¥12,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥118,000(incl. tax)
In Stock
¥95,800(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
2022/06/13
普通にいい
投稿者名Reviewed by:ロング 【北海道】
えぐいぐらい歪ませたいと思い色々探して購入しました
普通にどのアンプをどうしてもそこそこ野太い割れた音になります
普通にいいです
ありがとうございます????
レビューIDReview ID:130601
2022/04/24
フットスイッチの仕様は変更されたのか?
投稿者名Reviewed by:じゅう 【東京都】
昔所持してましたがより音質をグレードアップさせたくて一度AMTのD2へ乗り換えし手放しました。
しかしAMTは音はいいのですがノイズが結構目立った為またMooerを買いなおすことに。
今再び使ってみて、別にAMTとそこまで大差ないなと感じました。
音はややデジタル臭いとも言えるかもしれませんが、その分ノイズが殆どないのでストレスフリーでリフを刻めます。
少なくともZOOM MS-50Gのディーゼルシミュレートよりめちゃくちゃ格段に音がいいです。
MooerのMicro Preampシリーズの011 Cali Dual (MESA BOOGIE Dual Rectifier)も所持してますが、011よりも音圧強めです。
011がズンズンならこちらの001はゾォンッゾォンッです。
私は別のペダルでキャビネットシミュレーターを使ってますが、この001自身のキャビシミュをオフにして使うと本当にハイがきついです。(ローもミドルもよく出てますがハイが際立っている)
EQは効きがかなり良いので全て0から始めて必要な帯域だけちょっとずつ上げていくと音作りしやすいです。
【フットスイッチについて】
フットスイッチなのですが、過去に所有していた001と昔買った011はクリーンchとディストーションchの切り替えがフットスイッチを押した瞬間ではなくスイッチを離した時に切り替わる仕様だったので切り替えタイミングを合わせるのが結構大変でした。
しかし最近入手した物はスイッチを押した瞬間に切り替わる仕様になっていて使い勝手が格段に良くなってました。
これは意図的な開発側の仕様変更なのか明白ではないのでたまたまそういう個体だった可能性もありますが、もしフットスイッチの仕様で悩んでいる方は楽器屋などで最近の物を試してみるといいかもしれません。
レビューIDReview ID:129094
2020/10/04
使い物にならない
投稿者名Reviewed by:ナガノ 【東京都】
AMTのほうが断然使いやすい。このサイズだから仕方ないとはいえつまみは小さすぎるし、音もデジタル感。AMT買えばよかった…
レビューIDReview ID:109634
2020/05/18
ハイはキツいんだが
投稿者名Reviewed by:旗本タイツ男 【大阪府】
ハイはキツいんだがそこまででは無い気がしました。
ただ、最初ディストーションと同じ感覚で某GT-1のクリーンのプリセットにつないだ時は確かにハイはキツかったしグリグリという「80年代のGBH」みたいなサウンドをさらにエグくしたようなサウンドにしかならず「使えないなぁ」と思ったことはあります。
その後「あ、これプリアンプだからプリセットで出してるプリアンプをカットすればよかったんだ」と気付きこれをプリアンプとして使う(アンプで使う場合だったパネル裏の「リターン」端子に挿してください)といい感じでした。
似てると言われれば本家に似てるし、何より使いやすいし弾いてて気持ち良いサウンドががっつり出るから大満足です。
でも、クリーンで良い感じにセッティングして歪みの方出したら確かにハイがキツいです(笑)
逆に歪みの方でセッティングしてクリーン出したらちょっとハイが弱くて、あの本家のアンプの紹介動画で聴ける「最高かよ」と叫びたくなるような極上クリーンには程遠い感じになりました。
私の場合はボリューム絞ってクランチにして使ったりしてますがこれでも十分良い音出るから気になりませんが。
でもこれは使い方の問題なので性能に直接は関係無いと思いますので文句なく♪5が妥当でしょう。
本当に残念なのは本家の売りの一つである、あの「田舎の中学生だったらカタログ写真を小一時間眺めたくなるような」攻めてるデザインがこれには何一つ反映されてないところ(笑)
なので♪一つ減らしていただき・・と思ったけどデザインは趣味の問題なのでこの評価でいきます。
音良いですよ!!
追記
確認したところこのシリーズは完全独立2チャンネルになってるのでクリーンで作ったセッティングは歪に切り替えても前のが残るそうです。
これをうまく使えば上で私が書いたような問題は解決するとのことでした。
私のレビューで購入を躊躇された方は安心してご購入ください。
レビューIDReview ID:103896
2020/02/14
中国製品でも凄い
投稿者名Reviewed by:ゆぅ 【熊本県】
小さいのに、ズームなんかよりディーゼルに近い音。ノイズも無い
しかもこれひとつでクリーンとハイゲインの切り替えも出来るってある意味中国製品の進化が恐ろしいです
あとは耐久性がどうかと言うところですね
レビューIDReview ID:100661
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:235112
14,630 yen(incl. tax)
146Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る