ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard

PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard

  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像1
  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像2
  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像3
  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像4
  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像5
  • PLAYTECH / PTK200 Electronic Keyboard画像6
  • 動画を見るMovie
  • 製品マニュアルProduct Manual
The PTK series is capable of playing a variety of sounds, including piano. It also comes packed with highly requested features, such as transpose, auto accompaniment, and practice mode, that make playing the keyboard more fun.
  • こんな方におすすめです!

    鍵盤を弾いてみたいけど、なかなか手が出せないビギナーの方。
    持ち運びに便利な楽器を探している方。

  • キーボードで主流の61鍵を採用

    弾き語りや簡単なクラシックも演奏可能な、キーボードで主流の61鍵を採用。
    十分な音域が確保できます。

  • ピアノのような多彩な表現力

    音の強弱が表現できるタッチレスポンス機能付き。ピアノのような多彩な表現が可能です。

  • 分かりやすい日本語表記

    分かりやすい日本語表記のため、直観的な操作が可能です。

  • 多彩な音色

    ピアノ、管楽器、弦楽器など高品位で充実した音色も魅力です。

  • 内蔵ソングも充実

    ピアノの名曲やジャズ等100ソングを内蔵。各ソングはレッスンモードを使って練習することができます。

  • 充実の機能

    レッスン機能、コード辞典、移調機能、メトロノームなど練習をサポートする充実の機能を搭載。

  • 内蔵スピーカー、ヘッドフォンどちらでも演奏可能!

    スピーカー内蔵でそのまま演奏可能。PTK300は10W+10Wで迫力のサウンドが楽しめます。もちろんヘッドフォン出力にも対応。場所と時間を選ばず演奏できます。

  • 持ち運びに便利!

    重量はわずか4.5kg。お子さまや女性でも軽々運べます。

The power adapter is enclosed in a recess in the packaging material (Styrofoam).

■61 keys
■Velocity support (3 types/off)
■Multifunction LCD
■Polyphony 32 notes
■Number of tones 320 types (4 drum sounds)
■Number of styles 110 types
■Number of songs 100 songs
■Tempo 30-280BPM
■Transpose: ±12 tones
■Settings storage slots 4
■USB-MIDI compatible (transmit/receive)
■Functions
Tempo ±, chord dictionary, lesson, right hand/left hand, DSP effects
One-touch setting button, dual, sustain, touch, metronome
■Song recording capacity: 2.5K bytes (equivalent to approximately 300 notes)
■Input DC IN, headphones, USB, sustain
■Power supply DC 12V
■Speakers 4Ω, 3W + 3W
■Dimensions 940 x 360 x 145mm
■Keyboard dimensions
White keys
[LF] Height: 14cm [LF] Width: 2.3cm
[LF][LF] Black keys
[LF] Height: Top 8.1cm, Bottom 9.1cm [LF] Width: 1cm [LF]
■Weight 4.5kg
■Accessories: Power adapter, manual

*Depending on the specifications of the MIDI cable and USB port you use, operation may not be stable.
*Please note that the position of the notes on the staff display may appear misaligned depending on the viewing angle. When viewed from directly above, they will be displayed in the correct position.

PTKシリーズ比較表


PTK100

PTK200

PTK300
コントロール 鍵盤数 61鍵 61鍵 61鍵
ベロシティ
ピッチベンドホイール -
サステインペダル - ○(別売) ○(別売)
音源部 最大同時発音数 32 32 64
チューニング - ±50cent ±50cent
音色数 300 320 390
デモソング数 40 100 110
伴奏スタイル数 300
(リズムパターンのみ)
110 100
BPM 40-240 30-280 30-280
トランスポーズ ±6 ±12 ±12
外部入出力 スピーカー出力 5W + 5W 3W + 3W 10W + 10W
ヘッドフォン出力
(3.5mmTRS)

(TRS標準)

(TRS標準)
マイク入力
(3.5mmTRS)
- -
USB-MIDI
(Type-B)

(Type-B)

(Type-B)
本体 幅 (cm) 96 94 94
高さ (cm) 12.5 14.5 14.5
奥行 (cm) 38 36 36
質量 (kg) 5.1 4.5 4.5
電池駆動 -
付属品 電源アダプタ
マニュアル
電源アダプタ
マニュアル
電源アダプタ
マニュアル

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

最初に電源を入れて、内蔵スピーカーでピアノの音色を鳴らした時の第一印象は「クリアでバランスのいい音」。
鍵盤のタッチにも安定感があり、これだけで既に価格を凌駕したスペックだと感じました。その上、機能は信じられないぐらいに満載です。
音色数は320種類と非常に豊富、ソングやリズムパターンも100種類以上あり、一人セッションをしてもいつまでも飽きずに楽しめそうです。
液晶画面では弾いた音階がリアルタイムに五線譜で表示されたり、コード名を選択すると構成音が表示される「コード辞典」も付いており、楽しみながらも音楽を学ぶことができるツールとなっています。
PCとUSBケーブルで接続することによりDTM用のMIDIキーボードとしても使用可能。ステップアップした時にもどこまでも活用しつくすことのできる、圧巻のコストパフォーマンスモデルです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

61鍵盤のポータブルキーボード。実際に触れてみると、スピーカー付きながら女性でも持ち上げられるくらいの軽さ。さっとテーブルに置いたり、違う部屋に持っていたりと気軽に持ち運びができます。同時発音数のスペックは32音、リリース長めの音色でも自然に演奏を行うことができました。ピアノ/エレピ/オルガン/ベース/ストリングス/ブラスはもちろん、シタールなどのエスニック音色も搭載。ピアノ以外のサウンドでも、雰囲気たっぷりに楽しく演奏ができます。「気軽にキーボードで演奏を楽しみたい」という方におすすめのコストパフォーマンスに優れる1台です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

61鍵タイプでこの価格は破格です!鍵盤タッチはしっかりとしていてレスポンスも良い。音色数、ソング、リズムパターンが豊富なだけでなくコード辞典機能もあり、これは弾き語りを演奏する人に便利ですね!ピアノ初心者の学習用にも良いと思います。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews4

2022/01/31

11111後継機種「 PTK200II」の「打ち込み」用途としての評価

投稿者名Reviewed byTARO 【長野県】

「M-AUDIO / Keystation 61 MK3(以下 Keystation)」 を半年ほど使ってから「 PTK200II(以下、本機) 」を購入。「Keystation」は打ち込みには良い製品だが、あえて本機 を買った理由。メインはDAW打ち込みだが、打ち込みとは別に、ピアノ(キーボード)練習するため、毎日10時間以上弾き続けたたところ、指が痛くなり長時間の練習は無理だと分かった(指が鍛えられていないだけか?)。それなら鍵盤が軽ければと本機を買ってみた。「Keystation」より30%~50%位軽く、本機なら長時間の練習でも指が持ちそう。
 さて本来の目的である「MIDIキーボード」として使える?。1週間使用した範囲での印象⇒「MIDI としても使えるぞ!」 「Keystation 」から本機に変えてもベロシティの強弱など違和感は感じない。
モジュレーションホイール、ピッチベンドは付いていないが、僕は「リアルタイム入力」しないため特に必要無い。打ち込みメインだが毎日10時間ピアノ練習という条件があるため、鍵盤の軽い本機が好適。
 「Keystation」は純粋なMIDIキーボード用途としては、本機より有力な選択肢には違いない。しかし、僕は長時間ピアノ練習でも指が痛くならない、という絶対条件があるため本機を選ぶ。
 「 Keystation 」より鍵盤は軽いが質感は同レベル。付属の500近い音色は、安物ラジオに等しい狭い空間に12㎝スピーカーという悪条件にしては許容できる音質で、スマホに100~2000円イヤホン直付けの人なら「良い音!」かも知れません。よく言えば「クリアー、軽い」悪く言えば「重厚さに欠ける」ですが好みの問題です(しかしMIDI打ち込みとして使うなら、DAW側音源(キューベースだとハリオンなど)での出音なため本機の音色は関係ないが)。見た目の質感も「Keystation 」と同レベルで値段を考えるとこれ以上望むのは無理なな完成度。本機のカテゴリーはあくまでも演奏用途ですが打ち込みでも問題なく使えます。僕も、指が痛くなるほど練習しないなら、元来打ち込みがメインなため「 Keystation 」1択で良いのですが、長時間練習を止めるつもりはないため、本機になります。耐久性が心配ですが使い倒してからどうなるかです。

レビューIDReview ID:125973

2021/02/16

11111孫にプレゼント

投稿者名Reviewed by:noname

孫がピアノを習い始めたのでプレゼントしました。
何万円もするのを買っても途中で飽きるかもしれないので、これにしました(笑)
入門機として買ったけど、上級機種にも負けない性能で買ってよかったです。

レビューIDReview ID:114784

2020/09/08

11111買って良かった

投稿者名Reviewed byIruk 【青森県】

元々ギタリストだったのですが、親友の影響でキーボードを弾きたいと思い、購入しました。
実際に触ってみたところ、白鍵・黒鍵の感触が少しだけかためなのが気になりましたが、タッチレスポンスの良さや音色の幅広さが気に入りました、買って良かったです。ちなみにスタンドもこちらで購入しました。
現在はコロナの影響で楽器を始める人が増えてきたと思います。このPTK200・300やplaytechシリーズは、楽器未経験から始める人にもおすすめだと思います!ぜひ、この機会に楽器に触れてみてはいかがでしょう?

レビューIDReview ID:108561

2022/02/14

11イマイチ

投稿者名Reviewed byKazu 【福岡県】

ピアノの音自体はいいのですが、サーっというホワイトノイズが気になるかたにはおすすめできません。
私は返品して他のを買おうと思います。

レビューIDReview ID:127052

PLAYTECH
PTK200 Electronic Keyboard

Item ID:278833

9,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

490Pt(5%)Detail

  • 98Pts

    通常ポイント

  • 392Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 490Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11110.5

Reviews:4

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok