¥275(incl. tax)
Back Order
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥6,280(incl. tax)
In Stock
¥16,800(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 BROWN 14 pieces 61cm square
¥35,000(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
¥45,800(incl. tax)
In Stock
¥2,688(incl. tax)
In Stock
2025/01/06
Sシリーズと比べて
投稿者名Reviewed by:raliar_sk2 【大阪府】
こちらの方がキーストロークが深めでとても弾きやすいです。Sシリーズも良いタッチではありますが、鍵盤を押した時に少し浅い。タッチだけで言えばYAMAHAのFSX鍵盤に慣れてる人は断然こっちですね。といってもMONTAGE(M)やMOTIF(XF)の感じとは若干違ってMOTIF(XS)のような独特の深みがあるタッチ感です。
レビューIDReview ID:155701
2023/06/16
使い心地は抜群だが、使い勝手はよくない
投稿者名Reviewed by:pu 【福岡県】
他の方が仰られているように鍵盤の打鍵感がとてもよいです。
そして、Komplate Kontrol(ソフト)の使用を前提に作られているため、同ソフトを存分に使用することができます。
しかし、そのKomplate Kontrol(ソフト)の使用を前提に作られているが故に不便を強いられる面があることが多くあります。
例えば半音単位のトランスポーズ機能。これは大体どのMIDIキーボードにもある機能で、この機材にも備わっています。ただし、このMIDIキーボードではKomplate Kontrol(ソフト)上のみの適用になります。
つまり、Komplate Kontrol(ソフト)以外のVSTを利用する場合、トランスポーズされていないMIDIが入力されます。
それに加えて、機能として紹介されているアルペジエイターもKomplate Kontrol(ソフト)経由でないと使えないのも玉に傷です。
さらに言うと、Dawへの連携に対応しているかどうかでも使用感が大きく変わってくることになるので、購入される前に対応Dawについて確認されることをおすすめします。
個人的に先に述べた半音単位のトランスポーズがKomplate Kontrol(ソフト)以外で使用できないことがかなり不便に思うため、この製品への満足度はあまり高くないです。
レビューIDReview ID:140925
2023/01/23
使いやすく弾き心地がいいです
投稿者名Reviewed by:nakochi 【東京都】
・キータッチがいい
この価格帯のキーボードの中ではもっともキータッチがよく感じました。
KORGのi3などのシンセと比べてもキータッチがよく感じます。
i3などはほぼ板とバネのような押し心地(PCキーボードで例えるとメンブレン)なのですが、この製品では重めのスコっという感じで押下できます。底打ち感もしっかりしており、とても気持ちよく入力できます。
・NI製ソフトウェアとの連携性能
ノブでNI製インストゥルメントを操作できます。他のキーボードでもマッピング等すれば操作できると思いますが、何もせず使えるのはとりあえず便利です。
・豪華なソフトウェア
いくつかの音源に加えてAbleton Live LiteやNIのバウチャーも付属します。DAWを持っている方やわりと機材を買う方はそろそろ余りはじめていそうなAbleton Live Liteですが、初めて買う方にはDAWが付いてくるのは大きなメリットかと思います。
レビューIDReview ID:136901
2022/06/05
鍵盤重めのmidiキーボード
投稿者名Reviewed by:disk_T 【愛知県】
まず、鍵盤に初期不良があり公式サポートに問い合わせ、交換してもらいました。具体的には特定の鍵盤からキコキコと音が鳴り且つ、引っ掛かるような感触がありリファブ品と交換となりました。
私の使い方としては演奏メインで、Apple MainStageを鳴らすための入力として使っています。鍵盤はセミウェイテッドですが、結構重く作られています。ただし、ピアノタッチではありません。midi入力可能なホイールやノブもしっとりと重めの作りですが、入力可能なコントロールは少ないです。ピッチベンド、モジュレーションホイール、ノブ8つ、ボタン4つとダイヤルのみです。ハードウェアに付いている全てのボタンにmidiアサイン可能というわけではありません。これらのボタンはKOMPLETEを操作するのに使います。
KORGのサステインペダルを使っていますが、たまに極性が逆になったりします。(これはMainStageの問題かもしれません)
付属のソフトウェア音源については、深く使っているわけでは無いですが、すごい良いという感じはありませんでした。
安いmidiキーボードを探していて、重い鍵盤が好みの人には良いと思います。
レビューIDReview ID:130382
2022/04/30
初心者です
投稿者名Reviewed by:noname
MIDIキーボード初心者です。いや、初めてキーボードを購入しました。
このキーボードを選んだ理由は、色々とボタンやノブ、パッドなどがなく、シンプルな感じなので購入しました。
色々と操作できるタイプは、扱える自信が無いのとプレッシャーを感じました。
これはシンプルでかっこいいです。
レビューIDReview ID:129103
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:256101
33,000 yen(incl. tax)
3,300Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る