ここから本文です

さうんどはうしゅ

AMERICAN AUDIO / DB Display MKII

AMERICAN AUDIO / DB Display MKII

  • AMERICAN AUDIO / DB Display MKII画像1
  • AMERICAN AUDIO / DB Display MKII画像2
  • AMERICAN AUDIO / DB Display MKII画像3
  • AMERICAN AUDIO / DB Display MKII画像4
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Easy connection & setup! Equipped with XLR and RCA for input and output. The maximum level is displayed in two modes. Rack mount is also available and useful around PA and DJ equipment.
■ dB display, LED
■ LED level meter with excellent compatibility with DJ mixer
■ Demo mode installed
■ BAR mode and DOT mode selectable
Input: RCA / XLR
■ 1U size
■ Power adapter included
Size: 44.5mm x 483mm x 44.5mm
Weight: 1.25kg.

スタッフレビュー

音響周りを視覚的に彩るAMERICAN AUDIO・LEDレベルメーターDB Display MKII。接続は、機材間につなぐだけの簡単セットアップ。ラックマウントにも対応し、暗い場所でもレベルチェックを視覚的に行え、PAはもちろんDJの方にもおすすめです。最大レベルまですべてのLEDが光るBARモードと、最大値のみが反応するオシャレなDOTモードを搭載。現場のムードや用途に合わせて選べます。また、フロントパネルには各チャンネルの感度調整ツマミがあり、機器の音量に適したセッティングが可能です。クラブイベントでは、DJブース周りに演出用として設置するのもいいでしょう。

営業部 / 市原 雅之営業部 / 市原 雅之

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.9)
  • レビュー数Reviews8

2022/06/29

11111使い方次第で便利です

投稿者名Reviewed byossan 【大阪府】

BEHRINGER XENYX 802 にマイクをつなぎ、出力をコンピュータ経由でネット配信していますが、大きな声を入力しない限りXENYX 802 のレベルメーターが点灯せず、マイクのスイッチが切れていてもわかりませんでした。
自作するアナログのメーターもありましたが、いろいろ揃えると5000円以上かかるのと、ちゃんと動作するかどうかの信頼性がないので、完成品を探すと1万円を超えてしまい、購入を躊躇していました。
そこでこの製品を見つけ、価格も自作品とあまり変わらず、入力端子も豊富なので散々迷いましたが購入しました。ラックマウント対応のため、横幅かかなり大きいです。
ただ、XENYX 802 のTAPE OUTPUT の端子と接続すると、やはりレベル不足でマイクボリュームとマスターボリュームを12時に設定するとほとんど点灯しませんでした。
そこでヘッドホン端子から出力して、ヘッドホンのボリュームをゲインコントロール代わりにすると、思ったように点灯しました。これからしばらく、この状態で使ってみます。

レビューIDReview ID:131027

2021/11/17

11見栄えはとても良い

投稿者名Reviewed byisag 【千葉県】

見栄え以外の何物もない商品でした。レベルゲージLEDの確かさはよくわかりません。

レビューIDReview ID:124198

2021/08/29

1111dB-DISPLAYとの比較

投稿者名Reviewed by dashiO 【千葉県】

所持している前機(dB-DISPLAY)との比較となります。
前機では、BARモードにするとLED(緑色・オレンジ・赤色)の点灯時の光量にムラがあり、レベルが高くなると緑色の部分が光量減になり違和感があったのでDOTモードで使用していましたが、MK IIではBARモードでの点灯時の光量ムラがなくなりました。
DOTモードにすると、ピーク以外の部分も一部点灯する為、この点においては前機の方が良かったと思います。
前機に比べ、ピークレベルの立ち上がりと減衰の動作も速くなり俊敏に点灯します。
ACトランス(アダプター)が前機に比べ、コンパクト・軽量になっています。
入出力にXLR端子が追加されている点も良いです。
背面にDEMOスイッチがありますが、イルミネーション用です。
前面パネルのデザインがほぼ黒色になった為、黒色の音響機材に統一されている方にはお勧めです。

レビューIDReview ID:121564

2020/03/05

111レベル計ではありません。雰囲気を楽しんでください。

投稿者名Reviewed by試行錯誤 【神奈川県】

見た目と質感はGoodです。 計器として買おうと思っている方にお勧めしません。 
XLR入力もありついプロ用機器を連想してしまいますがピークレベル計のような早い動きの表示を楽しむだけのものです。 
この価格でレベル計としての正確性を要求する方が無理でしょうね。
レベル表示はー57dBから0dBまで3dBステップでパネルに表示されていますが内部に対数圧縮の回路は無いようで実際のレベルとはかけ離れたものです。
0dB(フルスケール)を0dBu(dBm)に設定したとき表示範囲は最低レベルのー57dBが実際は-14dBuでした。 したがって表示範囲は14dBしかなくVUメーターよりも狭いです。  したがって音量が少し下がるとディスプレは全部消えてしまいます。
動きはピークレベル計のように早いので録音のピークチェックなど多少使えるかもしれません。

レビューIDReview ID:101303

2019/11/10

111+4dB 基準です。

投稿者名Reviewed byjohann 【北海道】

-10dB基準の信号にはLEDランプが点きません。
+4dB信号には音量感覚と連動してLED点灯しているように思います。
-10dB基準の信号にはLEDランプが総て点かないってのが、
それが仕様なんでしょうけど、-50dB辺りがLED点灯しても良さそうな…
追記:
-10dBの信号には反応しない と書きましたが、
信号の性質(アタック、サステイン、ディケイ、。。。)によっては
LEDランプが反応するみたいです。
アタックの強い音には反応するような感じです。
詳細な仕様が判りませんが(内部回路など)、イロイロな機器に繋いで試して、
また、書き込みする予定です。

レビューIDReview ID:97524

  • 商品レビューをもっと見るSee More

AMERICAN AUDIO
DB Display MKII

Item ID:243028

9,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

294Pt(3%)Detail

  • 98Pts

    通常ポイント

  • 196Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 294Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:8

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok