値段は上がっているようです。
2023/9月時点ではサウンドハウスさんが1番安かったです。(16800円)
音にこだわりたい方で、できるだけ費用を抑えたい方は
ぜひ一度ご検討してみてください。

レビューIDReview ID:143547

2023/04/18

11111良いです

投稿者名Reviewed byT 【北海道】

小さくてとても軽く、少しのエフェクターで十分な方はこれで間違いないと思います。pedaltrain nano+に取り付けました。
デジタル、アナログ混合して使ってますがノイズは全く無いです。付属で小さい3M製のマジックテープが付いてきます。これがとても良いです。もう少し価格がお安ければ完璧です。

レビューIDReview ID:139351

2022/10/14

11111コレは…

投稿者名Reviewed byKeith 【兵庫県】

これまで、特別安いワケでもない普通のACアダプターを使用していたのですが、特定のペダルのみノイズに悩まされており、高品質パワーサプライに頼るしかないと思い、購入に至りました。
その結果、気になっていたペダルのノイズは見事に消え、他のペダルのサウンドも格段に向上し、ただただ驚くあまりです。
思わず、「なぜ、もっと早くに買っておかなかったのか」と、自分を責めたぐらいです。
対抗馬と思しき、STRYMON Ojaiより値段が安いのも魅力的ですね(笑)それと、手のひら程の小さな本体のサイズ、アダプター類もコンパクトで邪魔にならない所もGood!私はあまりペダルを多く使う人間ではないので、この4口タイプで事足りるのですが、普通に使用される場合は5口タイプのISO-5、もしくは、もっと多いタイプの方がよいかもしれません。
パワーサプライを検討されている貴兄達に、自信を持ってお勧めしたいですね。

レビューIDReview ID:133805

VOODOO LAB
Pedal Power X4 [PPX4]

Item ID:286873

20,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,040Pt(5%)Detail

  • 208Pts

    通常ポイント

  • 832Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,040Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok