ここから本文です

さうんどはうしゅ

Walrus Audio / 385 【WAL-385】

Walrus Audio / 385 【WAL-385】

  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像1
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像2
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像3
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像4
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像5
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像6
  • Walrus Audio / 385 【WAL-385】画像7
  • メーカーサイトManufacturer Site
ビンテージ・フィルム映写機から作られたギターアンプの歪みを再現した、個性的なオーバードライブペダル。トーンコントロールは、独立したカット&ブースト方式を採用したトレブルとベースつまみ。ピッキングニュアンスへの優れた応答性を見せ、ギタリストの表現する幅を広げます。Walrus Audioらしさが凝縮された1台です。
■タイプ:オーバードライブ/ブースター
■コントロール:ヴォリューム、ゲイン、ベース、トレブル
■サイズ(WxHxD):12.1x 6.6x 3.5 cm
■電源:9VDC,電源アダプター別売
■特徴:消費電流:100mA

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/03/28

11111アンプライクな優等生、だけど一味違う

投稿者名Reviewed byミラジョボジョボビッチ 【福岡県】

ボリュームへの反応が非常に良く、ピッキングの強弱でオーバードライブ?クリーンを行き来することができます。また、低域から高域まで癖のないバランスで、原音を大きく変えることなくジューシーな歪み感を付加できます。
そういう意味では所謂トランスペアレント系のペダルに似ているところがありますが、それらよりもちょっとだけファズっぽい荒々しさや、ガラス質な煌びやかさがあり、バンドの中でも埋もれにくいサウンドだと思います。
アンプライクなオーバードライブを探している方は、ぜひ一度試してみてください。

レビューIDReview ID:116204

2021/01/28

11111最高のクランチサウンドが作れます

投稿者名Reviewed by月曜日 【神奈川県】

walrus audioの動画によく登場する歪みで気になっていたので購入してみました
最初は高いエフェクターだしメインの歪みにしようと思っていたのですが、このエフェクターの前段に他の歪みを繋いでこの385をクランチ気味に設定した途端最高の音が出ました
単体でもいい音が出るのですが、個人的には上記の設定が一番しっくり来ました
アンプライク系のオーバードライブですが、どれに似ていると言うよりは独特の温かさがある、それでいて変に音が籠もらないなんとも言えない気持ちいい音が出ます
treble、bassのツマミをカット気味に設定してvolを上げるとmidブースター的に使えることに気が付きました。これもまたちょうどいい塩梅です
gainを高めに設定するとファズっぽい音がするのでそれを狙った音作りもいいかもしれません

レビューIDReview ID:105852

Walrus Audio
385 【WAL-385】

Item ID:274792

25,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

258Pt(1%)Detail

  • 258Pts

    通常ポイント

  • 258Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok