Back Order
Dawn Ocean Meditation Booster
Back Order
Diamond Peak Hybrid Over Drive
Back Order
Tioga Road Cycling Distortion
Back Order
I W A W In The F Distortion
In Stock
1927 HOME RUN KING COMP Ver.2
In Stock
Car Crush Chorus/Vibe
【旧仕様】1927 Home Run King
Back Order
D S M is Impossible Filter
Back Order
S Afternoon Is Infinity Bender
Back Order
Surfing Bear Overdrive V2
【旧仕様】Car Crush Chorus/Vibe
【旧仕様】Firewood Acoustic D.I.
【旧仕様】F IS AS FUN AS FUZZ
【旧仕様】Relaxing Walrus Delay
【旧仕様】S A Is Infinity Bender
【旧仕様】Surfing Bear Overdrive
【旧仕様】T Road Cycling Distortion
【旧仕様】V Van Driving Is Very Fun
¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2022/12/02
気持ちいいクランチ出るしブースターとしても優秀
投稿者名Reviewed by:つちのこ 【岐阜県】
ODモードとBOOSTモードがあり、キャラが違います。ODモードはかなり普通のオーバードライブです。Blues Brakerが元ネタらしいですが、You Tubeで見た本家よりもたつかない感じは有ります。ODモードはゲイン下げても少し歪んだ状態でスタートするのですが、12時ぐらいのクランチが気持ち良いです。かなりアンプライクで脚色がない感じ。TS系っぽくいろんな帯域が削れる感じはあるけど、あそこまでミドルに寄ってなくて、ハイもローもそこそこ出ていて、単体でも気持ち良いクランチです。BOOSTモードがブースト用みたいですが、単体で歪ませるとBlues BreakerのJTM45の元ネタになったFenderのBassmanっぽい音になります。進歩させた結果先祖返り?歪ませていくとまさにシシャモの「明日も」のイントロの音が出せる感じ。かなりフェンダーっぽいですがキンキンするような難しさは無いです。ツマミを上げていくとジャリっとした明るさと音圧を保ったまま歪みが上がり、右に回し切っても使える音のまま歪みも高まる感じです。これも気持ち良い上にBOSSのOD-3とかBD-2みたいに過剰な倍音感はなくアンプと喧嘩しない感じですね。こっちのモードはクリーンブースターとしても使えますね。どっちのモードでもブースターとして優秀で、足したい歪み具合が少なければBOOSTモード、歪みを足したければODモードにすると良いです。TS系よりハイとローが落ちないので、マーシャルをドンシャリにブーストすることもできます。どのアンプをブーストしても、アンプの音色そのままに歪みが上がってサスティーンが稼げる感じで、とてもとてもトランスペアレントです。どっちのモードでも変な癖はないし、すごい使いやすいですが、ODモードよりBOOSTモードの音量が結構大きくて(目盛り1時間分ぐらい)、セッティングしなおさないといけないのだけが不便かなあ。ボリュームは右半分で使うことが多いけど足りないことは無いです。本当になかなかここまで良いオーバードライブって無いと思いますね。
レビューIDReview ID:109652
2021/03/11
手放したくない!
投稿者名Reviewed by:レモーンズ 【千葉県】
animals pedalは全体的に高品質ですが、それでもこれ以外の歪は売ってしまいました。これは絶対に手放したくないと思わせるような魅力があります。
キャラクターがハッキリしているので、使い方で迷わないです。
Boostの方でゲイン最大にすると若干ツイードっぽくて気に入ってます。
ODの方はゲインがどの位置でも良い音が出ます。
使えば使うほど魅力に気づくペダルです。
レビューIDReview ID:115614
2020/09/12
マイルドでウォーム
投稿者名Reviewed by:ナーナナ 【愛知県】
うーん、マイルドでウォーム。
歪み系全然詳しくないですが、今まで使った中では一番クセが無く、ノブ変化が期待値にスムーズで暴れる感じは微塵もない。
ただそれは人によっては良くも悪くも。つまらないと思う人もいるかも。
クリーントーンに味付けするのにはゲインとトーンも付いてるし僕は使い良いと思いました。
レビューIDReview ID:108782
2019/09/12
良い!
投稿者名Reviewed by:らでぃ 【東京都】
本当のルーツ系やブルース、R&Rをやる人は使ってみると良さがわかると思います。
歪みすぎないのもいいし、色気が増します。これはほんとに良いペダルだと思います。
レビューIDReview ID:95746
2019/02/02
下でレビューしたものと同一人物です
投稿者名Reviewed by:無限のサステイナブル 【滋賀県】
ts系だと思ってたんですけど、弾きこんでみたり動画を漁って見ればmarshall blues breaker系ですね…現行のbbよりは確実にレスポンスの高い良い音がすると思います。
それとmarshall bbよりラン○グラフのblues boxに近いと思います。この価格帯でこのレベルの音が出るエフェクターは余りないんじゃないでしょうか。ジョンメイヤーが好きな人にもお勧めです。
レビューIDReview ID:89251
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:259239
8,880 yen(incl. tax)
88Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る