ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky

ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky

  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像1
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像2
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像3
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像4
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像5
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像6
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像7
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像8
  • ZVEX / Vexter Instant Lo-Fi Junky画像9
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
細部まで意匠を凝らしたエフェクターを制作するZVEXのローファイ・ビブラート。VOLUME、TONE、COMP&LOW-FI、DEPTH、SPEED、5つのノブを装備。エフェクターボードの中で存在感を放つ独特なエフェクターです。

[直輸入品][Direct Import]

ローファイ・ビブラート

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/05/05

11111Lofi イコール 劣化、それは「味」です。

投稿者名Reviewed byアフロ 【埼玉県】

Tom Misch の Nightrider のイントロで聴こえるコードはまさにLofi Junky の音だと思います。
真ん中のつまみで右一杯に設定すると、パツパツにコンプがかかっていて、古いカセットテープに過大入力された様なコンプ感と、伸びたテープの危ういピッチ感が再現できます。ほんとに音痴なくらい揺れますw
また、心得ておいた方が良いのは、Lofi 系エフェクトは、つまり「音を悪くする」エフェクトだと言う事。
本品も同様にエフェクトONにすると良い感じのホワイトノイズが走りますがこれは不具合ではなく「仕様」です。
特にLofiつまみMaxの状態だと、電源や他エフェクトとの兼ね合いで影響を受けやすく、オンの時にだけヴィブラートの揺れと同周期でノイズが乗る事があります。
ただ最初に書いた様に「音を悪くするエフェクト」なので、多少のノイズを許せる方や、それを「味」だと捉えられる方は、かなり重宝すると思います。トゥルーバイパスなのでエフェクトオフ時はノイズ皆無、キレイにバイパスされます。

レビューIDReview ID:139791

ZVEX
Vexter Instant Lo-Fi Junky

Item ID:249237

59,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

598Pt(1%)Detail

  • 598Pts

    通常ポイント

  • 598Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok