2024/04/27
リッチ
投稿者名Reviewed by:カシーノ 【群馬県】
日本製traditional 60sに搭載しました。
純正ピックアップと厳密な比較をしたわけではないですが艶感・立体感がすごい。
テレキャスターはもうこれでいいや!って思わせてくれる。
思い入れがあって手放せないけど音がイマイチ…って場合はこれに変えてほしい。
レビューIDReview ID:149053
2024/01/06
lindy fralin blues specialの代替品
投稿者名Reviewed by:tele 【大阪府】
アルダーボディ、ローズ指板のテレ用に購入。
耳の痛いハイが抑えられておりつつ、p-90にも似たミッドが出てくる気持ちよいピックアップでした。
ネックピックアップをハムにして、vol potを500kにしてもマッチすると思います。
レビューIDReview ID:146081
2023/01/15
面白いです。
投稿者名Reviewed by:かもめ 【岐阜県】
ハイミッドが強いです。
俗にいうフェンダーらしい感じが薄いです。
その代わり、音がはじく感触が面白いです。
歪ませてもある程度使えるので、耳障りなリアサウンドは皆無です。
あまり痛い音が好きじゃない人にはお勧めです。
レビューIDReview ID:136629
2022/08/13
52年製系モデルとは違う
投稿者名Reviewed by:じょにー 【東京都】
今は廃盤になってしまった Fender Original Vintage Setからの交換。
Fender Original Vintage Set は50年代を意識したサウンドで結構低音がしっかりしているが、このピックアップは低音はかなりスッキリしてて、ハイミッドに1番ピークがあるような印象である。
実際に68年製のヴィンテージを弾いたことはないが、きっと50年代のものに比べると腰高なサウンドなのだろうなとは想像していたので、なるほどとなった。
50年代のTwangyサウンドを求めるなら、現行品だとDuncanのSTL-1とかの方がいいかもしれないです(試したことないけど)。
パワー感は、パワフルすぎず、でも元気がないわけでもなくちょうどいい感じだと思う。
指弾きでカントリーっぽいフレーズを弾くと気持ちいい。
フロントにはDimarzioのTrue Velvetをマウントしているが、素直に配線してフェイズすることもなく、かなり相性も良いように感じた。
他ピックアップも試して自分に合うテレキャスピックアップを見つけたいが、Fender Original Vinatge Set よりは自分の好きなサウンドだと思った。
レビューIDReview ID:132192
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:277085
15,800 yen(incl. tax)
790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る