¥12,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥118,000(incl. tax)
In Stock
¥95,800(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
2025/01/18
SansAmp Californiaとの比較と再現性
投稿者名Reviewed by:デューン 【愛知県】
マッキーのミキサーと例のソニーのモニターヘッドホンに繋いでの感想です。
1. SansAmp Californiaとの比較
私のように気になっている人もいらっしゃると思うのでSansAmp Californiaとの比較から。
良い点:
・小さい
・2ch
・キャラクターノブがない分音作りしやすい。
・寄りハイゲイン
・ノイズが少ない。
・音が寄り実機に近いように感じる。
悪い点:
・キャラクターノブがない分音作りの幅は狭い。
・少々音が籠る。
2. アーティストの音の再現
サンタナは問題ありませんが、HR/HMのアーティストの音は、後段にグライコが必須です。
本機単体ではミドルを絞り切ってもミドルが残っており、ほとんどのアーティストの音の再現は無理です。
単体でできるのは私が知る範囲なら、Symphony Xの1stと5thぐらいでしょうか。DREAM theaterの2ndもなんとかいけないこともないような感じもしますが、グライコでなだらかなV作ってあげた方が寄り近くなります。
トライアクシスを使っていた頃の他のSymphony X、Metallicaのブラックアルバム、Blue murder時代のジョンサイクスなどはグライコなければ再現は不可能です。
3. 総評としてはグライコは必須とはいえ扱いやすくいいペダルだと思います。
effect bakeryのグライコ使えばSansAmpより幅もとりませんしね。
ただ一つ気になるのは冬場でも結構熱持つので夏場大丈夫かな?と言うことぐらいでしょうか。
レビューIDReview ID:156065
2023/11/22
当たり
投稿者名Reviewed by:lemon 【東京都】
mooerのプリアンプシリーズをいくつか所有しています。
このモデルは当たりです。ハイゲインまで歪ませられるもののどこかオールドロック感が残ります。ファズっぽいニュアンスも出せます。他社であまり出せないニュアンスの一つだと思います。
レビューIDReview ID:144905
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:235119
14,630 yen(incl. tax)
146Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る