ついにPLAYTECHから汎用性に優れたサステインペダルが発売されました!! 一般的な従来モデルのものと比較すると、ペダル面積が幅広く、踏み込み幅もやや深くなった印象です。踏み心地はやや軽く、素足で長時間使用しても足が痛くなりにくく快適です。アコースティックピアノのペダルと比較して近い操作感、かつ軽い感触で踏み込めるため、幅広いユーザーにオススメです。電子ピアノマットの上に載せて使用していますが、ズレる気配がないことにも感動しました。背面側についている小さなスイッチを切り替えるだけで極性切り替え可能。この価格にして多くの鍵盤楽器に対応する、非常にコスパの高いアイテムです。
コスパ最強と噂されるPLAYTECHのサステインペダル。本当に使いやすいペダルなのか疑問に思い、実際に使ってみました!
ケーブル長は約1.7mと通常使用には十分な長さ。ケーブル付け根部分に極性切替スイッチがあり、切り替えることでメーカー問わず多くの鍵盤に対応します。本体重量は約600gと適度な重荷があり、踏んだ際も滑らずペダリングできました。この価格とは思えないほどクオリティが高く、ストレスなく使用できたため、普段使いはもちろん、持ち運び用の予備としてあわせ買いしておくと、いざという時に便利だと思います!
2024/07/17
良い製品です
投稿者名Reviewed by:fuku 【滋賀県】
NI社のKOMPLETE A61 MIDIキーボードに接続しました。後ろ側のスイッチで簡単に踏み込ONの設定できました。この価格で、この品質はすばらしいです。
2023/11/12
DS-8(KORG)で使えます
投稿者名Reviewed by:parame 【岩手県】
KORG現行ダンパーペダルDS-1HがDS-8に使えず困っていたところでした。
踏みごたえ感もしっかりあり、お値段以上ですね。
2022/07/15
ヤマハとカシオで使えました
投稿者名Reviewed by:まる 【千葉県】
ヤマハとカシオは極性が違うので、自分の持ってたヤマハ純正品だと共用出来ず、こちらを購入しました。
切り替えスイッチでどちらにも使えました。ありがたい。
ある程度の重みもあって安定感があります。この点もよいですね。
2023/03/30
問題なく使える
投稿者名Reviewed by:kuma 【埼玉県】
M-AUDIOのKey Station 61 MK3 で使用。上級者やライヴで使用する方とかにはいろいろこだわりあると思いますが、自宅での練習と入力にしか使わない初心者の自分には何の問題もなく、安くて小さくてとても満足です。これで十分でした。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:280962
¥1,780(税込)
88ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る