ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOTONE / Ampero One

HOTONE / Ampero One

  • HOTONE / Ampero One画像1
  • HOTONE / Ampero One画像2
  • HOTONE / Ampero One画像3
  • HOTONE / Ampero One画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
It boasts high operability and allows you to create the sound you want despite its small body.
■A more compact and easy-to-operate sibling model has been released, with the same sound as the AMPERO.
By combining the 4th generation ""SHARC DSP"" that enables ultra-fast calculations with CDCM modeling & F.I.R.E IR technology that realizes realistic playability full of dynamics, we deliver the best sound in its class ported from AMPERO.

64 types of amps, 60 types of cabinet modeling, and over 150 types of effects.
It supports electric guitars, acoustic guitars, and basses, regardless of the instrument you input. It is possible to complete the functions that cover everything from home practice to live houses and recording sites in one compact unit.

■Main specifications
A compact and easy-to-operate amp modeler & FX unit.
The new generation CDCM & F.I.R.E. modeling system is adopted to achieve realistic playability full of dynamics.
A powerful dual DSP platform is adopted.
24-bit signal processing achieves a 120dB S/N ratio.
4-inch 800 x 480 color touch screen.
18V DC internal power supply for analog circuitry provides twice the analog headroom of a normal analog pedal.
Firmware updates/loads/edits/effect management/IRs via USB (free software). Audio is also supported, so it can be used as a USB audio interface.
242 FX library
CDCM HD & F.I.R.E. modeling:
- 64 amp
- 60 cab
- 100+ legendary pedal
- Mic position & mic selection
- IR loader function
50+ HOTONE original FX
198 x presets
Built-in drum machine
Looper function, maximum recording time 100 sec
3 assignable foot switches with halo LEDs
Expression pedal with body
Stereo output
Essential I/O
Input for external control pedal/switch
Rugged and lightweight aluminum body for tour use
9VDC power supply
Size: 273(W) x 143(D) x 51(H)mm
Weight: Approx. 1.2kg

■Accessories
Power adapter

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews11

2022/10/25

11111操作性、音質、小型軽量。○

投稿者名Reviewed bypa mixser 係 【大阪府】

これまで数台のマルチを使用し、その都度デジタルの操作に参っていましたが、これまでで一番使いやすいです。
音質もプリセットは極端でしたが、自分で作るとピッタリきました。良い音です。
とても小さく、薄く、軽いのも、良いです。
ギグバックのポケットに楽々です。
重たくかさばるものは、結局持ち出すのがおっくうになったりしますので、、、。

レビューIDReview ID:134216

2022/04/12

11111凄い時代になった・・・

投稿者名Reviewed byヒロキメタル 【埼玉県】

当方、バンド活動をやめてDTMしかしなくなり、アンプやエフェクターは専らVSTプラグイン。
アンプもエフェクターもハードで持っておらず、かなり久しぶりに筐体物を買いました。
いやぁ、凄い時代になりましたね。
最後に買ったマルチエフェクターは15年近く前なので進化してるのは当たり前ですが、ここまでとは。
まず、操作がタッチパネルになってる事に驚き(笑)
フットスイッチのライトもカッコよくてそれだけでテンション上がります。
そして出荷時のプリセットが、即戦力で使える音が多いです。
マルチのプリセットって大体「こんなもん使えたもんじゃねーな」ってプリセットが入ってて、自分で時間掛けて作り込むのが当たり前でした。
もちろん、追及していくならこの商品も時間掛けて音作りして方が良いです。
ただ、「とりあえずギターの音が出したい」って事であれば強力なプリセットが入ってますよ。
もちろんやってる音楽のジャンルや手持ちのギターにもよりますが。
特にクリーンが秀逸ですね。ヘタに自分で触らない方が良いってくらい、煌びやかで空間のあるクリーンサウンドがデフォで入ってて驚きました。
マルチエフェクターのレビューで「デジタル臭い」って言葉をよく見かけますが、当たり前じゃないですか(笑)デジタルなんだから。
デジタルで真空管の音を出すのはこの2022年現在の技術でも無理です。
ケトナーのそこそこ値の張るトランジスタアンプもやはり真空管の音は出ません。当たり前です、デジタルなんだから比べるのがおかしい。
この値段でこのサウンド、おススメです。
ようやくサウンドハウスさんで入荷しましたが、また売り切れるでしょうから検討してる方はお早めに。

レビューIDReview ID:128802

2021/12/19

11111すごい時代になりました

投稿者名Reviewed bydevil 【岐阜県】

普段はメタルしかやらないので、Clean、歪、ソロの3chあれば事足りる私ですが、非常に満足しております。ペダルはパッチの上下とCTLのみですが、実質これで4ch作れるので問題ないですね。踏み間違えてもClean⇒歪⇒Clean⇒歪…の順番に並べておけば問題ないですね。
昔レビュー動画の音に騙されて買った某社のアンプが全く使えなくて、実際に自分で音を確かめるまでは半信半疑でしたが、35000円だし物は試しやと購入したら予想に反して良すぎる音でした。Hughes&Kettnerのblack spirit 200も所有していますが、これに匹敵する音の良さだと思います。メタラーには最高の歪です。
まだ一人でアンプとヘッドホンから鳴らしただけなので、今度はバンドで合わせたときの印象も確認したいと思います。
【追記】
スタジオで音出しましたが、Gain控えめでノイズゲートかけても、無音状態では完璧にノイズを抑えてくれますが、弦はじいてミュートした直後にガーガーピーピーうるさいです。私の腕が悪いのか?ノイズゲートがうまく聞きません。さらにスタジオの大音量でやると、決して悪い音ではありませんが、さすがにblack spirit 200やBE ODなど優秀なアンプ、エフェクターの歪にはかないませんね…。あくまで、家で遊ぶ分には最高のエフェクターだと思います。
【さらに追記】
?の追記はボロスタジオでしたので、ちゃんとしたスタジオで鳴らしたらめっちゃいい音しました。前はおそらくボロスタジオのアンプ側の問題でしたね…。今回はケトナーのトリロジーが置いてあるスタジオで、アンプのリターンに挿すだけでもう十分です。BE ODとも同時に比べましたが、バンドで合わせたときの抜けがAmperoのFriedmanの方が良かったです。もうこれ1台でOKです。

レビューIDReview ID:118651

2021/10/03

11111音が良い

投稿者名Reviewed byなり 【富山県】

ヘッドホンで使用のみでの感想
最初プリセット音で一通り鳴らした時は 失敗したー と思ったのですが、自分で音をつくってみると いゃー素晴らしい。
 アンプシュミの出来の良さが凄い。 タッチパネルで操作出来るのもとっつきやすくて良いです。
 思っていたよりコンパクトで 持ち運びも楽です

レビューIDReview ID:122823

2021/08/01

11111GE200と比べて

投稿者名Reviewed by若だん那 【静岡県】

アンプの迫力が違います。素晴らしいです!
これは本当に買って良かった。
昨今では、コンパクトFXでもこの位の値段するからね。
下記にGE200と比べた長所と短所を書いておきます。
(あくまで私の主観です)
【長所】
1、アンプ、キャビ、エフェクターの数が圧倒している。
2、Ver.が上がって日本語が選択出来るようになった。
3、先にあげた通り、迫力や解像度が優れている。
4、電源が9Vで、エフェクターの電源が使える。
付属されている電源アダプターはやっすい奴なので、
良い電源があればそっちを使った方が良いだろう。
【短所】
1、説明書を何も見ないで、直ぐに使えて言われたら、
僅かにGE200が勝る。
2、パソコンのエディター使い勝手が今一つ。
3、パッチ内のエフェクターのON/OFFはGE200が勝る。
総じて満足度はとても高く、値段を考えたら文句は言えない。
MOOERの場合、全商品に言えることだが、初期のバグ対応が終了したら
ほぼ放置なので、その点HOTONEの方が期待が持てる。
あとプラス\13,000程で兄貴を買うか迷う方が居ると思う。
自分も正直なところ迷った。使用しているDSPやエフェクターは全く一緒。
なので1曲の中で音(パッチ)を3種類以上変える方や、
綺麗な録音をしたい人は兄貴をオススメする。
一方で、上記に属さない趣味の範疇ならこれで十分だろう。
いざとなれば、2500円でフットスイッチを2つ追加出来るしね。
しかし、今の学生さんが羨ましい!この値段でこの音だからね。

レビューIDReview ID:120635

  • 商品レビューをもっと見るSee More

HOTONE
Ampero One

Item ID:275570

Regular Price:¥63,800(incl. tax)

¥51,800(incl. tax)

  • Free Shipping

518Pt(1%)Detail

  • 518Pts

    通常ポイント

  • 518Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:11

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok