¥980(incl. tax)
In Stock
¥1,080(incl. tax)
In Stock
ERNIE BALL / 4037 POLYPRO STRAPS Black
¥950(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / JAMMER Jr. Guitar Amplifier
¥7,800(incl. tax)
In Stock
DADDARIO / EXL120 XL Nickel Round Wound Super Light
¥918(incl. tax)
In Stock
ERNIE BALL / Super Slinky #2223
¥759(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / HGC030 Cable for high-end musical instruments (shielded)
¥1,780(incl. tax)
In Stock
2022/12/11
素晴らしいコスパ!
投稿者名Reviewed by:まさなり 【神奈川県】
こちらで購入したものではないですが、素晴らしいモデルだと思いましたのでレビュー投稿します。
フローティングピックアップのおかげか、生音の時点でかなりアコースティックな鳴りがする印象です。ピックアップを通しても、生音をそのまま持ち上げる感じで、エア感も素晴らしいです。
テイルピース、ピックガードはプラスチック製で少々チープですが、そのようなところでコストを抑えてるのかと思いました。
(ちなみに、ノブはおそらく木製っぽいです。素朴で良きです。)
チープさに耐えられなくなったら、テイルピースとピックガードを自作してでもつかい続けたいと思います。
それなりに値段の張るフルアコも所持していますが、出音の満足感はそれ以上と感じています。悔しいですが。
他のレビュアーの方々も高評価なのが納得です。総じて素晴らしいです!
レビューIDReview ID:135558
2022/07/28
クオリティーの高さに驚くばかり
投稿者名Reviewed by:SushiGt210 【福岡県】
見た目が良く購入しました。
音は生でも想像以上に大きくとても良い音だと感じました。
アンプを通した音は低音が出過ぎるかと心配していましたがバランスが良く流石Ibanez、素晴らしいクオリティーです!
倍以上する値段のギターと弾き比べても、こちらの方がバランスが良く使いやすいと感じました。これは好みの問題なんでしょうね。持ちやすさなどは体型によっても変わってくると思います。色々と試奏した中では一番良かったです。
トリオくらいならハウリングも特に気にせず使えますが低音を欲張りすぎるとやはりハウります。アンサンブルでは低音はベースに任せてハイミッドを上手く調整して深く艶のあるトーンを作れると気持ちいいです。
同じフローティングピックアップのGBモデルを持っている知人がバンドでやるときはワイヤレスを使うと何故かハウリにくくなると言われていたので試してみようと思います。それとピックアップとボディーの間にウレタンやスポンジなどを挟んで振動を抑える方法も有効らしいです。こちらも試して追記したいと思います。
レビューIDReview ID:131747
2021/02/03
めちゃ気に入りました。
投稿者名Reviewed by:ラスカル 【三重県】
当ギターを購入以来、以前から所有のアコギと同様、時間があれば弾くようにしていますが、なんて良いフルアコなんだと感じました。
先ず押弦しやすい。
スケールが短く、フラットワウンド弦なので尚更弾きやすい。
フラットワウンド弦は初めてでしたが・・・フィンガーノイズが出ず、めちゃ気に入りました。
フラットワウンド弦ってアコギに張っても良いものなのかどうか判りかねますが・・・。どうなんでしょうね???
アコギからギターを趣味に入ろうと考えていらっしゃる方は個人的にはフルアコから入った方が押弦し易く、指が痛いといった悩みは無くなるであろうと想定します。
ボディサイズはアコギのドレッドノートやAタイプを弾いているのであれば大きさに対する違和感は感じません。
レビューIDReview ID:114121
2020/01/27
鳴ってきました。
投稿者名Reviewed by:Nobuyuki 【東京都】
フルアコが欲しくて手の届く本機を令和1年10月に購入。
まぁ合板でしょうから本体の鳴りは期待せずアンプの出音で楽しもうと思ってました。
思った通り最初はほとんど箱鳴りは有りませんでしたが、しかし
手にとる機会が多いこのギター、三ヶ月強弾いてきましたが、
生音がどんどんよく鳴ってUnpluggedでも楽しめるように鳴ってきました。
おすすめです。
気になった所は、
ピックアップのリード線がfホールから本体内に入りますが、
ピックアップからfホールまでの間でリード線が本体と接触し、ある音程の音でビビリ音が発生してました。
初めは、ピックガード? ブランコテールピース? しばらく判らなかったです。
現在はうまく持ち上げて他に干渉しない様にしてあります。(フェルトなどかませると良いかも)
レビューIDReview ID:100021
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:264729
151,800 yen(incl. tax)
15,001Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る