ここから本文です

さうんどはうしゅ

MIDITECH / K32s

MIDITECH / K32s

  • MIDITECH / K32s 画像1
  • MIDITECH / K32s 画像2
  • MIDITECH / K32s 画像3
  • MIDITECH / K32s 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
A compact MIDI keyboard equipped with a high-quality GM sound source and speaker, and can be powered by batteries or dry cells.
■MIDI keyboard
■Mini 32 keys
■GM sound source (128 tones)
■Built-in speaker
■USB compatible
■Miditech, a long-established German manufacturer, has landed in Japan. The K32s is a compact USB-MIDI keyboard with a built-in GM sound source that can also run on batteries, making it convenient!
It was also introduced on DTM Station!

The K32S is a very convenient MIDI keyboard that is compact and 32-key, equipped with a high-quality sound source and speaker that supports GM. It can be used as a keyboard for MIDI input to DAWs etc. via USB connection, and can also be used as a simple keyboard for live performances and lessons. It supports 3 AA batteries and rechargeable batteries, so you can make sounds with just the main unit and enjoy music even in outdoor environments. In addition to the 128 built-in tones that comply with GM, it also comes with 5 types of drum sets including a brush set and an orchestra kit. It also has built-in reverb, making it a personal mini keyboard that lets you enjoy high-quality sound easily anytime, anywhere.

<Features>
●Mini 32-key keyboard
●128 GM-compliant tones including 8 types of piano, organ, strings, brass, guitar, bass, synth lead, etc. and 5 drum sets
●Built-in speaker (bottom of main unit)
●Transpose function
●Equipped with octave shift button
●Easy operation with Shift button and keyboard switch
●Equipped with pitch bend slide pad
●Equipped with data encoder and slider
●AA battery, rechargeable battery (can be charged via USB power supply) USB bus power can be powered

<Specifications>
Connection terminals
・ Sustain pedal terminal
・ USB-B type (for PC connection) USB bus power (500mA or less) 3.6V (rechargeable 1.2V nickel-metal hydride battery) (for built-in GM sound source)
・ 3.5mm headphone/audio output terminal (for built-in GM sound source) Power supply specifications
・Dimensions and weight・ 424×117×31mm・0.96Kg
・Accessories・USB cable, instruction manual

Power supply specifications
・USB bus power (500mA or less)
・3 x AA batteries, 3.6V (rechargeable 1.2V nickel-metal hydride battery) (for built-in GM sound source)
・Dimensions 424×117×31mm
・Weight 0.96Kg
・Accessories USB cable, Japanese instruction manual, GM sound source list

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews5

2021/01/05

11111YAMAHA CBX-K1XGの後継

投稿者名Reviewed bynobumomo 【大分県】

以前、YAMAHA CBX-K1XGを愛用していたことがあったのですが、USBポートがない、電池が長くもたない。という点が不満になってきました。
このK32sは、USB接続、充電池を入れると、USBポートを接続したMacから充電しながら、DAW用のMIDIキーボードとしても使えて、その点の不満は全て解決しました。
唯一、LEDがないので、音色番号が表示されないのがどうかなと思っていましたが、裏面に音色一覧がプリントしてあり、杞憂に終わりました。作曲と楽曲制作と、普段使いができるパートナーとして、オススメです。

レビューIDReview ID:113032

2020/07/14

11111これはいいです

投稿者名Reviewed byケパ 【千葉県】

midiキーボード はPCかiPadに繋がらないと音は出ないのが普通。しかしそれが間に合わない時や面倒な時がある。かと言って、CASIOのSAのおもちゃ音やピョンピョン跳ねる鍵盤やダンパー、オクターブ変えがないので使えない。でもそれぐらい小さいのが便利で欲しい思っていた私にはぴったりでした。
以上のすべてを解消しています。またレビューに「鍵盤が重くて使えない」とありましたが、これぐらいはむしろ好ましい重さです。
あと、本体のヘッドホン端子からもですが、LightningカメラコネクタでiPadと繋いでも、ガレージバンドから音が出ました。音質もまあまあ。電池で携帯も出来、これ一台でポピュラーの簡単な伴奏ならどこでもOKみたいです。

レビューIDReview ID:106399

2024/10/10

1111機能は十分、品質は??

投稿者名Reviewed byハルカ 【兵庫県】

コンパクトで、dtm打ち込みができて、PCをつけなくてもさっと音取りができる、まさに欲しかった機能が全部ついている機種でした。
移調とオクターブトランスポーズもでき、設定は基本がShiftキーと鍵盤を組み合わせて押す形なのでボタンが少なく、縦幅もかなりコンパクト。サスティンペダルも使える。(YAMAHAとは逆の極性。)
ただちょっと作りが甘い?ところがあって、左側のビブラート・サスティンボタンがとんでもなく固い。グっと押してもボタンは動かず、反応はちょっとするという感じ。このボタンを使ってサスティンかけたりしたら確実に指をやってしまうでしょう。
ビブラートは諦め、サスティンはペダルを買うのがおすすめです。
また、音色を変えるレバーは、たまに設定と違う音色が鳴ったりするので接触が不安定なのかなと思います。
それ以外は私の用途では満足です。

レビューIDReview ID:153407

2024/01/25

111ピアノの音のピッチが微妙に感じるのですが、

投稿者名Reviewed byGJ 【埼玉県】

内臓音源のピアノの音質が、通常のキーだと聞ける程度ですが、上にトランスポーズするとやすっぽちいエレピの音みたいになりピッチが怪しい、下にトランスポーズすると変な打楽器みたいな音になりピッチが怪しい。
開発した人は自分で演奏してみたんでしょうか?内臓音源の改良を期待します。
  それから一年
一年ぐらい毎日弾いてたら、黒鍵が一個吹っ飛びました。
少しもろいかもしれない。いろいろ問題はあるのですが、代替えで手に入れた他メーカーのミニキーボードよりはましな音がするので、もう一個買いなおします。
けっこう、愛してるかも。

レビューIDReview ID:108598

2021/10/28

111Not badだが…目的次第.いい経験になった。

投稿者名Reviewed byNick 【愛知県】

■元々ローランドのFA06を入力キーボードに使ってましたが、机上をどうしても書類仕事と兼用しなければならなくなり、気軽に出せるキーボードが欲しかったこと、また、思いついたときにすぐに複数音が出る鍵盤がほしかった(それまでは大人のピアニカで吹いたりしてた)ので、スピーカー内臓のコレにしました。
■入力用キーボードとしてちょっと痛い点は、キータッチが不自然なことです。
押しはじめから抵抗が一定にかかり、MAX押したときのこつんと当たる感覚が少ない。ばねが強すぎるのだと思います。
このため、ベロシティのコントロールがしづらいし、単純に弾き心地が良くないので結局FA06に戻ってしまいます。気持ちよく演奏・入力するイメージが湧かず、やる気が起こらないんですよね。例えばサンプリングネタメインの曲なんかで、常にベロシティMAXで弾き続けるとかならいいのかもしれません。
■あと、スピーカーはショボいです。音は申し訳程度。
■ベロシティを気にしないとか、外に持ち出して人にピッチを聞かせる必要があるとか、少々特殊な状況でないと威力を発揮しづらい気はしますが、価格がそれほど高くもないので、経験を積んだ授業料として考えて次を探しています。

レビューIDReview ID:123563

MIDITECH
K32s

Item ID:275128

13,690 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

409Pt(3%)Detail

  • 136Pts

    通常ポイント

  • 273Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 409Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11110

Reviews:5

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok