Back Order
Black Plastic
Back Order
Nickel
Back Order
Gold
Back Order
Brushed Stainless
Back Order
Black Nickel
Back Order
White Plastic
Low Stock
Black Plastic
Back Order
Nickel
Back Order
Gold
Back Order
Brushed Stainless
In Stock
Black Nickel
Back Order
White Plastic
FISHMAN / Fluence Modern Humbucker Set Black Nickel
¥45,800(incl. tax)
In Stock
2017/10/24
モダンでニュースタンダードな音
投稿者名Reviewed by:メタル好き 【秋田県】
ハイ強めのギターに乗せた感想。
メインのボイス1
リアはタイトでしっかりしたロー、過不足無いミドル、主張するハイが適度なコンプ感で気持ち良く、メタル弾く分には問題無い出力。
NAZGULに音域・歪み方が似ていて、ダンカンディストーションにも近いですがいくらか分離が良くモダンっちゃあモダン。
フロントはアルニコの暖かい音ですが、綺麗で透明感のある音です。アクティブのおかげかパワフルでローフレットでもぶっとく飛び出します。
クリーンはとにかく綺麗で音域も耳あたりが良い音です。
ボイス2はハムの出力のまま音が変わり、リアはミドルが出てきてハイが少し減って歪み方が荒くなりロックでダーティな歪みに、フロントは全体的に少しすっきりしてハイが増えてクリスピーな音になります。
総評として、ノイズが少なくコンプ感もそれほどでなく癖が無い音の優等生でストレスフリー。更にリアのボイスが素晴らしく、1のエッジの立つモダンサウンドと、2のオールドライクなディストーションサウンドのどちらも非常に使い勝手が良いです。見た目もカッコイイ。交換して良かった。
あとはFluenceを手にするまで不安だった・知らなかった部分の説明。
・ボイス1・2のほかにHF(High Frequency) tilt:よりダーク(パッシブライク)な音を好むプレイヤーのために高周波を抑えるオプション(付属の日本語ガイドより)
上記の3つの設定で計4つの音を作れて、更にボイス1をローゲイン化できるソルダーレス端子もある。
これらはそれぞれのソルダーレス端子からグラウンドへ接続して差別化させているらしいから、ボイス1だけの配線をする場合は最低限のソルダーレスにつなぐだけ。
・ソルダーレスなのはPU接続部分だけ。それ以外ははんだ付けが必要。
・付属しているポット類はインチ規格。自前で準備する場合はアクティブなのでA25Kポットが必要と書かれている。
・付属のガイドには2vol2toneしか載ってなく、それ以外の配線図はFishmanのHPでしか確認できない。それでも1vol1toneしか載ってない。
・コイルタップするためにはPU裏にはんだ付けで配線を追加する必要があり、謎構造なためFishmanのHPを見ないと分からない。
レビューIDReview ID:76669
2016/08/29
優等生
投稿者名Reviewed by:ギター兄 【東京都】
低ノイズかつパッシブ感があるということで、とりあえず実験的に購入してみました。
ノイズに関してはEMG以上に気にならなくなります。構造的にコイルがないピックアップだそうで、説明書読んでもあまり理解はできませんでしたが、確かにノイズは格段に少ないです。低ノイズのピックアップという意味では一番だと思います。
ハムの音に関しては、近いと思ったのはセイモアダンカンのsh-6、ダンカンディストーションですね。ローがとてもタイトでジャキジャキした感じになりました。ただコンプ感はアクティブピックアップらしくしっかりあるので、コンプを効かせたダンカンディストーションという印象かなと思います。それからレスポンスが驚くほど速いです。レガートでも反応がとても速く、弾く前に音が鳴るという感覚があります。他のピックアップ使うと下手に感じるくらいです(笑)
コイルタップは完全に別の音になります。ミッドが目立つようになって丸く甘い音になります。帯域的にタップした音の方がハムなんじゃないかと思うくらい音が太くなるのですが、パワーは確かになくなるのでこういう構造なんでしょう。
フロントの方はアルニコを使用してるので、よりパッシブ感がある感じはします。ダンカンのsh-2をもう少しミッドとパワーを上げた印象です。
個人的はディマジオのピックアップを普段から好きでよく使ってるのですが、ディマジオのような音が前に来るというよりは、ダンカンのような少しきれいにまとまった音という感覚ですね。
それからモダンと言ってる割には、音の帯域的には古い印象でしたので、ディマジオ好きで、最近の音を期待してる人には違うかなと思います。
ともあれ低ノイズかつEMGはちょっとなという方、ダンカンの音よりももう少しコンプ感やレスポンスが欲しいと言う方には満足できるのかなと思います。クリーンでも音が歪むことはないですし、歪みの乗りはとても素晴らしいのでオールマイティに使えるピックアップだと思います。
レビューIDReview ID:65984
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:224476
44,800 yen(incl. tax)
2,240Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る