ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROLAND / JUPITER-XM

ROLAND / JUPITER-XM

  • ROLAND / JUPITER-XM画像1
  • ROLAND / JUPITER-XM画像2
  • ROLAND / JUPITER-XM画像3
8
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
This flagship synthesizer from Roland features 37 keys, a state-of-the-art sound engine, semi-weighted keys with aftertouch, and the new I-ARPEGGIO arpeggiator, which uses artificial intelligence to analyze your performance.
Key Features: 37-key keyboard (compact, velocity-sensitive) Sound Source: ZEN-Core
Number of Parts: 5 per Model (4 Play Parts, 1 Rhythm Part)
Preset Tones: Over 4,000
User Tones: 256
Drum Kits: Over 90
256 Scenes
Effects: 4 Multi-Effects, 90 Types
Part EQ: 5
Overdrive
Reverb: 7 Types
Chorus: 4 Types
Delay: 5 Types
Microphone Noise Suppressor/Compressor
Master EQ/Compressor
Arpeggiator: I-ARPEGGIO (Performance-Sensitive Multi-Part Arpeggiator)
Number of Arpeggio Parts: 5
Controllers: Pitch Bend Wheel
Modulation Wheel
Assignable Sliders x 2
Assignable Switches x 3
Bluetooth Standard Ver. 4.2
Supported Profiles: A2DP (Audio), GATT (MIDI over Bluetooth Low Energy)
Supported Codec: SBC (Supports SCMS-T Content Protection)
Display Graphics: 128 x 64 dot LCD
Speaker Amplifier Output: 4W x 2
Speakers: Full-range (3.5 x 8cm) x 2
Tweeters: 2cm x 2
Connection Terminals: PHONES Terminal: Stereo Miniature Type (Front), Stereo 1/4"" Type (Rear)
MAIN OUT Terminals (L/MONO, R): 1/4"" Type
MAIN OUT Terminals (L, R): XLR Type
MIC INPUT Terminal (XLR/1/4"" Type)
AUX INPUT Terminal: Stereo Miniature Type
HOLD PEDAL Terminal
CONTROL PEDAL Terminal
MIDI (IN, OUT) Terminal
USB COMPUTER Terminal (AUDIO/MIDI)
USB MEMORY Terminal
DC IN Terminal
Storage Media: USB Memory (sold separately) Power Supply: DC 12V: AC adapter or 8 x AA rechargeable nickel-metal hydride batteries (sold separately) Current Consumption: 1,500 mA Accessories: Instruction Manual
""Safety Precautions"" leaflet
AC adapter (PSB-5U)
Power cord
Warranty card
Roland user registration card Optional items: Pedal switch: DP series
Expression pedal: EV-5
USB memory (*)
*Please use commercially available USB memory. However, operation of all commercially available USB memory is not guaranteed. Dimensions/Weight: Width (W): 576 mm, Depth (D): 308 mm, Height (H): 93 mm, Weight (excluding AC adapter and batteries): 4.4 kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews5

2020/09/16

11111机の上の、小さいボディでビッグな音の実験場?

投稿者名Reviewed byrondo bell 【千葉県】

ちいさいボディに音源を凝縮した本機。
自分は完全なる趣味用途で、机の上に置いて、とにかく気軽に使いたくて購入しました。

起動時間:大事な電源ONからの起動時間。起動はとても早く、使いたい時にすぐ起動します。
専用ミニ鍵盤:身長185センチ、ゴリラみたいに手がでっかい自分でも普通に使えます。

内蔵スピーカー:出音も良く、Bluetoothで繋いだスマホの音楽を鳴らすスピーカーとしても十分な音質です。
スピーカーの音で本体が僅かに振動するので、鍵盤から振動が伝わってきて「楽器を鳴らしてる!」感じが心地良いです。
この体感は「スピーカー内蔵、良いな・・」と改めて思った点でした。

音色数:XV5080が入ってるので、聴いたことある音に困る事ない感じです。
XV5080のプリセットにお世話になりながら、他のビンテージシンセをちょいちょいエディットして楽しんでます。
ピアノ音もXV5080に複数ありますし、RDも入ってるので困る事はないです。

音のエディット:Xmでもそれなりに趣味で楽しむ分には十分な変化をつける事ができます。
スライダーは2本しかなく、ほぼすべてをノブを回す事でコントロールしますが、
液晶で編集中の波形をモニターできるので分かりやすいです。
やはり波形が見えるのは良いですね。
ビンテージシンセ音源にはR・M ・Sと各社のフィルターが入ってるので、かなり印象が変化します。
個人的にXmは、このサイズで歴代豪華音源を4つ重ねて使える事に最大の魅力があると思うので、
1つ1つの音色エディットをそこそこに、絵の具を調色・コラージュするみたいにビンテージシンセを組み合わせて、面白サウンドをバンバン作り、頻繁に触りたくなるという事がXmを選ぶ上で最大のポイントのように思います。
スヌーピーにおもちゃのピアノで凄い演奏するシュローダーというコが居ましたけど、気分はちょっとシュローダー?

iアルペジエーター:正直この機能については必要とは思っていませんでしたが、
「楽しい事故」というか、自分では思いつかない感じのフレーズが手軽に出てくるので、
それに合わせて適当に弾いてるだけでも割とあっという間に時間が過ぎます。

ユーザー同士持ち寄って、エディットを語るのも非常に楽しそうな機種だと思います。

レビューIDReview ID:108949

2020/07/16

11111とんでもないドリームシンセ

投稿者名Reviewed byminmin 【東京都】

JP-08も持ってますが、飽き足らずこれも買ってしまいました。
Jupiter8、JUNO-106、JX-8P、SH-101、TR-808…Boutiqueシリーズほぼ全部入りにXV-5080とRDピアノまで入った豪華詰め合わせシンセです。自社ヴィンテージアナログ機の再現度はBoutiqueシリーズで証明済みですが、加えてRoland、moog、Sequencial各スタイルのフィルター付きという異常さ!(あくまでM、S他社とローランドは社名を言ってませんがバレバレ)
音色に関してはYoutubeにたくさん出回ってるので、言葉で説明の必要は無いでしょう。古くから知っているローランドは堅実なイメージがあったのですが、なんかここ数年、調子に乗って弾けているような気がします(笑。
もちろんフルサイズ鍵盤を持つJupiter-Xも断然お勧めできるのですが、いざライブとなると、エレピは会場のものを使うことができてもシンセは自前の持ち込みなので、この軽さ、小ささは有難いです。ましてや電池駆動さえもできてしまう強力な機動性です。ミニ鍵盤もBoutiqueのよりもっとしっかりしたタッチで、とても弾きやすく感じます。
メインはピアノでシンセはサブというプレイヤーには最適の、1台で数台分の働きをしてしまう夢のような機種です。
数量限定という専用ソフトケースですが、ペナペナのサービス品を予想していましたが、結構しっかりしたショルダーにも背負いにもできる良ケースでした。単品では売らなさそうなので、これも欲しい人は急がないと。

レビューIDReview ID:106504

2020/01/02

11111??? xm ??

投稿者名Reviewed byGenius bora 【】


I will be arriving at Narita Airport next Thursday, January 9th.
It is going to arrive around 11 o’clock on January 9th.
I will buy Jupiter xm that day.
Please make a reservation.
And tell me the dollar price?
Jupiter xm case also want to buy together.
Please let me know the case price.
my email
geniusorff@naver.com

レビューIDReview ID:99184

2021/12/20

1111サウンドは最高、操作性は考えちゃダメ

投稿者名Reviewed byたれぞう 【東京都】

ZEN CoreエンジンによるModel Expansionの素晴らしいサウンドは、かつてのローランドの音の再現。ネイティブなシンセはJP-X INTというモデル名の、4OSCと2XMODによる過激なデジタルサウンドは唯一無二。WC-1によるワイヤレス接続でさらに使い勝手は進化する孤高のシンセです。ディスプレイがもう少し大きくて、操作がわかりやすくなり、左手のホイールの感触が良ければ「5」でした。惜しい。実に惜しい。でも、サイコー。

レビューIDReview ID:125167

2023/06/28

1デジタル音しか出ない

投稿者名Reviewed by匿名 【東京都】

デジタル回路のデジタルシンセ。
.
色々なサイトで掲載されているが、JUPITER-8、JUNO-106、JX-8P、XV5080などの音色が入っていて、アナログの音が出る的な歌い文句にも拘らず、全くアナログの音がせず、デジタルの音しか出ない。実物のJUPITER-8、JUNO-106、JX-3Pも使っていたし、実物のXV5080など持っているが、出音が全く違う。
.
JUPITER-Xmは、Roland社の過去のアナログ音源のシュミレーションをしており、JUPITER-8、JUNO-106、JX-8P、XV5080などの音が出るとのうたい文句だが、全て同じ音質。
.
DAや、出力回路が同じだから、当然といえば当然なのだが、JUPITERを選んでも、JUNO、JX、XV、909を選んでも、全て同じ音質。
.
出音を正確に判断する為、スタジオモニター(ADAM、Dynaudio など)で聞いたが、全て同じ質感で、音が細かった。
.
JUPITER-Xm含め、ここ最近、Roland のアナログシュミレーション製品(boutique JP 08)など購入したが、全て音がデジタルな音質で、音が安っぽくなった。
.
デジタル的な音を求めている人には良いが、アナログで、音楽的な音を求めている人には、お勧めできない。
.
良い点としては、デザイン、操作性、可搬性は非常に良い。
デジタル音でも良く、全て同じ音質でも良いという人は、良いと思う。

レビューIDReview ID:124033

ROLAND
JUPITER-XM

Item ID:268843

182,538 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

14,239Pt(8%)Detail

  • 1,825Pts

    通常ポイント

  • 12,414Pts

    ボーナスポイント

  • 14,239Pts

    Total

close

入荷未定TBA

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:5

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok