¥9,980(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
2025/05/04
コンパクトで高機能
投稿者名Reviewed by:kmy 【京都府】
これまでのヴォリュームペダルでは得られなかった、コンパクトさと機能を併せ持った機種です。電源が必要になりますが、エフェクターからの分岐ケーブルを使用すれば十分で、低ノイズを有している機種です。
レビューIDReview ID:6816a8c9032617003800002d
2022/05/29
重宝してます
投稿者名Reviewed by:ジャガー・イケミ 【福岡県】
最初は手こずりましたが、使い方に馴れると色んな機能が付いてて便利です。
ミニマムボーリュームは最大に設定し、マックスボリュームはブーストがかかるギリギリのところでで設定してます。
そして、意外とこのブースターの機能が便利で使えます。
難点は小さすぎて扱いにくい事ですね、もう倍くらいの大きさの方が足元でコントロールしやすいです。
通常のボリュームペダルと言うか、ブースターにボリュームペダルが付いていると考え方が、使い方が広がります。
レビューIDReview ID:130133
2020/12/18
小ささよ!エフェクツベーカリーと同等サイズ!
投稿者名Reviewed by:父さん 【北海道】
ボリュームペダルに求める機能として
・インピーダンスのハイ受けロー出し(エフェクトボード初段に設置出来る)
・最小ボリュームを任意コントロール可能
・小さく軽い事
全てクリアし尚、1つのDC9Vアウトを装備し、光学センサーで読み取るのでガリの心配も無い。(レンズが汚れれば別の話だが)
ただ、最小ボリューム設定を操作すると最大ボリューム設定にも影響を及ぼす点だけが開発設計者だけが解れば良い的な仕様で我々には非常に解りづらい。
踏み心地は小さいので全然良くはない。ボリュームを最大値にするには水平よりも更に踏み込む必要がある。構造上の問題点だが、気に入らなければメーカーでスロープの様な台を無料(だったかな?)で用意しているらしい。
80%?爪先側の音量変化は普通だが、80%以下?かかと側に戻すと急激に音量が下がる。ここだけは本当に改善して欲しい。小さくて微妙な操作が難しいので。
総じて、省スペースと高機能を両立した類を見ない良い商品だと思う。価格は正直高いと思うが、この手の商売、製作サイドの生活を考えると、幾つ売れるもんかわからんし、製作者の意気込みと言うか、熱意を汲み取れば、こんなもんかなと思う。アフターサービスも充実しているようだし、この商品の独特さがどうしても必要であれば、その全てを満たしてくれるので、文句よりも感謝をする。出来れば音量カーブを改善して欲しいが…
レビューIDReview ID:112304
2019/11/27
ブースター機能が最高です。
投稿者名Reviewed by:ボボ危険 【熊本県】
この商品のブースター機能は非常に優れモノです。よくあるブースター付きの商品は何か変なブースト感があったりして別に好みのブースターをつなぐことが多いかと思いますがこちらの商品のブースト機能はとても自然にしかもかなりのブーストをしてくれますので余計なペダルが一つ減りました。この辺りはよほどいいオペアンプを使用しているのか、製作者のセンスだと思います。また一度故障した際もとても対応が良く素早い修理をしていただきました。このようなアフターも含めてこの会社は素晴らしいと思います。
レビューIDReview ID:98067
2018/10/28
vocu baby vol
投稿者名Reviewed by:anemone 【神奈川県】
ボスのは大きくて重たくて。で小さいの探していましたところ、こちらを見つけ購入。
小さいので踏み心地はボスの方がどっしりと安定していて全然良いですが、もう小さい&軽いには勝てません。
ボリューム設定の仕方は、ボスの方が分かり易くて良かったです。
こちらのは、どう設定してもなんだかボリュームの下がり方が急な気がします。(ちょいと踏んだだけで格段に小さい音になりすぎ?)
ですがまあ、自分はそんなに多用する訳ではないので、まずデカ・重より、小・軽 を重視で!
レビューIDReview ID:86541
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:230897
18,800 yen(incl. tax)
188Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る