2019/02/09
特異なゲージにびっくり
投稿者名Reviewed by:猫やん 【愛知県】
あまりに突飛なゲージだもんで、ついついポチってしまいましたが笑、思いのほか普通のクリアナイロン弦でした。メーカーHPにも「Monofilament Nylon」以外の情報がありませんが、マルチフィラメントでないという意味なら、たいていの弦がモノフィラメントですしね。開封すると、2つの茶色い内袋に弦が2本ずつ束ねてあるだけ。間違いではないものの、何だか変な感じです。
1弦と4弦はともかく、2弦と3弦が同ゲージというのは大丈夫なんやろか。とくに3弦、いくらなんでも細すぎやしないか?と半ば心配しながら、70年代中期のあまり鳴らない合板ウクに張ってみました。
張って早々は確かに違和感がありましたが、数日して落ち着くと不思議としっくりきます。全体的なバランスは思った以上に良く、胴鳴りも良くなりました。やはり、ちゃんと考えて組んであるゲージのようです笑
3弦が埋もれるかと言うとそうでもなく、ちゃんとハッキリ聴こえますし、細いぶんピッチも(少しだけ)安定していて、ビブラートも良くかかります。ただし、ナット溝を限界まで削り込んでいる方は、気をつけた方がいいでしょうね。
比較的硬めの材質のような気がしますが、全体としてローテンションな弦と言えます。とはいえ、ヤワくて弾けない、なんてことは決してありません。
プラスチックウクレレやジャパニーズビンテージ等は、いたずらに太いゲージや新素材を張っても楽器へのダメージばかり増すだけのケースが多いですが(確かに張りたては、やった!と思いますけど)、逆に思い切って昔ながらの細いナイロン弦に替えてみると、かえって鳴りが良くなることもあります。
ウクレレの神様オータサンは1弦から3弦まで同じゲージだと言われてますが、似たような感覚で弾けるかもしれません。神様も最近は1弦を細くしてると言うし。
ちょっと良く言い過ぎかもしれませんが、ハイテンション主流の昨今では珍しい、意外と正統派の昔気質な弦です。思わぬ?拾い物だったかも・・・
レビューIDReview ID:89483
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:238040
650 yen(incl. tax)
6Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る