ここから本文です

さうんどはうしゅ

TASCAM / SS-R250N Audio Recorder

TASCAM / SS-R250N Audio Recorder

  • TASCAM / SS-R250N Audio Recorder画像1
  • TASCAM / SS-R250N Audio Recorder画像2
  • TASCAM / SS-R250N Audio Recorder画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
2-channel digital audio recorder / player. Compatible with network functions and various remote controls. It is also equipped with an FTP client / server function, which enables automatic upload of recorded data and download of sound material.
【Product Specifications】
■ Power supply: AC 100V-240V, 50 / 60Hz
■ Power consumption: 20W
■ External dimensions: 482.6 (W) x 45 (H) x 300.5 (D) mm
■ Mass: 2.9kg
■ Operating temperature: 5-35 ° C
■ Accessories: Power cord, wireless remote controller (RC-10), rack mount screw kit, security screw, warranty, instruction manual

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/03/17

11111DATの後継機として十分通用します

投稿者名Reviewed byリゲル 【兵庫県】

本機は、マスター機DA-3000のように192kHzには対応していませんが、ネットワーク経由でNASへ自動バックアップできる点で、使い勝手では上回ります。スペックはDATを超える24bit,96kHzまで対応し、デジタル入力でのDATのアーカイブには最適です。ここで、DATの後継機として重要なのはADコンバーターの性能です。スペックではS/N 106dBと録音機として優秀。実際自分の耳で聴き比べても、デジタル入力とアナログ入力の差を明確に指摘することはできませんでした。DATの後継機として十分通用するレベルと感じます。但し、内臓のマイクプリはおまけと考える方がいいです。RODE NT-4等のコンデンサーマイクを使用するなら外付けのマイクプリを使用すべきです。微小な信号を扱うマイクプリをネットワーク機器の筐体に同居させるにはやはり無理があるか?あと、許容できるレベルですが、ボタンの切り替わりが遅いです。しかしながら、実売10万円でアナログ入力での録音性能の良さで星5個とします。参考までに、SDXCカードはTLCタイプでなく、高くても高耐久で書き込みが高速な一眼レフデジカメ用のSLC又はMLCタイプを推奨します。大切な録音がパーにならずに済み、音質的にも有利です。

レビューIDReview ID:115847

TASCAM
SS-R250N Audio Recorder

Item ID:235289

123,310 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

6,165Pt(5%)Detail

  • 1,233Pts

    通常ポイント

  • 4,932Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 6,165Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok