ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / WAZA-TAE

BOSS / WAZA-TAE

  • BOSS / WAZA-TAE画像1
  • BOSS / WAZA-TAE画像2
  • BOSS / WAZA-TAE画像3
  • BOSS / WAZA-TAE画像4
  • BOSS / WAZA-TAE画像5
9
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Introducing the master of the tube amp road boxes: the WAZA Tube Amp Expander!
The WAZA Tube Amp Expander is a professional load box that brings new possibilities to the sound and expressiveness of tube amps required for live performances and studio recording. In addition to a variable reactive load, practical functions such as an active analog power amp, a cabinet simulator including miking, an IR loader, and an audio interface expand the way to enjoy vintage tube amps to a new dimension.

BOSS/Roland's unique ""Tube Logic"" allows you to play the sound of a cranked up amp at your favorite volume while faithfully retaining the core tone of the tube amp. In addition, with abundant expandability, high-quality built-in effects, up to 10 RIG settings that can be saved and customized, and real-time control with a foot switch, it is possible to reproduce the best sound in any environment, such as live performances and recording. The WAZA Tube Amp Expander, which is generously filled with cutting-edge technology and craftsmanship, is an indispensable load box for guitarists who love tube amps.

■Main specifications
FROM TUBE AMP
Input power capacity: 150W
Input impedance: 4/8/16Ω switchable
Protection resistance (when power is off): 16Ω

TO SPEAKER
Rated output: 100W (8Ω)
Load impedance: 4-16Ω

■Accessories
・Instruction manual
・Power cord
・2P-3P converter
・Rack mount angle (EIA-2U) x 2
・Warranty card
・Roland user registration card
・GA-FC sticker
■Optional items
・Foot switch: BOSS FS-5L
・Expression pedal: Roland EV-5, BOSS FV-500H, BOSS FV-500L, BOSS EV-30
・GA Foot Controller: BOSS GA-FC
・Connection cable: BOSS BIC-10/20, BOSS BSC-3

■External dimensions / Weight

Width (W) 380 mm Depth (D) 296 mm Height (H) 110 mm

Weight 6.8 kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews4

2022/06/20

11111TAE様様です、

投稿者名Reviewed byポテロング 【埼玉県】

めっちゃいいですこれ!
もうこれなしで真空管アンプを自宅で鳴らすなんて考えられない、、
キャビネットに近付いて真正面にギターを構えると『ピックアップを通してハウリングが起きる』というより、他の人のレビューで書いてあるような高音のノイズが確かに出るけど、あえてそういう使い方をする人以外は十分満足できると思います。(真正面でも1?2mくらい離れたらノイズ出なかったけど)
これは本当に買ってよかった、、

レビューIDReview ID:130787

2023/08/18

1111一生物です。

投稿者名Reviewed byオッチ 【福井県】

購入から2年以上使ってます。
これまで沢山の機材を買っては売ってはして来ましたが、これだけは一生手放す事はありません。今まで手放したアンプ達もこれがあれば全く違う評価だったかもしれません。そして、今愛用しているアンプもこれに出会っていなければ手放して、ひたすらアンプ探しを続けていたと思います。
そしてこれからのアンプ購入に対しても100wであろうと欲しいと思えるなら射程範囲になってしまいます。
その位、自宅で真空管アンプを使うなら、その良し悪しを決めるなら、まずはこういった機材が絶対必要です。確かに高いですが、高価な真空管アンプを無駄遣いするくらいなら経済的です。
比較対象のOXですが、ライン録りにこだわるならOXの方が色々出来て良さそう。キャビネットに繋いでなら断然BOSSのこちらが良いと思います。
レビューをあちこちみた上で決めましたが、1番の違いはボリューム調整がOXは段階式でBOSSは無段階シームレス。テレビ以下のボリュームから調整出来るので本当にストレス無く設定出来ます。
リアクティブロードから独自のパワーアンプによるコントロールのためEQやコンプ、ディレイ、リバーブとアンプ以降の最終的な音作りが出来るのも最高です。
家でしか弾かない自分にはこれがあれば、例えば最近の人気アンプであるTHR10ⅡやNUX Mighty Airなどの自宅最適アンプやマルチエフェクターのアンプシミュなどの音質、使い勝手に魅力を感じなくなり、購入したものの早々に手放す事になりました。
真空管アンプがポテンシャルを本領発揮し、ボリューム自由自在になった今、これ無しの生活が想像出来ません。

レビューIDReview ID:142508

2020/08/17

11111959をご家庭でも

投稿者名Reviewed byjimi 【大阪府】

Marshall 1959を家で使える音量にすることを前提に購入しました。
結果大正解!! フルアップでも任意の音量で楽しむ事ができます。
音量を段階で操作するUniversal Audio の OX とはこの点で優位に立てると思っています。
またエディターを使いきれいにディレイ、リバーブもかけれます。
ディレイのSDE-3000モードがとても優秀です。
PCやオーディオインターフェースに繋げばサイレント録音にも対応します。
1959をリンクして両チャンネルのVolをフルテンにしても入力インジゲーターはオーバーの赤になりませんでした。
ほぼ満点ですが、GT-1000のようにブルートゥースでiPadなどからエディット出来ればもっと良かったので一つ減点です(>_<)

レビューIDReview ID:107793

2021/01/06

1仕様と思われるノイズ音が大きすぎる

投稿者名Reviewed by鉄弦倶楽部 【愛知県】

購入後数時間試奏をしました。
BASSMAN 5F6のレプリカを使用して、音を出しました。
音量を下げるというアッテネーターとしての機能は十分果たしていますが、
回路のどこかで発振が起こっており、常に高音のピーというノイズ音が同時になりつづける状態で、
演奏しているとかなり気になりました。
また、弦アースが落ちていないときのノイズの増幅も大きく全弦の開放して弾くことは不可能でした。
(弦アースが取れなくなった瞬間に、発振系ファズのような音が大音量でなります。)
こちらの設備に問題がある可能もありますので、全ての電源タップをノイズフィルタのものへ交換し、
スピーカーケーブルの交換、アンプからWAZA TAEの距離を離し、ギターにノイズサプレッサをかまし、
ノイズ対策をしたうえで、以下6機のアンプで再度音出しを行いました。
・Marshall 1959 レプリカ
・Marshall 2555
・PRS 30
・Dr.Z Maz-38
・Fender Dual Showman
・Orange rockerverb Mk3
どのアンプでも結果はBassmanと同じく高音のノイズがなり続ける状態でした。
このことから、ノイズに関しては製品による仕様の可能性が高いと考えられます。
(アンプのヴォリュームを下げれば、ノイズの軽減はできるのですが、ノイズがなくなるまで下げると、
ほぼ家で出せる音量まで下がってしまうため、アッテネーターの意味がほぼなくなります。)
もし、本製品を用いてヴィンテージアンプをフルテンで鳴らすのを考えている方がおりましたら、一度他社製品の検討をお勧めいたします。

レビューIDReview ID:113069

BOSS
WAZA-TAE

Item ID:264183

145,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

12,968Pt(9%)Detail

  • 1,458Pts

    通常ポイント

  • 11,510Pts

    ボーナスポイント

  • 12,968Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok