ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion

Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion

  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像1
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像2
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像3
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像4
  • Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortion画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Animals Pedal / Tioga Road Cycling Distortionは、ディストーションの名器RATの初期モデルを再現したディストーション。きめ細やかな歪みを見事に再現し、オリジナルさながらの心地の良いクランチトーンから、ファズのような分厚いトーンを響かせます。幅広い表現の幅を持ち合わせた、クラシック・ディストーションが馴染み深いサイズに収まり、より身近に往年のロックサウンドを奏でることができます。
■ギター用エフェクター
■ディストーション
■初期RATスタイル
■コントロール
Volume:音量を調整します。
Tone:高域成分を中心に、音色をコントロールします。時計回りで高域が強くなり、反時計回りで低域が強調されます。
Dist:歪みの強さを調整します。
トグルスイッチ:歪みの質感、音量を切り替えます。
・アップポジション:対称クリッピング
・センターポジション:クリッピングバイパス
・ダウンポジション:非対称クリッピング
■トゥルーバイパスフットスイッチ採用
■電源:9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動
■スペック
消費電流:1mA
インプットインピーダンス:500k
アウトプットインピーダンス:10k

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2021/03/17

1111楽しく実験

投稿者名Reviewed byTAMA真珠 【沖縄県】

RAT系だと言われていますが本物RATを使ったことがないので、
比較ではなく純粋に本ペダルの評価です。
とにかく低音が凄く強調されます。
かと言ってFUZZほど暴れず潰れず。
FUZZ好きの人には物足りないかも。
けど、FUZZとは住み分ける激しい歪みと解すれば、
当たりです。
個人的にFUZZ欲しいと思っていたのですが、
どうしても暴れる感じと音が潰れて鳴るのが好みではなくて、
こっちにしました。(FUZZ好きの方にはスミマセン…)
ディストーションよりも暴れる、
けどFUZZほど暴れないのが気に入りました。
ミニトグルで音質、音量、歪み感はだいぶ変わりますので、
好みの歪みを見つけるのに、楽しく実験できます。
音の感触としては、ザクザクよりはゴギゴギ・ギリギリって感じです。
FUZZのヂリヂリとはまた違います。
補足:ローゲイン設定で他のドライブと繋ぐと、
めちゃくちゃロー、ミッドブーストが利いて、
特に単音ソロの芯・コシが太くなって音の存在感が増します。
本来の使い方ではないかもしれませんが、
試してみる価値はあります。

レビューIDReview ID:111164

2019/06/27

11111オリジナルより

投稿者名Reviewed byジョンフルチンアンテナ 【福岡県】

良い感じですよ!RATを使ったことがある人なら分かるはず!

レビューIDReview ID:93533

Animals Pedal
Tioga Road Cycling Distortion

Item ID:252707

10,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

108Pt(1%)Detail

  • 108Pts

    通常ポイント

  • 108Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok