ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー

TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー

  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像1
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像2
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像3
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像4
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像5
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像6
  • TASCAM / DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー画像7
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
TASCAMリニアPCMレコーダー「DR-07 MK2-JJ」は、旧モデル『DR-07』の日本語メニュー表示/日本語パネル版です。24bit/96kHzに対応し、単一指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載。A-B/X-Y方式での録音が可能で、狙った音を臨場感溢れるクリアな音質で録音できます。誰でも簡単に高音質な録音を可能にするコンパクトボディのハンディレコーダーです。
■ポータブルレコーダー
■24bit/96kHz
■日本語メニュー表示/日本語パネル版

≪主な特徴≫
・A-B/X-Y両方式に対応、ねらった録音を実現する、高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク
・44.1k/48k/96k Hz、16/24ビットのリニアPCM録音(WAV/BWFフォーマット)が可能
・44.1k/48k Hz、32kbps~320kbpsのMP3フォーマットでの録音が可能
・記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用 ※最大32GBのmicroSDHCカードが使用可能
・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計
・外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)を使用可能なステレオミニホンMIC/EXT IN端子
・自身の演奏録音に便利なセルフタイマーレコーディング機能
・音楽練習や語学学習に便利な0.5~1.5 倍の再生速度可変(VSA)機能(0.1 倍ステップ)
・曲中繰り返し再生機能

≪機能一覧≫
・ばらついた音量を均一に揃え、聞きやすくする出力音量補正機能
・再生音質を調整できるイコライザーを搭載
・音楽練習、語学学習に便利な曲中ループ再生機能
・録音後のファイル整理に活躍するファイル分割/ファイル消去機能
・重ね録音を可能とする非破壊オーバーダビング機能
・ボーカルや楽器演奏をきれいに響かせるリバーブエフェクト搭載
・自身の演奏録音に便利なセルフタイマー機能
・自動的に最適なレベルを設定するレベル調節機能(ピークリダクション、リミッター)
・不要な低音をカットする4段階のローカットフィルター(40/80/120Hz)
・録音開始操作2秒前からの音を録音できるプリレック機能
・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能
・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント
・音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始するオートレック機能

【製品仕様】
■電源:単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)
パソコンからのUSBバスパワー
■専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)
■消費電力:1.7W(最大時)
■電池持続時間 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。
・アルカリ乾電池
(EVOLTA) 約10.5時間(録音時 *1、WAV、96kHz、24ビット、内蔵マイク使用時、JEITA)
約17.5時間(録音時 *1、WAV、44.1kHz、16ビット、内蔵マイク使用時、JEITA)
約16時間(録音時 *1、MP3、44.1kHz、128kbps、内蔵マイク使用時、JEITA)
約19.5時間(再生時 *2、WAV、44.1kHz、16ビット、ヘッドホンまたは内蔵スピーカー使用時、JEITA)
・ニッケル水素電池
(eneloop) 約10時間(録音時 *1、WAV、96kHz、24ビット、内蔵マイク使用時、JEITA)
約15.5時間(録音時 *1、WAV、44.1kHz、16ビット、内蔵マイク使用時、JEITA)
約13時間(録音時 *1、MP3、44.1kHz、128kbps、内蔵マイク使用時、JEITA)
約16.5時間(再生時 *2、WAV、44.1kHz、16ビット、ヘッドホンまたは内蔵スピーカー使用時、JEITA)
■外形寸法:68(W)×158(H)×26(D)mm (X-Y、マイク閉状態)
90(W)×158(H)×26(D)mm (A-B、マイク開状態)
■質量:127g(電池を含まず)
■付属品:4GB microSDカード、USB接続ケーブル、動作確認用単3形電池2本、取扱説明書(保証書付)
TASCAM レコーダー比較表

関連商品

スタッフレビュー

TASCAM人気レコーダー「DR-07」の日本語メニュー表示/日本語パネル版『DR-07 MK2-JJ』。24bit/96kHzに対応し、単一指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載したモデルです!ライブレコーディングや自然環境音など広範囲の録音にはA-B方式、インタビューや会議などピンポイントの録音にはX-Y方式と、使用用途に応じて設定を切り替えることができます。印象としては、周囲の雑音やホワイトノイズを消し去り、音声がとてもクリアに聴こえるということです!ノイズを気にせず必要な音だけを録音することができ、その高音質な音源に感動しました。片手に収まるコンパクトサイズで使い勝手が良く、手頃な価格なのも魅力的です。初めての1台にもオススメしたい、ハンディレコーダーです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2019/03/01

11111使い勝手は良いです

投稿者名Reviewed byジャムおじさん 【秋田県】

購入後、何度か録音しました。当初再生スピードが早く違和感がありましたが、取説を確認したところ再生スピードの調整が可能とのこと!これで解決しましたが、何故初期設定の再生スピードが速かったのか疑問です。
本体については、軽量で持ち運び楽です。日本語表示も見やすいです。筐体のプラスチックが安っぽいですが価格的にはしょうがないレベルかなとも思います。

レビューIDReview ID:90149

2018/04/22

1111ハンディレコーダーは初めてでしたが、使いやすいです

投稿者名Reviewed byどんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】

ズームR8も所有していますが、ギターフレーズの反復練習や弾き語りのチェック用に購入しました。

マニュアルをひと通り読んで、内臓マイクや外部入力による録音、再生も問題なく出来ました。マイク指向のAーB、XーY切り替え、記録方式の変更もスムーズに行えます。

ただ、内臓スピーカー出力の初期設定がオフになっていたり、新規作成したフォルダを削除する機能がないのと、ズームみたいにオプションで卓上スタンドがないのが少々残念ですが・・。

エフェクト設定でマイキングに軽くリバーブを掛けられたり、どこでも気軽に臨場感のあるレコーディングを楽しめる点は、素晴らしいと思います。

生ギター、生声を一緒に録るのだと音量バランスを取るのが難しいので、マイクスタンドで固定して指向性を調整するなどの工夫が要るかな?
もしくは、オーバーダビング機能が有効になるでしょう。

レビューIDReview ID:81685

2018/02/02

11111性能に不満なし

投稿者名Reviewed byGAMERAⅢ 【東京都】

最初に出たDR-07MKⅡを購入、その後日本語表示可能のJJになったが、ファームウェアをダウンロードするだけで、JJと同じになった。
やはり、日本語のほうが便利。
TASCAMの親切さを感じる。

さて、音質は原音に忠実で、不満はない。
だって、スタジオで使うわけじゃないから、この機械を標準にしておくほうが余計な手間が省ける。

それに、フィールドレコーダーを使う場合には、本体も大きいし、どうしても周辺機材が増えてしまうから、取り回しに苦労する。
それに比較すれば、やっぱり、お手軽なこの機種がいい。

また、目立たないので「録ってます」的な感じがないのがいい。

誤って、相当に小さな音量で録ってしまったものをDAWで増幅してもノイズは特に感じない。
これは素晴らしいことだと思う。

併売のウインドジャマーの効果もよく、私には必須。

この用途の機種はみなそうだが、電池の持ちは悪い、市販のアルカリ電池でも1時間が限界のような気がする。
自分の場合には、ロワジャパン製のニッケル水素充電池(2500アンペア)を使用。
その場合だと電池切れの心配は(丸一日使っても)無用である。

この大きさの筐体ならマイクロSDじゃなく、フツーのSDカード対応の仕様にもできたような気がする。
なにしろマイクロSDカードは小さすぎて(私には)使いづらい。
それ以外に不満はない。


レビューIDReview ID:79638

2017/11/22

11111手軽にプロの音質!

投稿者名Reviewed byししまる 【埼玉県】

もう2年以上使っての印象。
フィールドレコーダーも持ってますが、
圧倒的にこちらの出番が多い。
コンデジ用の小さな三脚に付けて、合唱や
生録に使ってます。
リュックにいつも入れて、気になった音をポンと録る。
音もとてもリアルに録れるし、重宝してます。
電池の持ちがあまり良くないので、予備は持って
いた方が良いです、と言っても単三二本ですから
、コンビニで調達できますが。
日本語ガイドになって使いやすくなったし、
オススメです。
プロのミキサーの方の支持も頷けますし、
この値段!
一個持ってて損はないです。

レビューIDReview ID:77576

TASCAM
DR-07 MK2-JJ リニアPCMレコーダー

Item ID:230580

12,650 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

632Pt(5%)Detail

  • 126Pts

    通常ポイント

  • 506Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 632Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok