ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

Vivie / LoudHound オーバードライブ

Vivie / LoudHound オーバードライブ

  • Vivie / LoudHound オーバードライブ画像1
  • Vivie / LoudHound オーバードライブ画像2
  • Vivie / LoudHound オーバードライブ画像3
  • Vivie / LoudHound オーバードライブ画像4
チューブアンプを感じさせるラウドなサウンドが特徴のオーバードライブ。全体のトーンが見直され、よりノイズレスなサウンドを実現しました。見た目も映える狼のデザインも◎!
■ギター用エフェクター
■バージョン2
■オーバードライブ
■コントロール:Level、Gain、Tone、Mid、Bassスイッチ
■サイズ:75 x 115 x 48mm
■消費電流:最大15mA
■電源:9V電池、ACアダプター(DC9Vセンターマイナス2.1mm)

主な特徴(メーカーサイトより)
●真空管アンプを感じさせるラウドなサウンド
理想のギタートーンとして真空管アンプのドライブサウンドを挙げる方は非常に多いでしょう。
コスト・持ち運びやメンテナンスなどがネックである為に真空管アンプの再現を目指したコンパクトエフェクターも数多く発売されています。
LoudHoundは、魅力的な真空管ドライブのラウドな質感を持たせながらもそれを強調しすぎず、プレイしやすくアンサンブルに馴染みやすいサウンドというコンセプトで設計されています。
アンサンブルの中にしっかり収まったまま、ギターサウンドに少しだけスパイスが欲しい。そんな時に活躍できるペダルです。

●幅広いゲインレンジ
クランチからハードなオーバードライブまで、幅広いゲインレンジもLoudHoundの特徴です。
ローゲインでは噛み付くようなエッジの利いた高音と大きなダイナミクス、ハイゲインでは真空管らしい飽和感が強調されるようになっており、ゲインコントロールを回せば合わせてドライブトーンも変化します。

●Midコントロール・Bassスイッチ
MidとBassは単純なイコライジングではなく、質感の調整に重点を置いたコントロール・スイッチです。
どちらもそれぞれ中音域と低音域のチューブらしさ・飽和感を追加するコントロールとなっており、バランスを大きく崩さずに欲しいドライブトーンへ近づける事が出来ます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2019/02/04

11111超気に入った!

投稿者名Reviewed byにゃんすけ 【東京都】

vivieのエフェクターを買った人からおすすめされたので試しにこちらを購入したところ、とても満足できる代物でとても気に入りました!ノイズがほとんどなく、個人的に好きな音が作れました!猫やクラゲ、カラスの方も気になりますね!

レビューIDReview ID:89317

2018/05/18

11111とても良いね

投稿者名Reviewed bywo 【埼玉県】

こちらで買ったわけではないのですがとても良かったのでレビュー
JC対策用に購入しました
めちゃめちゃ真空管アンプの音がして感動しました
某レビューサイトではマーシャル系のペダルと紹介してましたが、midつまみを左に回し切るとマーシャル系、右に回し切るとVOX系な音がします
そしてとても音抜けがよく歌モノのバンドですごく重宝してます
midつまみがどこも美味しい音で悩むほどです
toneはすごく効くというものではなく、輪郭を付けるくらいのもので最終調整で使うといいのではないでしょうか
僕はストラトでgain2時 mid12時 toneフル
bassスイッチoffのクランチにして使ってます
次は猫のやつ使ってみたいです

レビューIDReview ID:82349

Vivie
LoudHound オーバードライブ

Item ID:248645

21,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

217Pt(1%)Detail

  • 217Pts

    通常ポイント

  • 217Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok