ここから本文です

さうんどはうしゅ

Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus V2

Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus V2

  • Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus V2 画像1
  • Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus V2 画像2
  • Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus V2 画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
きらめきのある太く厚い音色のコーラスサウンドが特徴のマイクロ・ピッチシフティング・コーラス。シンプルなコントロールながら、スタジオクオリティの美しいコーラスサウンドが得られます。
■ギター用エフェクター
■コーラス
■特徴
・ステレオ/モノラル対応のインプット・アウトプット
・Mix、Width、Effect Toneコントロール
・Pedal Customizer Softwareで多彩な設定が可能
・Mixノブやフットスイッチの動作設定が可能
・バッファード・トレイルバイパス
・音を減衰させない、ハイインプットインピーダンス
・アナログドライスルー
・ローノイズ
・ゼロレイテンシ
■コントロール
・Mix:ドライシグナルとウェットシグナルのバランス・コントロール
・Width:ピッチトランスポジションの深さ設定
・Tone:コーラスエフェクトのトーン・コントロール
■電源:DC9Vセンターマイナス
■サイズ:73( W), 117(L), 51(H)mm

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/04/07

11111純度100%のコーラス

投稿者名Reviewed byDay dream nation 【東京都】

ピッチの揺れが一切ない珍しいコーラスです。
なのでスピードのノブはなく、フランジャーっ気ゼロの純粋なコーラスペダルです。
スモールクローンのDEPTHオフのモードで掛けたコーラスを更に磨きあげた感じです。

V2の前のステレオではないタイプと殆ど同じですが、
コーラスのトーンノブが付いているので若干こちらの方が音作りの幅は広いですが、正直トーンでの変化はあまりありません。

コーラスペダルはONにすると音量が上がるものが殆どですがこちらは音量は上がらず、広がりが増すような音の重なりだけが付加されるという感じです。

常に薄くかけっぱでバッキングしてます。
クリーンとも歪みとも相性ばっちり!

ただ、曲によっては「がっつりコーラス!」という場面が欲しくなるので、こちらをアンプのセンドリターンに突っ込んで別のコーラス(ピグトロニスの)をインプットに繋いでいます。

12時-12時-12時で常時ONで、オーバードライブでクランチ程度のバッキングがとても綺麗です。余計な成分が入らず音がキラキラすると言った感じです。

レビューIDReview ID:81322

Neunaber Audio Effects
Chroma stereo chorus V2

Item ID:247085

29,480 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,473Pt(5%)Detail

  • 294Pts

    通常ポイント

  • 1,179Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,473Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok