ここから本文です

さうんどはうしゅ

CORDOBA / MINI II FMH

CORDOBA / MINI II FMH

  • CORDOBA / MINI II FMH画像1
  • CORDOBA / MINI II FMH画像2
  • CORDOBA / MINI II FMH画像3
  • CORDOBA / MINI II FMH画像4
  • CORDOBA / MINI II FMH画像5
  • CORDOBA / MINI II FMH画像6
  • CORDOBA / MINI II FMH画像7
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
580mmスケール、コンパクトボディで弾きやすいミニクラシックギター!美しいフレイムマホガニーが高級感を引き立てます。プレゼントにもおススメです!
■タイプ:ミニクラシックギター
■トップ:フレイムマホガニー
■サイド/バック:フレイムマホガニー
■ネック:Cシェイプ
■指板:コンポジット
■ナット幅:1.875" (48 mm)
■スケール:22.87"(580mm)
■ブリッジ:コンポジット
■付属品:ギグバッグ
■※:E(レギュラー)チューニング

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
joki

2022/12/28

11111見た目とコスパでおすすめ

投稿者名Reviewed byjoki 【三重県】

私は体が硬いせいかレギュラーサイズのギターですとあちこち痛くなって長い時間弾けません。小型のこれは疲れにくくて好いです。楽しく弾きたいですから楽なのが一番、というのがミニギター購入のきっかけでした。
小さくて可愛らしく、フレイムは見た目に美しく、明るい音色で弾いていて楽しいです。強く弾けば小さいなりに音量も十分に出ます。SAVAREZの弦が張られているようで、伸びのある豊かな音色がします。塗装は薄く、テカテカではありません。木の質感を味わえますし、素朴な風合いで私は好きです。
日常で気軽にリビングや寝室や庭で、車に積んで公園や山への持ち運びも楽で、まさにトラベルギターですね。付属のギグバッグもしっかりした作りで、保護の役目も十分に果たします。
かわいい見た目とクオリティで、子どもたちや女性がギターを始めるのにもちょうど好いのではないかと思います。
ピックアップ付きのEB-CEと迷ったのですが、フレイムの見た目でこちらを選びました。ピックアップは後付けしようかと思います。
この値段でこのクオリティならとても満足です。cordobaのギターは初めて持ちましたが、選んで良かったと思います。ミニベースやウクレレなど他のシリーズも欲しくなりますね。

レビューIDReview ID:136068

2021/10/11

11111いいぞコレ

投稿者名Reviewed by:noname

部屋で気軽に弾きたい場合にもってこいですね。
ソファに座りながらでも邪魔にならないサイズです。
値段の割には音もいい。使い続ければ鳴ってくるでしょう。
購入時すでにネックが順反りしてたので調整したらめっちゃ弾きやすい。
値段からすればペグがちゃちいのはご愛敬ですね。
チューニングも落ち着くまで時間がかかりますが、コストパフォーマンスで考えれば素晴らしい楽器と言えます。
ちゃんと弾きたい方には物足りないでしょうが、日常的にギターに触っていたい方や作曲する方にもいいんじゃないでしょうか。
先日、ギター初心者の方に弾かせたところ、自分の持ってるギターだと押さえられないコードが押さえられた、弾きやすいという意見がありました。初心者の方にとりあえず触ってコードを覚えたりするのに向いてると思いますよ。

レビューIDReview ID:123060

2021/01/14

11111見た目に価値があるギター

投稿者名Reviewed bymero 【新潟県】

コルドバのミニクラシックギターは一見金属弦のアコギと間違うようなルックスです。
さらにフレイムマホガニー(FMH)は華やかで個性的です。
杢目には様々な呼び名がありますが、トラ目の中でも『フレイム』は見る角度によって、光がゆらいでキラキラ光る感じがします。コア材でもよく見られます。
フレイムトップを選ぶ理由はひとえに『見た目』です。
ただFMHはトラ目模様の並びや組み合わせが1本1本異なるため、個体によってデザインが大きく違って見えます。ですから本来ならFMHモデルは現物を見て選ぶべきかなと思います。
しかし、私の場合は諸事情で通販で買うしかないため、届くまで多少の不安がありました。
今回届いたのは、商品写真とは印象の違うものでしたが、まあ許容できました(笑)
コア材でもそうですが、通販でも現物写真が見られるといいのですけどね。
基本的にはマホガニーモデル(MH)と同じ造りですし、同じマホガニー種でかつ合板であることから、サウンド的にもほとんど同じだと思いますが、ただ私のファーストインプレッションでは、FMHの方が明るい音がするように感じました。
ただ、まだ弦が新しい状態ですし、現在私のMHに張ってあるLa Bella 900-B(約1か月)との音の違いなのかもしれません。今後様々な種類の弦に変えて試してみたいと思います。
フレイムマホガニーを選んぶ最大のメリットは手に取る楽しさが増すことであり、それは日常的に弾くためのモチベーションを上げるという意味で十分に価値があるものと思います。
追記:2021.01
FMHとMHは見た目の違いだけと思っていたのですが、様々な弦に交換しながら弾きこんでみると、はっきりと音が違うことが分かりました。
やはり最初の印象のとおり、FMHの方がカラっと明るい音です。
最近、YAMAHAのCS40Jを弾くことも多かったのですが、時折FMHを弾くと急に明るい曲を演奏したくなります。CS40Jとは音だけでなく持つ目的が異なります。
CS40Jはクラシックギターの入門用として、スキルアップのために最高に良いギターです。しかし、コルドバはすでにギターが弾ける人が、クラシック以外の音楽を気ままに楽しむ楽器だと私は思います。そういう意味から、もしFMHかMHか迷っているようなら、FMHをお勧めします。

レビューIDReview ID:107465

CORDOBA
MINI II FMH

Item ID:258138

40,700 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,036Pt(5%)Detail

  • 407Pts

    通常ポイント

  • 1,629Pts

    ボーナスポイント

  • 2,036Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok