ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属

Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属

  • Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属画像1
  • Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属画像2
  • Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属画像3
  • Pioneer DJ / CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
店舗の新設、DJブースの拡充に最適な「CDJ-3000 2台セット」をご用意致しました! 本体価格そのままで厳選した必須アイテムを追加でプレゼント!
★★★発売記念キャンペーン期間中にご注文いただいた方限定で、以下の「【厳選】DJ必携アイテム」をプレゼント!★★★
CANARE / NC6F BLACK CAT6対応LANケーブル(長さはお選びいただけません) 数量:1本
RIP-TIE / Y-05-025-BK ケーブルバンド 25本1組 数量:1組

※販促品がお取り寄せとなる場合もございますので、予めご了承ください。
※ご注文時に「準備ができた商品からできるだけ早くお届けする」をお選びいただければ、在庫のある商品から配送を承ります。

CDJ/XDJ 比較表

モデル名
税込価格 ¥286,000 ¥275,000 ¥139,700
タイプ CDJシリーズ・DJ用マルチプレーヤー
タッチディスプレイ搭載
CDメディア非対応
フラグシップモデル
CDJシリーズ・DJ用マルチプレーヤー
タッチディスプレイ搭載
CD/USBメディア対応
クラブスタンダードモデル
XDJシリーズ・DJ用マルチプレーヤー
タッチディスプレイ搭載
CDメディア非対応
クラブスタンダードモデルを踏襲
特徴 シリーズ中で最も高いパフォーマンス精度を誇るCPUを搭載。楽曲ロード時間の短縮化、再生楽曲のアップコンバート、CDJシリーズ初となるKEY SYNC / KEY SHIFT機能の搭載など高機能化。ハードウェア面でも8 HOT CUEボタンの搭載、メインディスプレイの大型化、ジョグホイールのリデザインなど従来モデルから大きく進化。CDJシリーズのフラグシップモデル。 CD / USBメディアに対応し、PCとの接続でrekordboxをはじめSerato DJ Pro、Traktor Pro 3といった幅広いDJソフトでのプレイが可能。音質面ではCDJシリーズで最初に96kHz/24bitのハイレゾ音源再生に対応。ハードウェア面ではHOT CUEは4ボタン×2バンク切り替え8ポイント対応、7インチディスプレイを搭載。対応能力の高さと信頼性で多くのプロDJの現場で今なお使用されるスタンダードモデル。 クラブスタンダードモデルのCDJ-2000NXS2の操作性、機能性を踏襲しながらも、再生メディアや一部機能を排除し必要な機能を集約。メインディスプレイ、ジョグホイールにはCDJ-2000NXS2と同サイズを採用。CUE操作はメインディスプレイからの操作となるが、DDJ-XP2などの拡張パッドを併用すればパッドでのコントロールにも対応可能。デジタル・メディアでのプレイに特化したメディアプレーヤー。
メイン
ディスプレイ
ディスプレイ
サイズ
7インチ 7インチ 7インチ
大型波形の表示 ◎(3Band表示・RGB) 〇(RGB) 〇(RGB)
タッチパネル
表示可能曲数 10-12(変更可) 8 7
スワイプ動作 × ×
日本語表示
JOG JOGホイール
サイズ
206 mm 206 mm 206 mm
ON JOG
DISPLAY
◎(フルカラー)
ジョグ
ディスプレイ
BPM・波形・アートワーク 再生 / 停止 再生 / 停止
JOG ADJUST ×
対応メディア
音源
CDの再生 × ×
rekordbox
(USBストレージ
デバイス)
rekordbox
mobile
(iPhone)
SDカード ×
再生可能
音源フォーマット
MP3
WAV
AIFF
AAC
FLAC
MP3
WAV
AIFF
AAC
MP3
WAV
AIFF
AAC
CUE HOT CUE 8ボタン 4ボタン×2切り替え 4×2切り替え
(タッチディスプレイ表示)
機能 HOT CUEの
オートロード
KEY SYNC
KEY SHIFT
× ×
KEY表示
BEAT SYNC
エマージェンシー
ループ
AUTO BEAT
LOOP
〇(タッチ) 〇(タッチ) 〇(タッチ)
4BEAT
LOOPボタン
×
8BEAT
LOOPボタン
× ×
奇数拍ループ 〇(タッチ) 〇(タッチ) ×
SLIP BEAT
LOOP
SLIPモード
REVERSE レバー ×
クオンタイズ
ON/OFF
TEMPO RANGE
WIDE(±6/10
/16/100)

(ALAC、FLAC -100%~+50%まで)
JOG ADJUST ×
VINYL SPEED
ADJUST

タッチ/リリースを1つのノブで設定(ユーティリティで3つの設定可)

タッチ/リリースを2つのノブで個別設定

タッチ/リリースを1つのノブで設定
PRO DJ LINK
機能

(CDJ-3000同士の場合、最大6台まで接続可能)
ソフトウェア
コントロール
rekordbox
Serato DJ Pro ×
Traktor Pro 3

スタッフレビュー

CDJ-2000NXS2の発売から4年、これまで幾度となく熱狂させてきたCDJシリーズがさらなる進化を遂げました。
「CDJ-3000」注目の特徴は、同シリーズ中で最も高いパフォーマンス精度を誇るCPUを搭載した点。これにより楽曲ロード時間は体感1/3~1/4程度までに短縮。優れた楽曲解析精度と音源のデジタル/アナログ変換能力により、メディアやファイル形式に問わずハイレゾ級の音質にまでアップコンバートが可能になりました。高音質化については、新機能のKEY SYNC / KEY SHIFT機能など楽曲のキーを操作した際や、テンポフェーダーで再生速度を操作した際に特に実感いただけるかと思います。
ソフト面は勿論、ハードウェア面でも大きな進化を遂げています。まず目を引くのがメインディスプレイ。9インチフルカラーHD LCDタッチディスプレイを搭載。CDJ-2000NXS2が7インチ規格であったため、1.25倍程に大きく、そして操作しやすくなっています。ディスプレイの波形表示には、視認性が格段に向上した3 Band波形表示に対応。さらにはプレイリストのブラウズ状態での波形プレビュー機能など新たな機能も盛り込まれ、PC画面で行っていた機能がそのままCDJに組みこまれている感覚でプレイできます。
ディスプレイ下部には横一列のHOT CUEボタンを8個搭載。CDJ-2000NXS2までの4ボタン切り替え式からの大きな変更点です。視認性や管理のしやすさは勿論、とっさに楽曲再生位置を送る/戻す際のリカバリー能力もアップしていると言えます。他にもDDJシリーズのコントローラーではすでに対応していたKEY SYNC / KEY SHIFT機能もCDJシリーズとして初の対応。MIXの際に楽曲キーまでしっかり合わせたいDJの要望にもしっかりと応えます。
CDJシリーズ史上最も滑らかな操作性を実現した次世代Jog Wheel、耐久性が大幅に果然したCUE / PLAYボタン、D/Aコンバーターによる音質改善など、単純にメディアプレーヤーとしての機能性も向上していると言えるでしょう。CDJ-2000NXS2と比較としてCDメディアが読み込めない点、価格が1万円程度アップしている点を考慮しても、機材導入の際の選択肢に十分食い込んでくるのではないでしょうか。
担当目線としては、DDJコントローラー+PCでDJを始めたユーザーが多い現場ではCDJ-3000の方が圧倒的に使いやすいように感じます。それぞれの現場のニーズやDJの要望に合わせて、CD対応の従来機を選ぶというのも勿論アリ。今後数年先までも使っていくことを想定し、デジタルDJ最前線の環境を構築するもアリ。可能であれば、ぜひどこかでCDJ-3000実機に触れてその進化を体感してからお選びいただくことをお勧めいたします。

DJ担当 / かげやま

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

Pioneer DJ
CDJ-3000 2台セット 【厳選】ノベルティ付属

Item ID:283138

660,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

6,600Pt(1%)Detail

  • 6,600Pts

    通常ポイント

  • 6,600Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok