ここから本文です

さうんどはうしゅ

MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD

MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD

  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像1
  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像2
  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像3
  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像4
  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像5
  • MAD PROFESSOR / LOUD'N PROUD画像6
  • メーカーサイトManufacturer Site
MAD PROFESSOR製のギター用エフェクター。ブースター/ファズ・エフェクトです。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■ブースター/ファズ

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews2
5
0件
4
2件
3
0件
2
0件
1
0件

2022/05/10

1111ジミヘンやるならこの一台!

投稿者名Reviewed byHaru 【東京都】

 ファズフェイスとマーシャル系のプリアンプが一台にまとまっているオールインワンペダル。音作りの方は、ビンテージマーシャルの挙動を分かっていないとちょっと音作りが大変な反面、一度決まれば、そのセットアップからは最高の音が出る。気をつけて欲しいのは、ゲインをあげると結構ブーミーになることである。レスポールだと、ベース0でちょうどいいぐらいになる。個人的にはリターン挿ししてプリアンプとして使うのがおすすめ。
 ファズフェイス系のファズとミッドブーストの切り替えができる上、プリアンプ側と別に独立して使用可能。この二つが優秀。ミッドブーストは、ミッドだけじゃなくて、パンチ感も変わる。あとファズはしっかりとボリュームに追従してくれるし、音がいい。(ファズを使うときは前にトゥルーバイパスのペダルか、ペダル無しにしておかないと本来の性能を発揮しない。)このブースター/ファズだけでも十分使える。
 70年代後半?80年代のハイゲイン・マーシャルサウンドは無理ではないが、結構調整が必要。別にオーバドライブを使った方が、理想な音を作りやすいかもしれない。60年代?70年代のクラシックロック系のサウンドは網羅できる。
 でも、そのままアンプに挿して使うとなると、相性の問題はある。最初に手に取った時は苦戦するかもしれないが、その機材の特性を理解し、時間をかければ、結構使えるペダルである。

レビューIDReview ID:129601

2022/02/02

1111アンプライクって、こんな感じなのかしら

投稿者名Reviewed byさっさん 【東京都】

こちらからの購入ではございませんが、レビューが無かったのでコメントさせていただきます。
マーシャルのプレキシサウンドを出せるエフェクターという触れ込みで色々なメーカーがエフェクターを発売していますが、プレキシって本当にこんなに歪むの?と思うぐらいハイゲイン化されているように思います。
その観点で言いますと本機はゲインを上げても飽和感は出ますが、そんなに歪みません。その分ピッキングに対して敏感に反応してくれます。
昔はアンプで歪ませるにしても大した歪にはならず、ファズやブースターで歪ませていたのだということが良く理解できる構造かと思います。
本機にも右スイッチでブーストもしくはファズを足すことが出来ますので古き良き雰囲気は出せると思います。
カールマーティンのプレキシトーンやマーベルドライブがプレキシを語ってますが、ハイゲインで全くの別物でした。
こっちの方が本物っぽいのかなと改めて思いました。
但し、80年代のハードロックの音を求めるのでれば、別の歪を足すことは必須かと思います。

レビューIDReview ID:126571

MAD PROFESSOR
LOUD'N PROUD

Item ID:261809

45,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

453Pt(1%)Detail

  • 453Pts

    通常ポイント

  • 453Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok