ここから本文です

さうんどはうしゅ

Laney / DB500H

  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A bass amp head that combines modern and vintage styles. It offers the charm of both transistor and tube tones that can't be obtained with compact, lightweight portable amplifiers.
■Bass amp head
■Output: 500W(RMS)@4Ω
■Terminals: Input, foot switch, effect loop, tuner out, headphone out, speaker out
■Controls: FET VOLUME, TUBE DRIVE, TUBE VOLUME, BASS, MID, TREBLE, TILT
■Dimensions: 205mm x 420mm x 220mm (HWD)
■Weight: 7.1kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/01/06

111112チャンネル構成であらゆるジャンルに対応可能

投稿者名Reviewed by大山田 【東京都】

TUBEとFETの2チャンネル構成で、TUBEはDRIVEを上げていくとゴリゴリサウンド、
癖の少ないクリアサウンドのFETは現代的な曲やジャズ、スラップなどに最適で、
その2つをミックスすることも出来るので、あらゆるジャンルに対応可能です。
TUBEは真空管エミュレート回路なので実際の真空管は搭載していませんが、
老舗の真空管アンプメーカーだけあって完成度の高い真空管サウンドを楽しめます。
ちなみにネイザン・イーストの使用アンプでもあります。

独自機能のTILTノブなる物が搭載されており、時計回りでハイ上げロー下げ、
反時計回りはロー上げハイ下げで、瞬時に音の志向を変えたい時などに便利です。
ファンは小型の物が二基付いており、回っているのか判りませんが音は聞こえません。
小音量でも音がスカスカになったりしないので静かな曲でも使いやすく、
全開時には同等出力の他社アンプに比べて音量や音圧が大きいように感じます。

レトロな木製キャビネット製ですが、普通の金属筐体アンプが入っているだけなので、
バックパネルを外して底面のゴム足ネジ4本を外せば、中身の筐体を取り出せます。
突起物除く343x185x61mm 2943gで持ち運びし易く、筐体だけで使うのもアリです。
ゴム足はKG-200がジャストフィット、適合ネジは頭径7mm以内のM4-10mmです。

アメリカでは11万円、本国イギリスでも6.5万円ほどで販売されている機種ですが、
この安さは中国の工場から直接大量仕入れができるサウンドハウスならではでしょうか。
幅広いジャンルに対応出来るのでスタジオやライブハウスにあってほしいアンプです。

レビューIDReview ID:135350

Laney
DB500H

Item ID:286757

Regular Price:¥95,800(incl. tax)

¥62,800(incl. tax)

  • Free Shipping

3,140Pt(5%)Detail

  • 628Pts

    通常ポイント

  • 2,512Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,140Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok