ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー

ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー

  • ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー画像1
  • ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー画像2
  • ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー画像3
  • ICON DIGITAL / PLATFORM NANO フィジカルコントローラー画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
ICON DIGITAL / PLATFORM NANOはコンパクトで使い勝手に優れるMIDIコントロールサーフェス。
■MIDIコントロールサーフェイス

■主な特長
フルサイズのモーターライズドフェーダー1本を搭載するシンプルなMIDIコントロールサーフェス Platform Nano が、「イン・ザ・ボックス」で音楽制作を行うプロデューサー、エンジニア、ミュージシャンにDAWのハンズオンコントロールをもたらします。

Mackie Control と HUI プロトコルに対応しているため、Cubase、Nuendo、Ableton Live、Pro Tools、Logic、Reason、Studio One、Bitwig、FL Studio、Digital Performer、Sonar、Samplitude、Reaper など、多くの主要DAWをコントロール可能です。また、お使いいただくDAWごとのオーバーレイシートも付属しています。

別売の専用LCDモジュール Platform D2 と組み合わせて使えば、多くのトラック名やパラメーター名を表示させることができるようになり、さらに快適さが増すことでしょう。

■主な仕様
・10ビットの解像度を持つタッチセンス付き 100 mm モーターライズドフェーダー
・非常にコンパクトでスタイリッシュなデザイン
・チャンネル名やパラメーター値を表示するバックライト付きLCDディスプレイ
・1基(メイン)+ 4基のデュアルファンクション(回す/押す)ロータリーエンコーダーノブ
・メインノブの周りに配置されたポジションを表す11セグメントLED
・タイムやロケーションを表示する12セグメントLEDディスプレイ
・高速サーチ、スクラブおよびコントロール用のジョグホイール
・モードを5色で表す8つのファンクションボタン
・ミュート、ソロ、録音などの自照式ボタン
・再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン
・ジョグホイールと併用する2つの方向キーを備えた、自照式ズームボタン
・各チャンネルを簡単に選択できる2つの自照式トラックボタン
・各チャンネルを選択する2つのトラックボタン
・8チャンネル単位でシフトする2つの自照式バンクボタン
・Mackie Control Universal プロトコルと HUI プロトコルの搭載により対応するDAWをサポート
・Cubase / Nuendo、Logic Pro、Digital Performer、FL Studio、Samplitude、Reaper、Studio One、Bitwig、Reason、Pro Tools、Sonar、Ableton Live、およびユーザー設定といったオーバーレイシートを付属
・MIDI機能を簡単にマッピング可能な iMap ソフトウェア同梱
・USB接続と iMap ソフトウェアで簡単にファームウェアアップデート可能
・USB 3.0 による高速接続(USB 2.0 での接続や、USBハブ経由でのご使用はサポート対象外となります。)
・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS)
・精度の高い組立品位
・Kensington ロックポート搭載
・オプションの Platform D3 拡張ディスプレイを接続可能
・USB 3.0 ケーブル付属

外形寸法:195 x 215 x 55 mm
重量:766 g
対応OS : Windows 7 / Mac OS X 10.12 以降、クラスコンプライアント

DAWのバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。
仕様は予告なく変更となる場合があります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.6)
  • レビュー数Reviews15

2022/03/03

11合いませんでした

投稿者名Reviewed byiii 【東京都】

フェーダーが勝手に動いたりで環境に合わなかったためすぐ手放してしまいました。

レビューIDReview ID:127578

2022/02/10

1111色々使える。

投稿者名Reviewed byいっち 【福岡県】

普段はStudio Oneで使用しています。液晶部分は時々表示が妙で最初は気になっていましたが今はなれて特に問題無し。
プロトコルが定番のものに準拠しているのでいろんなソフトウェアで使えます。
最近いきなり作業することが増えたAdobe Premiere Proでも全然使えます。音のボリュームオートメーションを書くのがすごく楽です。表示の拡大・縮小がなにげに便利。
DaVinch ResolveではCutやEdit画面では使えず。Fairlight画面でのみ使えます。自分の設定がおかしいのかな?専用の機材を使えってことかな?
あ、そういえば興味本位で分解しちゃった(保証期間切れてから)けど、フェーダーはALPS製でした。おぉ、ちゃんとしてる。

レビューIDReview ID:126934

2021/11/29

1111最初の1台におすすめ

投稿者名Reviewed byyy05 【東京都】

1年ちょっと使ってます。
DAWはCubase PRO、PCはWindows10 Intel core i7を使用してます。
パソコンに繋ぐと勝手に認識してくれますし簡単に使用開始することができます。
USBバスパワーでモーターフェーダー付きのフィジカルコントローラーとしてはとても優秀です。
たくさんのボタンがありますが私は半分くらいしか使用していないです。それでもとても便利ですし長さのあるモーターフェーダー付きフィジカルコントローラーがこの値段で手に入るのは初心者の人にとってはありがたいことだと思います。
初めてフィジカルコントローラーが欲しいと思っている人にはかなりオススメできる製品です。

レビューIDReview ID:124588

2021/11/26

1111買ってよかった

投稿者名Reviewed byShin1 【大阪府】

やっぱりツマミとフェーダーでエディットができるのは便利で効率上がります。
モータフェーダーとLEDでモチベーションも上がります。
残念な点は仕方がないかもしれませんが、DAWごとに用意されているオーバーレイシートは文字が小さいので、初老の私には表示が見えません。覚えるしかない。ゆえに-1です。

レビューIDReview ID:124488

2021/09/11

11111コスパ高いし高機能 この価格帯でのおすすめです

投稿者名Reviewed byKakka 【大阪府】

Presonus Faderport classicを使っていましたが、OS変更した際、動作しなくなり乗り換えました。
とにかく高機能で思った以上にしっかりしています。
ジョグコントローラーでズームができるのも便利ですし、レベルメーターやタイム表示があるのもなにかと役に立ちます。
Cubase10+Macでしたが、接続して簡単な設定ですぐに使えます。
褒めてばかりですが、いくつか不満点も書きます。
まずトラック切り替えが8トラックを一つのセクションとして扱っていて、8トラック目から9トラック目にいくとき、一旦セクションを切り替えて16トラックから逆に戻ることになります。そのうち改善されるのかもしれませんが、普通にトラックごとは切り替わって欲しいです。
あと欲を言えば、ジョグダイヤルに何かひっかかりがあれば指先で回しやすいかと思いました。まあこれは何か貼り付ければいいんでしょうけど。
それでもコスパも高い良い商品です。

レビューIDReview ID:121986

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ICON DIGITAL
PLATFORM NANO フィジカルコントローラー

Item ID:268220

19,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

990Pt(5%)Detail

  • 198Pts

    通常ポイント

  • 792Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 990Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating1110.50

Reviews:15

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok