¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2023/10/19
ブラウンサウンドというよりオールドマーシャルですね
投稿者名Reviewed by:つちのこ 【岐阜県】
オールドマーシャルの再現ペダルですが、海外の設計なのでトランジスタのJCのことは考えられておらず、基本真空管アンプを前提としたサウンドです。JCに繋ぐとペラい感じになるかと思います。JCにつなぎたいのなら同社のI was a wolf in the forest distortionの方がおすすめです。改造マーシャルを前提としていて普通のオーバードライブよりは歪みます。ゲインを絞ればマーシャルっぽいギャリっと感だけ出るブースターとしても使えます。7時だとほとんど歪まずに音だけマーシャルチックになる。9時ぐらいのクランチも気持ち良いです。12時までぐらいはすごくリニアにゲインが上がっていきます。12時以降は歪みは少し緩やかになり、ひねり切るとディストーションしかけたぐらいで止まるので、ドンシャリまではいかない。ブラウンサウンドとかよりもオールドよりのマーシャル、ツェッペリンとかクラプトンの音がすると思った方が良いですね。JTM45っぽい音もするので、サニーデイサービスとか、ブリグリっぽい使い方もできるし。歪みの幅が広いのに全域で不自然なところや使えない領域が無いのはこのペダルのすごいところです。かなり真空管チックに歪んで音がナチュラルそのもの。ピッキングニュアンスやボリュームへの追従はすごく付いてくる。ボリューム絞ればクリーンにもなります。モダンな音では無いけど、低音ズンズン要らないし、そこまで歪ませないんだよっていう深めのオーバドライブを探している人には良い選択肢だと思います。ただ、黄色のノブに白いラインで線が書かれてるので、ツマミがどっち向いてるのか明るくないと見えません。僕は赤く塗りました。あとはニュアンスが出る分アンプとかの影響をかなり受けて、相性はかなりあると思います。オンにした途端、ペダルの音に支配されるようなペダルではありません。どうしてもマーシャルとミッドハイの特徴感を出しているので、ゲインを上げるとピッキングで少しキンキンしたりはします。特にストラトのリアだと耳痛い時もあるし、リアピックアップだとそれが顕著になったりします。ブラッシングがうるさくなってしまったり。またアダプターより電池の方がマイルドになったり何かとセンシティブです。ちょっと扱いが難しいところがマイナス1で。
レビューIDReview ID:108784
2020/07/01
手軽に良い歪みが得られる
投稿者名Reviewed by:シェンカー好き 【新潟県】
ツマミ12時のベーシックポジションでも良い音が得られる。クリーンに設定したアンプに使用したが、エフェクター 臭さを感じさせないオーバードライブがかかって良いです。買いの一台でした
レビューIDReview ID:105959
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:234476
10,800 yen(incl. tax)
108Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る