OYAIDE / Pota Pita Sheet Strong Portable Audio Self Adhesive
¥700(incl. tax)
In Stock
2025/03/13
この価格なら全然アリだが、インピーダンス高めHPは注意
投稿者名Reviewed by:Z900&K501 【広島県】
現在同じFiioのスティックタイプKA5を使ってますが、PC据え置き専用に購入。
使用HPはAKGのK702とK501、SONYのMDR-Z900とMDR-7506、
ddHIFIの3.5mm→4.4mm変換アダプタで4.4mm端子を使ってます。
KA5と比較すると、まず音場が明らかに広くなって奥行きが出た感じ。
音圧は多少抑え目になりましたが、定位や分離は若干良くなった印象。
あと音がまろやかと言うか、マイルドになってますね。
それでいて中高域の明瞭さは消えてない。
AKMチップは優しい音がするって言うのも頷けます。
個人的には好きな音ですねぇ・・・♪
ただ、手持ちのK702やMDR-7506など60Ω程度のHPでは全く問題ありませんが、
インピーダンス高めのK501(120Ω)をハイゲインで使ってみたところ
音量がギリだったので、ソースによっては音量が取れない可能性にご注意を。
レビューIDReview ID:67d2dbe3dfb9690038000061
2022/11/14
ベーススイッチがいい。
投稿者名Reviewed by:慶次 【兵庫県】
ゲインスイッチはあんまり使えないかも。ちょっとザラザラする。
あとライトニングのケーブルが脆い。消耗品かもしれないけどタイプCとライトニングのOTGケーブルはレアだからiPhoneユーザーはちょっと購入を考えた方がいいかも。
あとライン入力は使えない。
パソコンとかに使うのはかなりいいと思う。他のアンプ使ったことないからわからないけどベーススイッチONにすると映画とか音響の迫力が増す。
音質に関しては正直わからない。いいと言われればいいような気もするし、変わってないと言われれば変わってない気もする。
レビューIDReview ID:134765
2022/07/24
解像度いい感じに上がった
投稿者名Reviewed by:hal 【福岡県】
メインはiPhoneに接続して使用
低音から高音まで満遍なく鳴るし、二段階ゲイン調整、バスブーストできて普通に使う分には十分なコスパ
突然音が止まることがあるのと、ライン入力と3.5mmジャックが併用できないのがひとつだけ不満
レビューIDReview ID:131641
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:284236
Regular Price:¥21,800(incl. tax)
¥15,780(incl. tax)
157Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
限定特価
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る