ここから本文です

さうんどはうしゅ

OYAIDE / DC-3398 LL/0.5

OYAIDE / DC-3398 LL/0.5

  • OYAIDE / DC-3398 LL/0.5 画像1
  • OYAIDE / DC-3398 LL/0.5 画像2
  • OYAIDE / DC-3398 LL/0.5 画像3
  • OYAIDE / DC-3398 LL/0.5 画像4
4
  • メーカーサイトManufacturer Site
「DC-3398LL」のスペックの高さは一目瞭然。効果として、お手持ちのエフェクターの音抜け、解像度が向上、天井が一段高くなる音場表現が期待できます。また「DC-3398 LL」の特徴であるツイスト構造は、耐ノイズ性能と音抜けの良さの両立を可能にしています。
■ DC cable
■ For compact effectors
■ 0.5m

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating110.500(2.8)
  • レビュー数Reviews4

2024/11/23

1111パワーサプライとの接続

投稿者名Reviewed bytakechar 【福岡県】

最近のパワーサプライは薄型も多く、パワーサプライに並べてそろえて接続する際には、L型なので配線が上を向くように接続するしかない。配線を下に向くように接続するとパワーサプライが浮き上がる。製品自体は非常に良く、数個所有している当方のエフェクターボックスにはすべてこちらを使用させていただいている。

レビューIDReview ID:154617

2023/05/03

11111さすがオヤイデ

投稿者名Reviewed byモリ 【東京都】

さすがオヤイデです。
音が良くなるDCケーブルとはよく言った物です。
エフェクターボード等を組んでいて複数本DCケーブルを使っているなら、若干お値段は張りますが、妥協ぜず使用本数分買って全て交換する事をおすすめします。
1本だけとか替えてもちょっと違いが分かり辛いかも。
不満点があるとすれば、若干ケーブルが硬いです。
エフェクターボードなどでシビアに這わせたい時に、思った方向に曲がらず、更に収まりが悪かったりします。
まぁ評価を下げる程の事では無いんですけどね。
それを補って余りある程の音の良さがあります。

レビューIDReview ID:139726

2023/02/10

1残念です

投稿者名Reviewed byヒロ 【茨城県】

線材は良いもの使ってるんでしょうけど、ジャックの部分がスカスカです。
エフェクターに刺してもすぐに抜けます。
パワーサプライから一番遠いワウペダルに刺したのですが、すぐに抜けてしまって使えませんでした。
これなら自作したほうがマシです。
残念です。

レビューIDReview ID:137434

2021/08/13

1残念・・

投稿者名Reviewed byCOOLくん 【埼玉県】

たまたまだとは思いますが、接触不良で通電が不安定でした。 ご購入の際はすぐに確認した方が良いと思います。
ただし、使えた時の音の変化は顕著です。音がとてもクリアになります。ある意味クリア過ぎる感じともいえるので
歪に使う場合はヌケ感が増えますがコンプ感が減ります。好みが分かれるところだと思います。
空間系にはおすすめです!

レビューIDReview ID:121007

2021/08/14


製品の不具合にてご迷惑をお掛けしております。弊社サポートまで現品をお送りいただきましたので、メーカー確認の上、改めてご連絡いたします。

OYAIDE
DC-3398 LL/0.5

Item ID:222336

1,480 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

70Pt(4%)Detail

  • 14Pts

    通常ポイント

  • 56Pts

    ボーナスポイント

  • 70Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating110.500

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok