![]() |
SONY MDR-7506 定番スタジオモニターヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,980(税込) Price:12,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Z900とは鳴らし方が別物ですねぇ・・・ | 2025/01/15 |
MDR-Z900を補修しながらリスニングメインで20数年気に入って使ってきましたが、 さすがにハウジングもヘタってきたので以前から気になっていた7506を購入。 数時間ほどエージングを行い、音が安定してきたのでZ900と比較してみました。 明らかにZ900とは鳴らし方が違う印象ですね。 肥大とも感じる低域の量と圧を誇るZ900と比べるとかなり締まった低域が印象の7506。 また高域はZ900程の伸びは無い感じかな。 高域・中域ともに多少埋もれる感じは否めませんが、この鳴らし方は個人的に嫌いではないですね。 Z900とAKG K702の中間的な印象を受けました。 K702の低域の音圧を量感豊かに持ち上げ、中・高域のクリアさを多少マイルドにしたような感じ。 聴く音楽のジャンルによっても違ってくるとは思いますが、 弦楽のクラシックを聴くならK501やK702。 ジャズやボサノバ、ロックやメタルを聴くなら7506もアリだと思います。 このヘッドホンが1万ちょっとで買えるんだから、1本持っておいて損はないかと・・・ | ||
![]() |
AKG K702 開放型ヘッドホン 3年保証モデル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 聴き始めとしては大体予想通り | 2023/06/06 |
部品交換を繰り返し20数年使ってきたSONY MDR-Z900がヘタってきたのと、 普段使いのワイヤレスAKG Y50BTの損傷が激しくなった事もあり、 気持ち良くリスニング出来るバランスの良いヘッドホンを探してこちらに決定。 それにしても、K701や702も安くなりましたねぇ。 自分が欲しかった時は5~6万ぐらいしてた記憶が・・・w 最初に音を聴いた印象としては、大体の予想通りでした。 未だ現役で長く気に入って使ってるK501と比較すると、 Bass域の量感が増え、中域の良さはそのままに高域は少々抑え目って感じで、 ジャンルを問わず気持ち良く聴けそうなバランスだなぁという印象ですかね。 もちろん音を出し始めたばかりなので、 全体に霞み掛かって低域がぼやけ、中域の伸びや高域の抜けも今一つ。 音の粒立ちも決して良いとは言えないです。 最初は良くも悪くも普通のヘッドホンと思われるかもしれませんねw ただ、分離感や定位はやはり素晴らしいです。 今後エージングが進み、タイトに締まった低域と伸びや抜けが加わった中高域が どんなバランスに仕上がるんだろう?という期待感、 またリケーブル出来る楽しみもあってワクワクです♪♪ 側圧はK501と比べると多少強めですが締め付け感はそれほど感じませんし、 パッドは501のサラサラに比べて、702はベロア調で非常に柔らかい印象。 装着感も良いと思いますよ。 個人的にはK501との使い分けが出来そうで大満足ですね。 この商品が2万しないのも驚きですw (追記) PCやスマホ直刺しのMP3ファイルも含め、 CDプレイヤー:marantz CD5001 ヘッドホンアンプ:オーテク AT-HA60で 10日ほど鳴らしてみましたが、明らかに音が変わってきましたね。 低域は良い感じに締まり、中域の伸びも出てきました。 高域のキラキラ感はK501に比べると少々物足りない感は否めませんが、 それでも十分綺麗に出てますし、抜けも悪くないと思いますよ。 また、PCやスマホ直刺しでもなかなか気持ち良く聴けるのは正直意外でした。 もちろん量感や臨場感は多少薄れるのは確かですが、 バランスが良いお陰なのか聴いてて心地良い印象です。 個人的には嬉しい誤算でした。 | ||
![]() |
SONY MDR-Z900用イヤーパッド 右側 4-954-042-01/02 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,650(税込) Price:1,650 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Z900復活♪ | 2018/10/23 |
Z900のパッド交換2回目です。 以前の交換では値段の安さもあってZ600用を流用しましたが、 値段が上がった事もあり、今回はL/R共にZ900用にしてみました。 さすが純正用だけあって音のバランスがイイ。 Z900完全復活です♪ 交換後、ジャズやボサノバ、女性ボーカル等聴いてみましたが、 やはりコイツは替えの効かないヘッドホンですな。 最近はBlueTooth化が進み、自分もワイヤレス製品を使う事が増えてきましたが、 やはり家でゆっくり音楽を聴くのはこういうヘッドホンだよなぁと改めて感じました。 古いですが他に変わるもののない商品だけに、 こういったリペアパーツを未だに販売して貰えるのは本当に助かりますね。 今後も引き続き販売をよろしくお願いします。 | ||
![]() |
SONY MDR-Z900用イヤーパッド 左側 4-954-041-01 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,650(税込) Price:1,650 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Z900復活♪ | 2018/10/23 |
Z900のパッド交換2回目です。 以前の交換では値段の安さもあってZ600用を流用しましたが、 値段が上がった事もあり、今回はL/R共にZ900用にしてみました。 さすが純正用だけあって音のバランスがイイ。 Z900完全復活です♪ 交換後、ジャズやボサノバ、女性ボーカル等聴いてみましたが、 やはりコイツは替えの効かないヘッドホンですな。 最近はBlueTooth化が進み、自分もワイヤレス製品を使う事が増えてきましたが、 やはり家でゆっくり音楽を聴くのはこういうヘッドホンだよなぁと改めて感じました。 古いですが他に変わるもののない商品だけに、 こういったリペアパーツを未だに販売して貰えるのは本当に助かりますね。 今後も引き続き販売をよろしくお願いします。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Z900&K501 さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:広島県
Q3 MQA USB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ
価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax)
使用HPはAKGのK702とK501、SONYのMDR-Z900とMDR-7506、
ddHIFIの3.5mm→4.4mm変換アダプタで4.4mm端子を使ってます。
KA5と比較すると、まず音場が明らかに広くなって奥行きが出た感じ。
音圧は多少抑え目になりましたが、定位や分離は若干良くなった印象。
あと音がまろやかと言うか、マイルドになってますね。
それでいて中高域の明瞭さは消えてない。
AKMチップは優しい音がするって言うのも頷けます。
個人的には好きな音ですねぇ・・・♪
ただ、手持ちのK702やMDR-7506など60Ω程度のHPでは全く問題ありませんが、
インピーダンス高めのK501(120Ω)をハイゲインで使ってみたところ
音量がギリだったので、ソースによっては音量が取れない可能性にご注意を。