2025/07/06
メリットが上回るのでこちらのアップグレードはお勧めです。
投稿者名Reviewed by:neko8788 【千葉県】
Front Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units
Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratos
上記をダブルで交換しました。
随分前にテレキャスターB5タイプで交換して良かったので
今回はGibson ES-335でB7にインストールした所感とコツを書かせて貰います。
2回目の交換との事もありますが思っている以上に簡単です。
皆様のレビューを見るとビグスビーの個体差がありそうですが私の場合はスムーズに出来ました。
Front Rollerは簡単に出来るかと思いますが
ビグスビーをギター本体から外す時だけ傷が付かないように丁寧に扱った方が良いです。
アーム部分が下がってギターに当たったりする可能性があります。
抜くのは簡単ですがポールを入れる時にきついと思ったら逆穴からやってみると上手く行くかもです。
Upgraded Main String Shaftはポールエンドピンの引き抜きにコツがいります。
ペンチでは抜けなかったので太目のニッパーで左右に振りながら引き抜くと上手く行きました。
テーブルやビグスビーに傷が付かない様に厚手のタオル等を敷いた上で行うのが良いかと思いました。
その後は完了まで簡単に取り付けが出来るかと思います。
まずは当たり前ですが弦交換の手間は劇的に良くなります。
また、ピンからホールになった事で鳴りも安定しました。接点が多くなったので振動が増えたと解釈しています。Front Rollerの効果としては音にまとまりが出ました。ギター本体の箱鳴りが増したようです。
ビブラート時のチューニングに関してはそんなに不便を感じてなかったので言及出来ませんが原理的には安定するかと思います。
個人的にマイナス点は溝による弦の位置が固定される事によって「いなたい」音が無くなった事でしょうか?少し金属的な荒々しい倍音が聞こえなくなったのが寂しいかなと。
人によってはノイズとも言えるので大きな問題ではないかと思います。
どちらにしてもメリットが上回るのでこちらのアップグレードはお勧めです。
更に値上がりする前にES-330のビグスビーもあるので交換しようと計画しています。
レビューIDReview ID:6869ed5265f862005800001a
2024/04/20
よいです
投稿者名Reviewed by:しん 【山形県】
ピグズビーの弦交換を楽にしたくて購入しました。
最近値段が高くなったようなのでシャフト1本にこの金額を投資するのはかなり考えました。
しかし!弦交換はかなり楽になります!そして副産物としてテンションがきつくなりチューニングもかなり安定します。出力される音もパリッとします。
私はテンションがある程度きつく音もパリッとしてるのが好みなので投資したかいがありました。
ピグズビーの装着されてるギターでテンションが弱いと悩んでるオーナーさんにも是非おすすめしたい商品です。
レビューIDReview ID:148870
2022/05/30
ビグスビー新時代
投稿者名Reviewed by:サモン 【大阪府】
どうして最初からこういう仕様にしなかったのだろうという画期的な弦交換のしやすさ。
見た目も凝視しないと、オリジナルと違いはわかりません。どうしてもオリジナルな見た目じゃないと嫌だ!という人以外には、間違いなく万人にオススメできるものです。(そもそもビグスビーユーザーがどれだけいるかは別にして)
レビューIDReview ID:130154
2022/03/02
スナップリングプライヤー
投稿者名Reviewed by:もんち 【広島県】
バーの輪っかを外すためにスナップリングプライヤー(軸用)が必須です。ないと苦労しますね。軸穴兼用でもよいですよ。
レビューIDReview ID:127545
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:237687
8,980 yen(incl. tax)
89Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る