アルミ製ハウジングに64 AUDIOの高度な音響技術を詰め込んだユニバーサルフィット・インイヤーモニター「U12t」は、小さな筺体の中に12基のドライバーユニットを搭載。圧倒的な原音再生力と壮大なサウンドを実現します。
<特長>
■特許出願中の新技術「tia(Tubeless In-ear Audio)テクノロジー」を採用。12基のドライバーユニットを搭載し、よりハイクオリティなサウンドを実現します。
■新採用の「シングルボア・デザイン」は、チューブレス設計を可能にし、ドライバーのポテンシャルを最大限に引き出します。
■独自の音響テクノロジー「LID(リニアインピーダンス・デザイン)」「apex テクノロジー」を採用。自然で最適なリスニング環境を実現。
<仕様>
■カナル型イヤホン
■イヤホン筺体:アノダイズド加工アルミニウム筺体
■ドライバー:バランスド・アーマチュア型(BA型)
■ドライバー構成:12ドライバー(低域×4基、中域×6基、中高域×1基、tia High×1基)
■周波数特性:10~20,000Hz
■インピーダンス:12.6Ω
■感度:108dB
■ケーブル長:122cm
■付属品:64 Audio Personalized Protective Case、apex m20 Module、apex m15 module、Premium Cable、TrueFidelity イヤーチップ(S,M,L)、シリコン イヤーチップ(S,M,L)、クリーニングツール、シャツクリップ、シリカゲル、保証書(1 年間)
<64 AUDIOとは>
64 AUDIO (1964 EARS, LCC) は米ワシントン州バンクーバーに本社を構えるプロミュージシャンやオーディオファイル向けIEM(インイヤーモニター)の製造メーカーです。10 年以上にわたりアメリカ北西部でサウンドエンジニアや制作に携わってきた、自身もキーボーディストであるVitaliy Belonozhko(ヴィタリー・ベロノシュコ)氏が立ち上げました。64 AUDIO の始まりは、当時は1964EARS という名で、地元ミュージシャン向けに当時は非常に高価であったカスタムIEM をヴィタリー氏自らが製造販売することで、より多くの人が手に入れられる優れたカスタムIEM をミュージシャンに提供することから始まりました。その後2015年末、世界で初めて聴覚保護とより良いリスニング環境を作り出すことを目的に開発された「第二の鼓膜」と呼ばれる専用モジュールを開発。これを機にブランド名を1964 EARS から64 AUDIO に変更し、IEM 業界のリーディングカンパニーとして2016 年7 月には「apex テクノロジー」を発表。2016 年11月には従来までのイヤホン設計に革新を与えた「tia テクノロジー」を発表。その後も「シングルボア・デザイン」や「LID テクノロジー」を発表し、2018 年には有名ベーシストであるネイザン・イースト氏のシグネイチャーモデルを発表。リーディングカンパニーとして次々と新しい技術や波を生み出し、最高峰のテクノロジーと唯一無二の感動を届けます。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る